プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

定期券を購入についてです。(通学定期券ではありません)
次の場合、都営地下鉄線内と東京メトロ線内の定期2枚分を1枚にすることはできるのでしょうか。

都営のA駅~B駅間、東京メトロのC駅~D駅間(B駅を通る) という関係です。
(東京メトロ線で都営も通っているB駅をまたぐ感じです)

今、A駅~C駅の連絡定期券を持っているのですが、事情によりD駅にも行きたいんです。
この場合、定期2枚にしないといけないんでしょうか。


よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こんにちは。


都営とメトロの、T字型経路の定期券という事でしょうか?

この場合ですと、2枚になってしまいます。
その為、PASMOではなく磁気定期券での購入となります。

東京メトロ~都営で通しで定期券を購入すると連絡割引が適用(http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/pass …)されますので、

○都営←→東京メトロのL字型での磁気定期券
○東京メトロだけの残った区間の磁気定期券
○この2枚を連続定期券としての処理を、駅改札の有人窓口または、定期券窓口で依頼する。

・・・・という方法になります。

この回答への補足

ありがとうございます。

この2枚を連続定期券としての処理を、駅改札の有人窓口または、定期券窓口で依頼する。  とのことですが、連続定期券の処理についてよく分かっていません(汗)

東京メトロのC駅~D駅間を乗車する場合、都営との連絡定期で入場し、出るときにはもう一枚の定期で出れるようになるということでしょうか?

無知なもので申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

補足日時:2008/01/07 15:10
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2008/01/10 22:11

連続定期と言っても、そんな難しいものではありません。

どちらでもよいのですが、2枚目の定期を買う時に、1枚目の定期を出して「併用の処理をしてください」と頼めば大丈夫です。で、処理が終わったら、その2枚の定期を持って、1枚目の定期も併用処理をしてもらえばいいと思います。(これは改札でもできるはずです。)

なお、東京メトロ=都営の割引は、あんまり割引率が高くありません。また、東京メトロの定期券は、距離がかなり長くなっても値段はあんまり変わりません。(EX.1ヶ月通勤定期で西船橋-原木中山1駅間で6,160円ですが、恐らく最遠と思われる西船橋-和光市まで伸ばしても8,950円です。)
区間によっては、都営(A~B)で1枚、メトロ(C~D)で1枚で買ったほうが安くなることもありますので、良く調べてから買う事をお勧めします。

この回答への補足

ありがとうございます。

併用処理をしたら出場時に定期2枚を一緒に自動改札に通せばいいのでしょうか。

何度も申し訳ありません。よろしくお願い致します。

補足日時:2008/01/07 23:29
    • good
    • 0

「併用」処理をしてあれば、乗り降りする駅で有効な定期券があれば、それを改札機に通せば大丈夫です。



例えば、#1さんのような買い方をしたときは、

1)A駅からD駅に行くとき

A駅で入場:A駅~B駅~C駅の連絡定期券1枚を改札機に入れる
B駅で乗り換え:連絡定期券1枚を連絡改札の改札機に入れる
        連絡改札がない場合は、連絡定期券でで出場し、目的地に応じてその定期ではいるか、あるいはB駅~D駅の定期で入る(まぁ、どちらの定期でも入れますが)
D駅で下車:B駅~D駅の定期を改札機に入れる

2)C駅からD駅に行くとき

C駅で入場:連絡定期で入場
D駅で下車:B駅~D駅の定期で出場

となります。
併用の処理をしていないと、上記の例では、いずれもD駅で下車するときに警報音が鳴り、改札がしまるはずです。

都営とメトロを別々に買ったときは、B駅で乗り換えるときに、連絡改札があれば2枚投入。改札を出ての乗換えであれば、都営の駅では都営の定期、メトロの駅ではメトロの定期を使えばよいわけです。

少々回りくどい説明になりましたが、お分かりいただけたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。

併用の仕組み、よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/10 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!