dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

win98に2000をインストールしましたが、98に戻したいと思っています。
2000のアンインストール方法にwin98の起動ディスクを入れる・・・とあったので起動ディスクを入れてみましたが、起動ディスクから何も始まりません。
PCが初期化状態になってもいいのでとにかく2000をアンインストールしたいです。どなたか方法を教えてください!!

A 回答 (14件中11~14件)

windows98のCDはお持ちですか?


おもちであれば、フロッピーではなく
CDからの起動にしてみてくださいね。

ふぁいとーーーー

この回答への補足

BIOSをCD-ROMから起動を選んで、バックアップCD-ROMを入れましたが起動されません。(ToT)もうだめでしょうか?

補足日時:2002/10/05 08:48
    • good
    • 0

がんばってみてくださいね


私も昔悪戦苦闘しましたが
BIOSにさえ 入れて、CDから起動するを
選択できれば、あとは簡単です。

判らなかったらまた聞いてください。

この回答への補足

起動ディスクがフロッピーなので、BIOSの設定でフロッピを最初に選択して再起動したのですが、何も出てきませーん(~_~;)お手上げです!!どうした良いでしょうか・・・・。すみません(ーー;)

補足日時:2002/10/05 08:03
    • good
    • 0

BIOSを起動して cdから起動するにしてください。


立ち上げ方は パソコンを入れて処理画面が出た時に
何か 「ボタンを 押してください」というような
メッセージが英語ででてくるはずです。
それができましたらとりあえず おしてください。
 
パソコンを起動する 順番みたいな
のを設定できるので、そこで起動する順番の
1番目をCDにします。

でその画面からでて、CDを入れて再起動。
すると CDから起動して HDのフォーマットをし
98のインストールをします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

朝早く回答ありがとうございます。
今からやってみます。また出来ないようなら聞いていいでしょうか・・・・。

お礼日時:2002/10/05 07:37

起動ディスクをいれてから、再起動してください。


再起動するとPCがフロッピーディスクから読み込みますので
きちんとあとは画面の指示にしたがってください。

もし再起動しても何も変わらないようでしたら、
フロッピーからの起動ができていないということですから、
PCの電源を入れたときにF1(機種により異なる)を押して、
BIOSの設定で、起動ドライブの順番でfroppy driveを一番最初にもってきてください。
そして再起動をかけるとフロッピーから読み込まれます。

あと、蛇足ですが、
2000のほうがよくないですか?
私は最近2000にして、いろいろと勉強中ですけど^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今からやってみようと思います。
2000の方がいいんですが、メモリなど全て少ないのでとりあえず1度98に戻してから考えようと思っています。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/10/05 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!