プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
大学受験生の者です。

質問なのですが、
東大の本試と東大模試(河合と駿台)の難易度の違いについて教えてください。
平均点などはわかるのですが本試は2月、
模試は8月と11月なので単純には比較できないのです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

補足のご質問の意味、とてもよくわかります。

私は1月あたりから、過去問を解くほか、Z会の過去の問題を眺めたりしていました。そのとき、一日でも離れるのが怖くて毎日全教科、解くのは無理でも、もう解いた問題を眺めて気を落ち着かせたりしていました。

理系だったら、国語の配点は低いですよね。現代文は、もうその場の勝負なので、あまり復習はしないでも良いと思います。古文は単語集をもう一度復習することをお勧めします。東大古文はあまり難しい単語を問いませんから、基本的なものに穴があいていないかチェックします。

英語は、速読英単語を毎日読むなどして、とりあえず英文に触れるようにしていました。

理科は、私はなかったですが、苦手分野を潰す、など周りの人たちはしていたような気がします。数学も、確認の意味で毎日一、二問解くのはどうでしょうか。

全教科の過去問を毎日やるのはボリュームがありすぎるので、各教科を少しずつ復習してから、今日は国語と英語の過去問、という風にするというのはどうでしょうか。

そのうちに、受験直前ぐらいになれば、一日ぐらいでは落ちない実力と自信がつくと思いますよ。それに、受験は二日間あるので、前日の科目を絞ることができますし。

私は地方の高校で一人だけ東大を目指していたので、とても心細く、自分の勉強方法があっているかどうか、不安でたまりませんでした。でも、最終的には勉強方法云々より、得意分野を伸ばし、苦手分野をつぶしておけば受かります。東大の本試は本当によくできていて、基本的なことを押さえておけば、努力した人が報われるようになっています。安心して勉強してください。

合格を心よりお祈りしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
無事、理科1類に合格することが出来ました。
周囲への感謝の気持ちを忘れずに
勉学によりいっそう精を出して生きたいと思います。

お礼日時:2008/03/11 08:55

なるほどわかりました。

模試の「難易度」は、年によってもかなり幅があります。私のイメージは、駿台の問題はやや難し目、河合は本番とあまり変わらないという感じです。

といっても理系科目と文系科目でも違います。物理が得意な人は模試では満点近く狙っていましたし、世界史・日本史についても少し簡単だったような気がします。英語・国語は本番と変わらないか、難しめ。数学は、全問解ける人はあまりいないので、簡単な問題を見抜いてそれに集中する。ただ、過去問を解いていればわかると思いますが、本試も年によってびっくりするほど簡単な問題が出るので(英語の長文が物語りとか)もしかしたら予備校の模試の方が難しいかもしれません。

過去問を解くときの話ですが、東大の問題にはコツがあります。よくできているのは英語の問題で、基本的なことを押さえて実際に言語として応用して使えるか、を確かめられます。国語の長文問題は、要点を押さえ、それを簡潔にまとめる能力が問われます。古文・漢詩は私大より簡単です。

こういうコツを意識して(予備校などでも言われていると思いますが)、過去問を解いてコツを使う練習をしておけば、本番でも難易度に関わらず合格点を取れると思います。模試はあくまでポイントを押さえるためのもの、練習は過去問を解くのが良いでしょう。

まだ補足があれば、具体的に相談してくださればお答えします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親切にありがとうございます。
申し遅れましたがちなみに僕は理系です。

過去問を解いて、運がよければ受かるという感じになってきました。
これからは、運が悪くても受かるように訓練します。

過去問を解いていて感じたのですが、
どの教科も1日間を空けると能力が下がっているのに気づきました。

例えばセンター英語は1日2日英語を見ないでも、
8割9割を割ることは無いと思います
それと同じで、さらに実力がつけば1日2日のブランクがあっても
合格には支障ないくらいのレベルに到達することは可能でしょうか
(もちろん毎日やることがベストですし、これからもそうするつもりです。)

時間があるときで結構です
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/02/09 12:30

こんにちは。

東大の学生(文系)です。
私も河合、駿台、代々木の模試は受けていましたが、難易度より全国での自分の位置を確かめていました。あなたにとって難しい問題は、他の受験生にとっても難しいわけですから、点数ではなく順位が大事です(これは本番でも同じことです)。

現役生であれば、夏の模試ではあまりスコアが伸びないと思いますが、2月までの追い込みで充分巻き返しができます。その時点で東大の過去問を解いてみて、おおよそのスコアを判定すれば良いでしょう。

浪人生であれば、夏の時点で現役生に負けないスコアを出しておかないと、あとあときついと思います。

いずれにせよ、模試の目的は「本番でよく狙われる・復習しておくべきポイント」を知ることです。特に、東大では過去に出たポイントが繰り返しでることがあるので、予備校もそういうポイントで模試の問題を作っています。しっかり復習することが一番です。

あと一ヶ月ですね。模擬試験・過去問を解いてみて、苦手な分野を潰しておくようにしてください。東大の試験問題はとてもよくできていて、きちんと勉強した人の実力が出やすくなっています。最後まであきらめず、自分を信じて頑張ってください!またわからないことがあったらここで聞いてくださいね。

試験前に不安になるのは皆同じです。私も入試前は毎日泣いていました。それでも試験でぐっと力を入れて合格することができました。貴方もそうなれるよう、陰ながら応援しています。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
あと一ヶ月本気でがんばります。

補足なのですが、今、東大模試の過去問を解いているのです。
模試の受験においては相対的な位置の把握が重要なのはわかりました。
ですが、今この時期に模試の過去問を解いていて
本番との難易度の差が気になるのです。

よろしくお願いします。

補足日時:2008/02/02 18:42
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!