プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは
魚焼くの面倒で、味噌汁に魚入れたりすることがあります。
早めに食って骨とかはいらないように注意してますが。
今日はイカを入れて煮ましたが、内臓も一緒に煮込んだので心配です。
内臓とか入れないほうがいいのでしょうか?
魚も煮込む場合の腐敗防止のための注意点あれば教えてください

A 回答 (8件)

骨をしっかり取る‼️(^ω^)

    • good
    • 0

この年になるまで生魚を味噌汁の具にしたことは、一度もないので何とも言えない。

が、煮魚ならともかく、生魚の味噌煮ならともかく味噌汁の具には絶対にしません。
    • good
    • 0

内臓は入れないほうがいいです。

美味しくないからです。
    • good
    • 0

煮込んだんだったら腐敗防止も何もないですよ。

菌が死んでいればその後はどんな食材であってもどんな部位であっても同じです。内臓が腐りやすいというのはあくまで生の場合のお話です。
 ただ、イカの内臓(ワタ)をみそ汁に入れるというのは初めて聞きました。スミ袋は汁に、肝臓は塩辛やワタ焼きに使うことはありますが、それ以外は聞いたことがありません。漁師町でもあんまり聞いたことがないです。なんか雑味が増えるだけのような気がします。
    • good
    • 3

魚そのものに臭いがあって、主な原因は血、エラ、内臓です。


なので、下処理として取り除くことが基本ですが、面倒ならば切り身を買ってくるのがいいでしょう。
味噌汁向きの魚は「白身魚」です。
魚は塩を振って10分ほど置きます。そうすると余分な水分が抜けて臭みも抜けます。そのあと、きれいに水洗いします。
それを使いましょう。
イカについても同様で、内臓は煮込んではいけません。
    • good
    • 3

いかは魚とは言いません。

、味噌汁に入れる人も知りません。一度湯がいた物を碗の中に入れて、味を付けた味噌汁を縁から注いで下さい。味噌汁の具は煮込みません
    • good
    • 1

腐敗防止と、生臭さを取るのには、


「しょうがのしぼり汁」か「しょうがの千切り」を入れると良いでしょう。
また、直接、鍋に魚を入れてしまわないで、先に魚に、沸騰したお湯を回しかけておきましょう。
この場合は、ザルを使用します。

みそ汁に入れる場合は、水からではなく、必ず、沸騰した中に入れる様にしましょう。
内臓系は、痛みやすいので、もし、みそ汁に入れてしまったら、残りは冷蔵庫へ保存すると良いでしょう。
    • good
    • 1

しっかり火を通せば基本的には問題は無いですが、味噌汁は沸騰させると香りが飛んじゃうしな〜


とにもかくにも夏なので食べる分作る事が良い!
ちょっと多めに作ってある程度の時間が経過しちゃうと意外と早くいたんじゃう(泣)
夏の魚ってわざわざ内臓食べる魚少ないから取った方が美味しく食べれると思います
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!