アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どんな宗教かはさておき親族等が亡くなった時お経をあげにお寺さんがきます
これが50年もの間毎月来るらしくそのたびにお布施車代等納めなければいけません
経済的に苦しい家庭でもこれはやるべきでしょうか?
はっきりいって私はこの宗教そのものは否定しませんが世の中の宗教すべてを信用してません
人間死んだら終わりでその後何処へも行かないと思います
正直49日すら今は信用してません
仮に罰があたってもそれは偶然でおこるべきしておこったと思うしたくさんのお金を積んでやれお寺さんや仏様にいろんな振る舞いをして仮に何かいいことがあったとしてもそれも偶然だと思います
運命という言葉すら信じてません
この考えはおかしいですか?
その理由を教えてください
お寺さんが参りにきた際交通費やそれ相当のものはしはらいますがせいぜい3000円が限度だと思います
人間誰かを失うとかなしいです  ワラをもすがりたいです
精神的にもまいってます

結局この悲しい現実を受け止められず何かに頼って楽になりたいという思い込みからこういうのが広まったのではないでしょうか?

1日1時間でも日々神や仏にまいったらその間は犯罪や悪いことはだれもしません
平和です
だからこういうのが代々伝わっていくのだろうなって思ってます
決して否定はしません  いいことだと思います
お経なんかむずかしいし坊さん呼ぶとお金かかるし自分ではお経は読めません  しかし自分の言葉でもその方が神や仏ならきっとすべての言語やココロザシを理解できると思います   ぼんさんも子孫繁栄を繰り返し程度が低くなってきたと思います
 
長くなりましたが人間死んだら終わり 死後あれこれするのは生前してやれなかったことを悔いに思い遺族があれこれしてつみ滅ぼしをしてるような気がします  おまけにそこに坊さんがきてお布施を求め  少ないと来ないなんて話も聞きます  私がぼんさんなら何ももとめずただただお経をあげます  何の差別もなしに・・・
いずれこういう習慣は一度減少すると思うしなくなりかけると思います

故人にはなんの恨みもなく感謝感謝でいっぱいです
ただそこに現れたぼんさんはお布施の相場やなんだかんだでいったいいくらほしいのか? 少ないとこないのか?多いと故人はいったいどうなるんだ?見せてほしい物です  やるなら全財産すててでもやりたいしやらないなら全くやりたくない 中途半端にやっていったい故人はどうなるんでしょうか?   今は坊主丸儲けって気分で嫌でしょうがないです
浄土真宗だってもともと1つだったのに複数に枝分かれしやがって権力争いしやがってみんな人間は欲の塊に見えてきます
いったい何を信じればいいんでしょうか?

A 回答 (3件)

>坊主のお布施はいったい何処に?寺?東本願寺リフォーム?


 
 御布施は,宗教法人である寺の会計に入ります。住職はその宗教法人から給料を頂いています。宗教法人である寺は,住職の給料から所得税や住民税を源泉徴収する義務がありますし,宗教法人としての申告もします。(宗教法人といえど,課税される収入もありますので)。
 無論,領収書をくださいと言えば,領収書を発行してくれます。本山ですと,言えば必ず領収書をくれます。
 
>墓なんて自分の家の庭でいいんです  近場ですむしおがみやすいしこれこそ今後のスタイルではないでしょうか?
 
 法律上そういう訳には行かないので,今後のスタイルにはならないと思いますが。。。



 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたび回答ありがとうございます

うさんくさい坊さんにあたったのでつい妄想してしまいました

親族がこうすると言った以上それに従うのが子としての義務だと思うので詐欺師まがいの方であれなんであれ従わさせていただきます

もし詐欺師まがいな方であってもこれも天罰だと思って日々精進させていただきます

宗教批判してすいませんでした

私は宗教なしでも優しく生きられる能力をもっているのでついまがさして批判してしまいました
故人を失った寂しさも覚悟できていたので涙もぐっとこらえられたし現実問題としてうけとめられたので寂しさを何かにすがりたいのか?という発想から数々のご無礼をしたり発言してしまいました
すいませんでした

お礼日時:2008/01/18 01:59

 月に1度,僧侶が家に来て御内佛(仏壇の御本尊)を拝む「月参り」が嫌なら断れば宜しいことです。


 信仰していないのに,寺院や僧侶に頼るなど馬鹿げたことです。やめてしまえば良いのです。

>いったい何を信じればいいんでしょうか?
 
 何も信じなくても良いのではないですか。
 浄土真宗の教義すら理解せずに,御布施がどうの,月参りがどうのと言う必要もないでしょう。御布施が坊主の懐に入るものではないこともご理解なさっていないようですし。
 浄土真宗には「追善供養」「先祖供養」なるものは存在しませんし,故人が会いに来るという教義もありません。
 浄土真宗は,僧侶が門徒より高い地位にあるとは説いていませんし,親鸞聖人すら「われもまた,煩悩具足の凡夫(欲の塊)」と言っているぐらいで,僧侶=聖人とは言っておりません。僧侶も煩悩具足の凡夫なんです。
 
 故人に会いたいと希望されるのであれば,「信仰すれば故人に会える」と説く宗教を信仰されれば良いことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

むずかしい言葉がおおすぎてなかなか理解できませんでした

たしかにそうですが家族が無縁仏になったらかわいそうといっているんで今はもめていざこざをおこしたくないのでそっとしています

故人も家族間のいざこざは望まないとおもいますし・・・

坊主のお布施はいったい何処に?寺?東本願寺リフォーム?
領収書は?もらってません彼らは無税ですか?申告なしですか?
かといってあの創価学会に入りたい訳では全くないのですがはっきり言って無宗教です私独自の私経をつくればいいだけですね
次の代から私経?私会?をつくって子孫にも信仰するよう代々伝えて行くことを今から進めていきます
墓なんて自分の家の庭でいいんです  近場ですむしおがみやすいしこれこそ今後のスタイルではないでしょうか?

お礼日時:2008/01/17 02:42

初めまして。

かなり浄土真宗に対してというか、ボンさんに対して嫌気がさしているかのように思えますね。私の親も浄土真宗です。はっきりいって解らないというのが現状です。いったい何を信じるのか。それは自分自身です。お布施などとてもお渡しできないのなら、お渡しできないと表現なさるかしかないと思います。亡くなられた方の事をご自身が忘れないのが一番の供養に思います。来世のことは誰にも解らない。自分が死ぬときまで。。。ただ大好きな方が亡くなったなら、この世でなくあの世に居ると思いをめぐらすなら、自然とおだやかになれます。ちなみに私はどういう訳か霊感があり近しい方が亡くなった後に、逢いに来て下さるので心で会話しています。そうして供養します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おねがいですからそういう嘘はやめて下さい
私は故人にあいたくて夜中にまっくら場所いったりしていますが故人のゆかりある場所にです  全く出てきません
出てきてほしい物です
でも現実そんなことはありません

お礼日時:2008/01/16 14:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!