アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハードウェアの知識がほとんど無い素人です。
分かる方が居ましたら教えてくださいませ。

今まで使っていたPCの冷却系がいかれてしまい過熱しまくりだったので、とりあえずHDDやメモリを引き抜きました。
HDDのデータのバックアップは取れませんでした。
そのため、中古PCが手に入りそうなので、そのPCに引き抜いたHDDをそのままま乗せようと思います。

引き抜いたHDDにはWin2000SP4がOSとしてインストールされています。
今までのPCと今度手に入る予定のPCでは、メーカーはもちろん、搭載しているCPU、チップセットも全く違うものです。(性能は次のPCの方が断然よいです。)

以前、似た質問をされた方がいて、その方への回答ではまず無理ということでした。
HDDにはApacheやらSQLやらもセットアップされていたので、できるものなら、乗せ替えて初期化せずに今までと同じように使えれば最高ですが、それがダメなら、初期化せずにOSだけインストールしなおす方法はありますでしょうか?(パーテーションは区切ってません、全てのデータがOSと同じドライブです。)

最悪(というか王道でしょうが)、データだけでも避難させて、初期化してOSを再インストールする場合、スレイブに元のPCのHDDをつないで、データだけを新たにOSを入れたHDDへ移すことは可能でしょうか?

素人っぽい質問で申し訳ありません。
もしご存知の方がいましたら、ぜひ教えてください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>そのPCに引き抜いたHDDをそのままま乗せよう


元のPCと交換後のPCがまったく同じ機種であれば、HDDの乗せ換えだけで動作します。
でも、ハードウェアが違うと起動時にドライバがない、と言う事態になります。
Windows98だと、起動時に新しいハードウェアを発見しました、を連発して、ドライバを読み込みながら起動しちゃった、という経験はあります。W2Kではやったことがありません。
チップセットが違うというのはだめかもしれません。
例えばSCSIディスクで、SCSIカードが違ってしまうとだめでしょう。
大容量記憶デバイスへのアクセスができない、となった瞬間にアウトです。ブルースクリーンになるでしょう。
だめもとでやってみる価値はあるかも知れません。

>初期化せずにOSだけインストールしなおす方法
Apache、SQLなどもインストールし直す必要があります。

>スレイブに元のPCのHDDをつないで、データだけを新たにOSを入れたHDDへ移すことは可能でしょうか?
これは、可能です。セカンダリのマスタあるいはスレーブに接続することもできます。HDDのジャンパの設定を確認してください。

移行させる先のPCも中古だということなので、そちらのディスクの素性にも不安があります。ご臨終間際の代物だったりということも考えられます。
新しいディスクを購入することをお勧めします。
新しいディスクをマスタに、古いディスクをスレーブに繋いで、ノートンゴーストやアクロニストゥルーイメージなどのソフトを使って、旧から新へディスクのイメージコピーを行い(新しいディスクにパーティションを作成してからパーティションのコピーとして実行したほうがいいかもしれません)、古いディスクを一旦切り離して、新しいディスクだけで起動してみましょう。うまくすれば、起動します。だめもとで。
だめだったら、インストールし直し、古いディスクをスレーブに繋ぎ直して、データを取り出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
Win98では可能性があったのですね。。。
Win2000は、ほとんど必要なドライバが含まれてると、聞いたことがあったので、意外とチップセットが違ってもいけるかなぁと思ったんですが、甘いでしょうか・・・。
ダメ元で試してみます。ダメなら諦めてOSをインストールしてデータの引越しをします。

お礼日時:2007/10/01 15:49

2000は経験ないですが98,98SE,XPではよくやっています。


98系では問題が出たことないですね。起動時に新しいドライバのインストールが行われます。XPの場合も同様にできるときもありますができないこともありました。
その場合も修復インストールあたりで使えるようにはなりました。cドライブのデー個人データも無事でしたね。

>最悪(というか王道でしょうが)、データだけでも避難させて、初期化してOSを再インストールする場合、スレイブに元のPCのHDDをつないで、データだけを新たにOSを入れたHDDへ移すことは可能でしょうか?

