アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

【至急回答お願いします】
CBB染色でバンドが検出されなかったのに、ウェスタンブロットではバンドが確認できました。これはなぜでしょうか?
使っている抗体自体には問題ありません。
至急回答していただければ大変ありがたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

WBは抗体やレクチンにより特定の分子構造をみるものです。

CBBはタンパクを見ることができる方法です。WBは使う一次抗体やレクチンにより感度は大きく左右されます。沈殿、上清、ともにWBではっきり見えたのはその認識される分子が多かったからではないでしょうか。しかし、上清がCBBで見えなかったのは、一次抗体やレクチンに認識される分子が多くてもタンパクが少なかったとういうことではないでしょうか。CBBとWBでは認識するものが大きく違うので、理解が必要です。
参考になったでしょうか。
    • good
    • 1

>沈殿画分のWBとSDSの濃さから見て、上清画分のSDSのバンドをWbから推測するとバンドが見えてもいい



ということは、沈殿画分のWBと上清画分のWBの濃さを比べた時に、上清画分のWBの方が濃くなったのでしょうか?
蛋白が抗体量を上回ってしまえば、濃さを比べても意味がないので。
    • good
    • 0

CBB染色の感度はあまり高くありません。

銀染色ならば見える可能性はあります。しかしウェスタンブロットの検出感度はさらに高いだろうと思います。
    • good
    • 1

WBで見ているバンドと同じような分子量の違うタンパク質を、CBB染色で見ている可能性があると思います。

    • good
    • 1

感度の違いではないでしょうか。

この回答への補足

早速回答ありがとうございます。
感度の違いとはWBとSDSの感度の違いなのでしょうか?
ちなみに具体的に言いますと、上清画分と沈殿画分をSDSとWBにかけたのですが、沈殿画分の方は普通にSDS、WBともに確認できたのですが、上清画分はWBのみしか確認できませんでした。
このとき沈殿画分のWBとSDSの濃さから見て、上清画分のSDSのバンドをWbから推測するとバンドが見えてもいいかなと思うくらいなのですが…。
すいません、煩雑な分で…。
これでもやはり感度の違いなのでしょうか?

補足日時:2008/02/07 10:50
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!