dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、居間でGateway GT5042j(デスクトップ・XP)を使用しています。

新しくDell inspiron531(デスクトップ・VISTA)を購入し、自分の部屋で使用しているのですが無線LANで接続できません。
inspiron531にはオプションで「Dellワイヤレス WLAN (802.11b/g) PCIカード(Broadcom製) 」と「バッファロー製 AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WHR-HP-G」をつけて説明書通りに設定をしてみたのですが、うまく無線LAN接続できません。
WHR-HP-Gに付属していた「エアナビゲータCD」の指示に従い他社無線子機とバッファロー社製子機、両方の場合
で試したのですが、いずれの場合もinspiron531が親機を検知してくれません。
ちなみにPSPでは問題なくインターネットに接続することができました。
inspiron531側の設定が上手くいっていないと思うのですがどなたか教えてください。
パソコンのワイヤレススイッチが初期状態ではOFF担になっているかもしれないと聞いたのですがデスクトップPCでもそうなのでしょうか?
言葉で説明しにくいのでペイントで接続状況を描きました<a href=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/9f/e6/crkfh12 …

A 回答 (1件)

テクニカルな回答にならず、ためにならないかもしれませんが、参考までに。


実は、eden3605さんとまったく同じ構成(Dell inspiron531+Dellワイヤレス WLAN (802.11b/g) PCIカード(Broadcom製) +バッファロー製 AirStation HighPower 11g&b 無線LAN BroadBandルータ WHR-HP-G)で購入し、まったく同じ経過と症状を経験しています。
購入し商品が届いたのが昨年の12月、ほぼ2カ月たった現在、手元にモノはありません。これまでの経過はざっと次のような感じです。
dellのテクニカルサポートセンターに連絡→オペレーター「バッファローの親機が悪いかもしれない」→親機と有線でつないでオペレータが遠隔操作による診断→結論は親機に異状なし→リカバリーCDで工場出荷状態に戻すように指示→改善せず→工場送り
ここまでが12月中ごろの話です。
12月末オペレーターより連絡「工場では現状で問題ないので、そのまま送り返す」→オペレータも不具合を確認しているので、せめて部品は交換して送り返してもらうことにする。
この際、オペレータが口を滑らせ(?)、「相性が悪い」とかいうので、オプションとして抱き合わせ販売しといてそれはおかしいでしょう、と抗議。
1月上旬工場より本体届く→改善せず→テクニカルサポートに再度連絡→(担当者が代わっている)「テクニカルサポートとしてはできる限りのことをやっており、商品としては問題ない」としてこれ以上の対応を渋る→現実に使えないのではセット購入した意味がないと抗議し、再度工場送りに。
このとき、オペレータが不具合の原因として挙げたのは設置環境(「相性が悪い」とは言わなくなった)。壁の構造とか電子レンジが近いとか…。挙句の果てには「有線でお使いいただく…」とか。とんでもない。電子レンジなど電化製品は離れた場所においてるし、ノートPCでは同じ環境で無線を問題なく使えている。さらに、親機を本体裏の無線アンテナに限りなく近づけたうえで不具合を確認している。ましてや無線機セット購入しといて、有線でつなぐとは。
そんなこんなでまだ工場からモノが届いてない状態です。さすがに何の連絡もないので、先日こちらから電話したところ、さらに担当者が変わっていて、「これまで何も御連絡ございませんでしたか?」という始末。いちおう、来週中にはモノを届けるつもりとのことですが、「テクニカルサポートとしては精一杯」を強調するばかり。どうなることやら。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!