これが一番安全確実です。HDD容量も増えるのでおすすめかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
XPでも可能性があるんですね!
ただ、私のWin2000のCD-ROMはSP1です。修復インストールをしても大丈夫なものやら、不安があります・・・。(今はSP4にしてあります。)

HDDの容量も増えるとのことですし、安全確実にやってみます。
次はXPをインストールしますので、次のときは(そうそう壊れても困るんですけど)HDD丸ごと乗せ替えでやってみようと思います。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/10/02 13:25

まず丸ごと載せ替えは止めた方が良いです。

トラブルの元というよりそのHDDのデーターを放棄するつもりならやってもよいです。

次はデーターの移行です。
ANo.2 さんとは反対のアドバイスになりますが、旧HDDをスレーブに繋いでも問題はありません。むしろUSB付けHDDは接続・切り離し時に失敗するとHDD全体が読めなくなってしまうおそれがあります。

但し新HDDにOSをインストールする時は可能な限りシンプルな状態で行うのがセオリーですからこの時はスレーブに繋いではいけません。

OSが完全に(ドライバーも含めて)立ち上がるのを確認してから一旦電源を切って旧HDDをスレーブに接続し必要な物をコピーしましょう。コピーが済んだらこのHDDは「ディスクの管理」でフォーマットしてバックアップドライブに利用できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

e0_0e_OKさん、ご回答ありがとうございます。
「丸ごと乗せ替えは無理」ということでほぼ決まりのようなので、やっぱり止めとこうと思います(汗
データの取り出しは、ご助言が真っ二つに割れてしまったので、どちらの方法が良いか少し考えてみます。

お礼日時:2007/10/01 18:02

元のPCのOSの状態のままでつないでOSを上書きインストールするなど、好んで不安定な状態にするようなものです。

結局ほとんどのアプリを一つ一つアンインストールしてまた入れなおしたり、ドライバを削除して入れなおしたりしなきゃいけませんし、それでも不具合でるでしょう。
データを退避してフォーマットし、OSを入れなおすほうがはるかに復旧が早くて安定します。

>最悪(というか王道でしょうが)、データだけでも避難させて、初期化してOSを再インストールする場合、スレイブに元のPCのHDDをつないで、データだけを新たにOSを入れたHDDへ移すことは可能でしょうか?

そう単純にはいきませんねぇ。スレーブでつないでデータを新しいHDDに入れなおすのはお勧めいたしません。回答No.1さんがおっしゃるとおり、外付けHDDケースを購入して、USBで接続して新しいPCに移し変えるべきです。

OSがインストールされているHDDをIDEで接続して起動してしまうと、とても厄介なことになります。新PCにOSやドライバを入れて万全な状態にしてから、改めて古いHDDをあくまで「USBで接続して」データを移しましょう。その後、その古いHDDはフォーマットし、OSが入っていない状態にしてからスレーブとして内蔵して使うなり、USBのままデータ保存用あるいはバックアップ用として使用するなりすればいいでしょう。

どう厄介なことになるかはうまく説明する自信がないので省きますが、ともかくOSが入っているHDDを2つIDEで接続するか、またはCのほうが空でDにOSが入っていたりすると、どちらにしても初心者には対応できないマズい状態になります。USBで後から接続すれば問題ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
スレイブに接続するのとUSB接続とでは、それほど違うものなのですね。
知りませんでした。
危うくやってしまうところでした。。。

お礼日時:2007/10/01 15:38

引き抜いたHDDをそのままま次のPCに乗せ変えても正しく起動しないでしょう。


USB外付けのHDDケースを入手して、取り出したHDDのデーターを先ず安全に次のPCに転送することを優先したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
やっぱりそれが無難ですね。横着しちゃダメなんですね。。。

お礼日時:2007/10/01 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!