dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCのエラーで『C:WINDOWS\system32\subst.exe』のファイルが壊れているので、チェックディスクを実行して下さい!
と表示が出たので、チェックディスクをしましたが、そのエラーが解決せず、ファイルの修復が出来ません!

チェックディスク以外で、どうすればファイルを修復出来るのでしょうか?
また、『C:WINDOWS\system32\subst.exe』と言うファイルは、PCのシステムにとって必要なファイルなのでしょうか?
もし、必要が無いならば削除しようと考えております。

どうか、解決方法を教えて下さいませ!

宜しくお願い致します!

A 回答 (4件)

必要かと言われれば、必要だったのでしょう。


SUBST.EXEは、あるパスをルートとする仮想ドライブを作成するためのコマンドです。

…と言う事で、仮想ドライブが行方不明になったようです。
無くなると、仮想ドライブに構成されている全てのファイルが、行方不明に。
そして、行方不明になったファイル構成の中に、OSに関係する物があれば、
「チェックディスクを実行して下さい!」
…と言う展開に。

◇単純にファイル構成の問題なら、再起動時に「セーフモード」で起動して、再起動。
◇根本的なファイルの破損と再構成が不可能なら、「回復のコンソール」の起動。
http://support.microsoft.com/kb/314058/ja
◇コレ以外は、OSのリカバリー(※全ての必要なデータのバックアップを取って下さいね。)


ファイルの破損と構成の不明は、デフラグを1週間に1回程度していれば、普段起き難い現象です。
また、OSリカバリー後でも、同様の状態になった場合は…
HDDの交換時期です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答頂きまして、有り難う御座いました!

御陰様で、『PC』に付いて、とても勉強に成りました!

この度は、本当に有り難う御座いました!

お礼日時:2008/01/03 16:06

参考資料です


この資料からリカバリの用意をしてください。



http://bbs.higaitaisaku.com/cbbs.cgi?mode=one&nu …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答、有り難う御座いました!

御陰様で、PCに付いて勉強に成りました!

お礼日時:2008/02/01 05:04

宜しくお願いします。



>チェックディスク以外で、どうすればファイルを修復出来るのでしょうか?
以下の方法を順に参照して問題が改善されるかご確認ください。

まず Windows XP CD-ROM を用意していただき
以下の手順に従ってシステムのチェックを実行してください。

[スタート] → [ファイル名を指定して実行] →
sfc /scannow と入力(c と / の間は半角スペース) → 画面の指示に従う

上記操作の詳しい説明については以下の URL を参照してください。

Windows XP のシステム ファイル チェッカー (Sfc.exe) について
http://support.microsoft.com/kb/310747/ja

次に以下の URL を参照してください。

Windows XP を修復インストール (再インストール) する方法
http://support.microsoft.com/kb/881207/JA/

これでも症状が改善されないならリカバリなさることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御解答、有り難う御座いました!

御陰様で、PCに付いて勉強に成りました!

お礼日時:2008/02/01 05:05

修復インストールするか


http://support.microsoft.com/kb/881207/ja
リカバリして下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は有り難う御座いました!

御陰様で、PCに付いて勉強に成りました!

お礼日時:2008/02/01 05:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!