プロが教えるわが家の防犯対策術!

この度結婚することになり、結婚式の主賓となる社長から会社の都合で出席できないといわれました。多分次席の方に出てもらうことになると思いますが、この場合招待状は誰宛に送ればいいでしょうか。社長代理をたててもらえばいいのか、それとも直接私から次席の方にお願いすべきでしょうか。

A 回答 (2件)

招待状の発送前にわかっているのであれば、招待状は「実際に来てくださる」方宛てにお送りするのが礼儀です。


直接ご自身でお願いにあがり、よく事情を説明して依頼されることをお勧めします。

最近では結婚式の主賓に代理を立てることが珍しくなくなりましたが、本来はこれは避けるべき事で、招待状を発送する前に主賓を誰にするかを調整して、あらかじめ内諾をいただいておくものです。招かれる側も、いったん主賓として出席を内諾した場合には、よほどのことがなければ欠席できない、というのがマナーです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難うございました。いろいろ考えた結果、主賓にお願いする方を決めなおし、招待状をお渡しすることにしました。

お礼日時:2008/01/16 14:53

ご結婚おめでとうございます。


社内の事情や質問者様と社長様の親密度がわかりませんので、社長様が代理を立てる筋が思い浮かびませんが…。社内行事でもない個人の結婚式なので社長が次席にお願いするというのはちょっと考えにくいと思いますよ。

普通でしたら、新郎新婦本人が出席していただく方に招待のお願いするのが筋ですし、ましてや主賓としてなのであれば、本人からお願いしなければならないと思いますよ。
自分で次席の方に出席のお願いをして、出席してくださるのであればその方に送ればいいと思います。

いつご結婚かわかりませんが、新たに招待するのに日が迫っているのであれば代理招待は好ましくないですからそれは注意されたほうがいいと思いますよ。
私の時も二ヶ月前に新郎主賓が欠席とわかりましたが、二ヶ月前の招待って「代理」ってかんじですよね。招待された側も元々招待客から外れたのに主賓挨拶係のためにお呼びするって…失礼だよな~、何様だよな~と思い、新たにゲストは呼びませんでした。
乾杯をお願いしていた方に主賓挨拶をお願いし、乾杯は別の方にしました。
主賓は必ず必要というわけではないですから、(私の場合新婦側主賓がいないのでそういった挨拶なしです)もし体裁のためにどなたかお呼びするのであれば、時期なども考え失礼のないようにされたほうがいいですよ。くれぐれも「社長が来れないので代わりに…」なんて言うのは失礼かと思いますので、それは伏せた方がいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございました。回答者様のおっしゃるとおり、失礼のないように、主賓にお願いするかたを決めなおし、招待状をお渡しすることにしました。

お礼日時:2008/01/16 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!