dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PMSの漢方治療についてよければアドバイスをください。

数年前からPMSによる症状と思われるものがひどく、
生理痛、食欲増進、生理前の重度の眠気、精神的に不安定(苛々や不安感焦燥感)などがあります。

生理痛は市販の痛み止めを1日4回3日間ほど服用すれば収まる程度です。
食欲増進、重度の眠気も生活に支障がたまに出る程度です。
ですが精神面がどうしようもありません。

自分でも生理前で苛々してるな、とは思うのですが、
とくに一番近くにいる恋人に対してひどい態度や言動をとってしまいます。
いつもならすぐ終わる口喧嘩が、
この時期になると別れる別れないという喧嘩にまで発展してしまいます。
(いつも私から言い出してしまいます。)
症状が落ち着いてくるとすぐに後悔して謝り仲直りするのですが、
正直彼もつらいし疲れるだろうと思います。

そこで漢方による治療を考えているのですが、
漢方治療の場合、具体的にどういったお薬を処方されるのでしょうか?
たくさん種類があるのでしょうか?
またそのお薬の1ヶ月のお薬代をおおまかで結構なので教えてください。
あとは生理痛を抑えるために市販薬と併用したいのですが可能でしょうか?

ピルは仕事上毎日決まった時間に飲めないのと副作用が怖いため服用を避けていますが、
ピルと漢方だと治療には大きな違いが出てきますでしょうか?(漢方だと治療に時間がかかる等)

質問ばかりで申し訳ございませんが、
一つでもわかる方、アドバイスいただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

加味逍遥酸はイライラを抑えるために処方されることがよくあります。


ピルの副作用は個人差あるかもしれませんが、私は全然感じませんでした。生理に関する症状はピルのほうが抑えられますよ。出血がぐんと減るので、腰痛や冷えが軽いです。
ピルは一か月3000円程度。半年に一度は血液検査5000円がかかりますが、会社で健康診断をしてもらってるならその結果をもっていけば血液検査が省略できる場合があります。
加味逍遥酸は、一日の量によると思いますが、28日分で2500円くらい?ほかの薬と一緒にもらっているので、想像です。
温和になりますよ^^私にはよくききます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
あれからいろいろ調べたり病院へ行ったり…
結局今回いただいたご回答に背中を押されて、
本日ピルを処方してもらいました!
トライディオール28というものです。
数日後から生理が来るはずだからそれに合わせて飲もうと思います。
ご回答いただき本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/26 14:33

私も生理不順等で婦人科に通っています。


漢方は当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)と加味逍遥散(かみしょうようさん)を処方されました。
精神的な症状には加味逍遥散が良いようです。
私個人の経験ですと、漢方は効き目がわかりませんでした。
1年近く飲み続けましたが・・・
記憶が確かではないのですがそんなに高くなかったです(保険がききますので)。
姉は精神安定剤のような薬を処方してもらっているようですが、
これも特に効き目が感じられないと言っています。
私個人のおすすめはやはりピルです。
本当に、今までの苦しみは何だったんだ!
副作用とか聞いていても、毎月のこの苦しみがなくなるなら多少のリスクは!という感じです。
最近、産婦人科ではなくて、「婦人科」のみの病院があります。
そうゆう病院の方がPMSなんかに積極的に取り組んでいると思います。
やっぱり産婦人科は産科の方が重要視されている感じがして、
私は今は婦人科のみの病院に通っています。
ちなみに、ピルは1ヶ月3000円弱+検査代等です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ございません。
あれからいろいろ調べたり病院へ行ったり…
結局今回いただいたご回答に背中を押されて、
本日ピルを処方してもらいました!
トライディオール28というものです。
数日後から生理が来るはずだからそれに合わせて飲もうと思います。
ご回答いただき本当にどうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/26 14:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!