プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

8匹いる緋メダカのうち、3匹ぐらいが尾腐れ病にかかっているように思えます。(尻ビレのフチが白っぽく、裂けたり一部欠損している部分がある、背ビレが溶けているなど。)
グリーンFゴールドリキッドとメチレンブルーがあるのですが、水槽初心者でこれまで使用した経験がなく、実際の薬浴の方法がわかりません。薬の容器には、適切な濃度に関しては書かれているものの、実際の具体的な薬浴の方法が書かれていません。ググってみたのですが、しっくりくるサイトを見つけることができずにいます。隔離用とトリートメント用の2つの水槽が必要なこと、餌は与えないことなどは知っているのですが、何分間(あるいは何時間)ぐらい薬浴させるのか、メイン水槽の水を薬浴に使用してよいのかなど、具体的なことを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

No.1です。


うちは薬浴の水槽に1週間いれっぱなしで、様子をみます。
その間絶食させます。
すると、徐々に回復してくるのがわかりますので、白っぽいのがなくなったり、穴がふさがったのを確認してから、普通の水槽に移し替えます。
水槽を何度も行き来させるのは、魚にとってすごくストレスになると私も思っています。

今のところ、この方法で病気になっても回復しています。
ただ、やはり早期発見が大事ですので、毎日のチェックを心がけた方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの御回答、感謝します。
早速今日からやってみます。助かりました!

お礼日時:2008/02/08 03:48

うちは薬浴用の水槽を用意して、グリーンFゴールドと塩を入れてます。


グリーンFゴールドは適正な量、塩は約5%濃度にしています。

それで、約1週間くらい様子を見て、尾腐れが治ってきたら
普通の水槽に戻します。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。『約一週間ぐらい様子を見て』ということは、病気の魚は一週間その薬水に入ったままということでしょうか?短時間の薬浴を数日くり返すような記述もどこかで読んだように思うのですが(だから水槽が二つ必要)、いちいち薬水とメインの水槽からは隔離してるけど薬は入ってない水の水槽の2つを、毎日行ったり来たりさせるのは、魚にとってすごくストレスになるだろうなと思っていました。一つの水槽に入れたまま様子を見ても大丈夫なのであれば、そうやってみようと思います。
ありがとう!

お礼日時:2008/02/07 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!