プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

S.M.A.R.Tエラーが出て、HDDの交換を考えなくてはならなくなりました。
しかしNECのDtoDモデルで、リカバリー用のディスクは無い&作成できない(CDドライブのみのため作成手順が用意されていない?)ようです。

HDDを交換してしまうと、リカバリーする方法が考えられないのですが、何か安価なリカバリー方法は教えていただけないでしょうか?
(交換用のHDDはごろごろあります)

A 回答 (4件)

HDDメーカーによっては、HDDコピーソフトを無償で配布しているところがあります。

(そのメーカーのHDDを接続していなければいけませんが)

Seagate >>
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja- …
あるいは、
http://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja- …

WesternDigital >>
http://support.wdc.com/product/download.asp?grou …

SeagateはVistaまで対応していますが、WesternDigitalはXPまでです。
また、SeagateはAcronis True Imeage機能限定版ですが、必要十分な機能があります。

上記メーカーのHDDを購入(接続)してHDDコピーソフトをインストールしHDDのコピーをすればいいと思います。

注意する点は元のHDDの容量と同じHDDを使う
あるいは、元のHDDのCドライブのサイズと同じサイズをコピー先のHDDのCドライブに指定してやることです。(Cドライブのサイズが違うとD2Dのリカバリーができない場合があるのでそれを回避するため)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

新規にHDDを購入してということですね。
詳しく教えていただき申し訳ないのですが…
と思い、手持ちの余りHDDを見たらMaxtor製(も可のようです)でした。
ということはご紹介の方法に挑戦できるかも!

又、質問を出した後、ネットをもう少し詳しく探ったら、
窓の杜に【HDD内のデータを丸ごと別HDDへコピーできるフリーソフト「EASEUS Disk Copy」】というのも見つけました。

いずれかの方法でいけそうな気配を感じてきましたが、
DtoD領域もそのまま移行できればこそと思いますので、
慎重に進めていきます。

お礼日時:2009/01/16 22:57

他のHDDがあるようですのでDISKイメージを丸ごとコピーすればいいと思います。



有料ソフトであれば
・Acronics true image
・Norton Ghost
上記2つは個人的に信頼しているソフト

フリーであれば
・EASEUS Disk Copy
http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/08/ …
↑使用したことは無いが評価の高いフリーソフト
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

EASEUS Disk Copyは、後から自分でも窓の杜で見つけました。
こちらのソフトもセカンドチャレンジで挑戦してみようと思います。

いい情報をありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 21:30

Maxter持っていましたか。


Usb接続でMaxterのHDDを接続しておけばソフトはインストールできます。そのままMaxterのHDDを接続しておいて他社のHDDにコピーするという方法もあります。( Seagate or MaxterのHDDが接続していればソフトは起動できるので)
あるいはソフトの起動ディスクを作ったうえで、HDDのイメージをMaxterのHDDに作っておけば、起動ディスクからソフトを起動してMaxterのHDDに作ったバックアップイメージを他のHDDに書き戻すこともできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追加のご説明ありがとうございます。

ソフトの取り説を覗いてみて、手順が煩雑そうという感じで、
めげてしまうかもしれませんが、
まずはこちらから試してみようと思います。

気に掛けていただきありがとうございました。

お礼日時:2009/01/17 21:28

プリインストールのソフトや以前の設定のままのOS利用を諦めて


フォーマットしたHDDにパッケージ版のOSをインストールするのなら
機器の仕様にもよりますが、たいていは可能です。

PC型番を補足されれば具体的な情報が寄せられるかもしれません。

私はセクタ不良などが生じたHDDは、完全に故障する前に
バックアップをとっています。
システムとして起動せずともデータがとれればいいので。
バックアップ手段としては、単体で不良セクタをスキップしての
領域コピーが行える専用ハードウェア(KD25/35MA)を使っています。
バックアップさえとっておけば、新規にセットアップしたマシンに
繋いでブラウザのお気に入り情報やダウンロード済みのよく使っていた
フリーウェアなどの復旧が楽になります。

その状況でリカバリディスクがないのでしたらリカバリは無理なので
物理的に動かなくなる前にバックアップをとっておくことをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

やはりパッケージ版のOSを用意する必要があるんでしょうか。
ご紹介の「KD25/35MA」はすごく役立ちそうなハードウェアですね。
しかしこれもそれなりの出費が…

もう少し自分でも道を探ってみます。
どちらにしてもデータのバックアップは早めにしないと。

お礼日時:2009/01/16 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!