プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 魚料理を注文して、皿にのって、でてくるときって、魚の頭、必ず左側を向いていますけど、これってなにか意味があるんでしょうか?

A 回答 (6件)

頭を左にするかというと、これは漢字を書くときの筆の運びに関係があります。

たとえば、一という字を書くとき、左から右へ書きます。この原則が、いろいろな分野で広く守られているのが日本礼法なのです。神社の注連縄(しめなわ)は頭は左、尾は右が原則であり(一部反対もあり)、左大臣と右大臣では左大臣の方が位が上です。

参考URL:http://www.kura2.net/know/know_data/chiebukuro/c …
    • good
    • 3

#4の方もおっしゃってますが、箸を右手で持っている場合はこの方が食べやすいですね。

左利きの場合はどうなんだろう・・・
    • good
    • 1

普通魚を絵で書くとき、頭は左側になりますよね。


これは、ある外国人が(誰だったかな・・・)魚を解剖し図鑑を書いて、
そのあと、魚の全体像を絵で書くのに、左向きにしていたから
ほとんどの図鑑の魚の向きは左になっているのです。
実際、魚が右向きで出てきたら、違和感を感じませんか?
そのために、左向きになっているのではないのでしょうか。
    • good
    • 1

ここには食べやすいからと書いてありましたよ。


例外になる魚もいるようで・・・。
クイズ形式で面白いので、是非一度ごらんください。

参考URL:http://www.kirin.co.jp/about/g_r/dojo/count/ba/j …
    • good
    • 0

参考URL のページには、陰陽との係わりがかかれています。



「頭=上=陽=左」「尾=下=陰=右」なんだと。

ただし、背を上にして泳ぐように見せるために、カレイだけは頭が右になるように
盛り付けるんだとか。

参考URL:http://www.hi-ho.ne.jp/kamisaka/sikitari.html
    • good
    • 1

似た質問がこちらに。

参考にしてください。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=117502
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!