アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

スーパーで売ってるサバの切り身ってキレイにうろこがはがれてますよね?一片たりともついてたことがないです。いっぽうタイはうろこだらけです。アジとかイワシだってたまには一片くらいついてますよね?なんでサバだけうろこが一片たりともついてないのか疑問です。

A 回答 (4件)

水揚げ時に網の中で魚同士がビチビチこすれあって、ほとんどはがれてしまうんだそうです。


こすれあうくらいたくさん群れている魚であること。
そしてウロコが取れやすい魚だということです。

タイは同じ網でとったとしても、網のどこかに引っかかってパラパラと上がってきます。こすれあう魚が少ないし、ウロコ自体が強いということもあります。
    • good
    • 1

鯖などのウロコは小さくて、剝がれやすいんですね。


釣りをしますが、釣り上げると エラ周りにウロコが有る場合が有り
ますよ。
水揚げをした時点で、殆どが 剥がれ落ちています。
    • good
    • 0

多分ですが、調理場でさばく時点で綺麗に洗い流されているのだと思います。



ウロコがあると包丁の刃をダメにするのでは。

トレイのカレイまるっと1匹買うと、すぐ調理出来るので釣ったままだと思ってしまいますが、実際釣ってきたばかりのカレイをもらうとそのぬめりは半端なく、ある程度洗ってから売られているのがよくわかりました。
    • good
    • 0

サンマやサバの鱗はたいへん落ちやすく、水揚げの段階で結構取れています。


残った鱗は下処理されることが多いですね。

稀にスーパーで売られている鯖にも若干鱗が付いている場合もあります。
雑な下処理・・・なんでしょうかね(^^;
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!