dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ、早速質問なんですが
先ほどamazonで購入したパソコン用のゲームソフトが届いたのですが
いざパソコンの中に入れてみると、全くソフトが起動しませんでした。
動作環境をよく見ると「要DVD-ROMドライブ」と書いてありました。
元々古いパソコンですので、恐らくDVDドライブが入ってないから起動しないのだと思います。
なので、DVDドライブをamazonで買おうと思うのですが、お勧めはありませんか?
高度な機能などは全く要求しているわけではなく、ただ純粋にパソコン用のゲームソフトが遊べる程度の物で十分です。
出来るだけ安めの物が良いです。(予算は10,000円ほどです。)
回答お願いします。

A 回答 (6件)

内臓ドライブのほうが読み書き速度の面では速いですが、パネルを開けてドライブを交換する必要があるのと、縦置きに対応していないドライブがあるので要注意です。

スキルがなければやめたほうがよいです。

簡単なのはUSB接続ドライブです。USB端子に挿すだけです。ただし前述の通りPCが古いため、USBの転送速度は遅いです。

お奨めというか、逆にお奨めしないドライブを思いつかないので、お好きなものを買えばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません(汗)
ご丁寧な回答本当にありがとうございました。
参考にさせて頂き、ドライブを買って来ようと思います。

お礼日時:2008/01/25 16:21

本体付属のUSBポートがUSB1.1(低速)なので、外付けDVDドライブでは


ゲームのインストールには使えても、市販DVDソフトの再生には難が
あります。
(1)PCIスロットの空きにUSB2.0カード(2~3千円位)を挿して、USB2.0
接続の外付けDVDドライブをつなぐ
(2)少し高くなり種類は限られますが、IEEE1394(本体にポートがあります)
接続の外付けDVDドライブを接続する
のどちらかになると思います。すぐにPCを買い換えてドライブを
使いまわしするなら(1)、しばらく今のPCを使い続けるなら(2)の
方がいいと思います(ちなみに似たようなスペックのNEC VALUESTARを
使っている弟は(2)です)。
No.5の方が勧めたI/OデータでIEEE1394対応のドライブといえば
DVR-UEN18GLV(定価\13,600なので、安い店なら\10,000程度です)
あたりです(DVD再生ソフトも含まれています)。

参考URL:http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2007/dvr-u …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
パソコンの買い替えは予算が少ないため出来そうにないので
(2)を参考にさせて頂きます。

お礼日時:2008/01/25 16:23

No.3です。


NECのVALUESTARまではわかりましたが、853-810522-016-Aは型式ではありません。検索しても出てきませんでした。
ただ"853-810522 VALUESTAR"で検索すると2001年ごろのモデルのQAマニュアルがヒットしますので、恐らくこのマニュアルの機種であると思われます。
http://www.tsukumo.co.jp/news/011115.html
↑この中にありませんか?

型式はPC-V○○○○… で書かれているはずです。PC-VL1001Aという型式以外は全てDVD-ROMドライブが搭載されています。
該当ソフトは古いものの焼き直し版ですから、2001年のPCであれば条件は満たしていますね。

仮にPC-VL1001Aだとすると、DVDは読めないため内蔵ドライブをDVDドライブに交換、またはUSB接続のDVDドライブを購入する必要があります。
このうち内蔵ドライブ交換は、このVALUESTARは薄型ケースかつドライブが縦に入っているため、交換ドライブによってはディスク蓋が開かなかったりディスクが縦にセットできないものもあります。

そういう点では、外付けUSB接続のDVDドライブなら簡単に接続できますが、2001年当時のUSBは1.1でスピードが遅いため、DVDドライブ本来の読み書き速度は得られません。そのゲームをやるだけなら問題ないでしょうが、DVDに書き込みとなると厳しいものがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ご丁寧な解説までして頂いて本当に助かりました!ありがとうございます!
「VL100/1」と書いてあるのでおそらくそれだと思います。
やはりDVDドライブが必要ですか・・・そうなると、yamaro様としての
オススメは外付けでしょうか?内蔵でしょうか?
又、外付け、内蔵のどちらかにamazonで買えるオススメがあった場合、それも教えていただけると幸いです。
質問攻めで大変申し訳ありませんが、出来れば宜しくお願いします。

お礼日時:2008/01/24 00:00

パソコンのメーカーと型式は何でしょう?


DVD-ROMドライブは6, 7年前からごく当たり前に装備されていますから、それが付いていないとなると相当古いパソコンではないでしょうか?
DVDドライブ自体は書き込み出来るものでも5千円程度から購入できますが、肝心のパソコン自体が古すぎると、そのゲームの動作環境すら満たしていない可能性が高いです。
仮にノートPCであれば、ドライブ交換できない事が多いです。

というわけで、パソコンのメーカーと型式、やりたいゲームのタイトルを教えていただけるとアドバイスしやすいでしょう。

この回答への補足

付け加え忘れました(汗)パソコンの本体の名前は
「VALUESTAR」です。

補足日時:2008/01/23 22:44
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やりたいゲームの名前は・・・「はじめてのおるすばん」です^^;
動作環境を書くと
◆動作環境
○OS 日本語版 Microsoft Windows98/Me/2000/XPが正常に動作していること。
○本体 Pentium 166MHz以上(推奨 Pentium233MGz以上)のCPUを搭載したPC/AT-100互換機/NEC PC9821シリーズ
○メモリ 4.8Mバイト以上(推奨64Mバイト以上)
○800x600,16bit/ハイカラー/6万色表示可能なグラフィックカード
(推奨 800x600,24or32bit/フルカラー/1600万色)
○ハードディスク空き容量 10Mバイト以上(推奨700Mバイト以上)
○要DVD-ROMドライブ
○パソコン本体及び周辺機器がDirectX5に対応していること。
○マウス

だそうです。
パソコンの名前は多分これであってると思いますが
初版 2001年10月
NEC
P
853-810522-016-A
でした。後、説明書を一通り読むとDVDドライブが入ってるような事が書いてあるんですが・・・マイコンピュータを見てみてもDVDドライブとはどこにも書いていません・・・。

お礼日時:2008/01/23 22:39

まず、本当にDVD-ROMドライブが搭載されていないのかをご確認下さい。


ドライブのベゼルに"DVD"の文字があれば、基本的に対応しているとお考え下さい。

DVD-ROMドライブは既にWindows98の時代から多くのパソコンに搭載されています。
特にXP以降であれば、ほとんどの場合搭載されているはずです。

今、販売されているDVDドライブはいずれも優秀ですので、どれを選んで貰っても構わないでしょう。
値段だけで選んでも問題ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

XPなんですけど・・・DVDの文字は見たところ見当たりません(汗)
値段で選んでも大丈夫ですか!分かりました!ありがとうございます!

お礼日時:2008/01/23 22:20

この程度の商品で十分です。


http://www.amazon.co.jp/DATA%E6%A9%9F%E5%99%A8-1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/01/23 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!