dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今月4日にクレジットカードの引き落としがされる予定だったのになぜか引き落とされていません。
もちろん残高は充分に残っています。
今月から引き落とし口座を変えたのですが、ちゃんと今月分の明細書に新しい口座番号が書かれていました。
数ヶ月前に一回だけ口座の残高が足りなくて引き落とされないことがあり、その時はすぐに振込を促す書類が着たのですが、今回はまだそのような書類も届いていません。
私には何も問題がないのにこんな事でクレヒスに傷が付いたりしたら嫌なのですが。
こんな事ってあるんでしょうか?
次回の引き落としに一緒に引き落とされるのでしょうか?

A 回答 (5件)

決して突き放すわけではありませんが、


ご自身でそのクレジットカード会社の問い合わせ窓口へ直接ご相談なさって下さい。

この質問板で「○○なので大丈夫です。」等の回答を得たとしても、
本当の理由は、問い合わせて確認するしか分かりません。
また、今回、落ちなかった分についても、同時に確認なさると良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りなんですけど、何でこちらに問題がないのに電話代払って問い合わせしなくてはならないのか・・と思ってしまってまずこちらでお尋ねしました。
いずれは問い合わせしようかとは思っています。

お礼日時:2008/02/08 17:12

明細とかインターネットで見られませんか?


カード会社のホームページを見て、明細が確認できないかどうか見てください。来月引き落としかも知れませんよ。

この回答への補足

明細はネットでも見れますがやはり今月の引き落としになってます。
実際に引き落とされたどうかまでは載ってません。
公共料金を払ってるので毎月必ず引き落とされるはずなのですが。

補足日時:2008/02/08 17:39
    • good
    • 0

以前、カード会社で関係業務についてました。



考えられる要因としては、
・口座引落設定ができていない。
でしょうね。
原因が書類不備、記載相違、印鑑相違、それとも銀行での単なる事務の遅れ、どれかはわかりませんが。カード会社側では、自社側の処理が完了してから請求口座を変更しますので、そちらの遅れではないと思います。

引落ができなかった旨の通知は、4日の引落でしたらまだ届いていない可能性もあります。
理由は、銀行とカード会社の関係によって、引落結果がカード会社に通知されるまで2~3日、最大で5営業日くらいかかることもあるからです。カード会社側でそれから印刷にかかって発送、到着までプラス2~3日みないといけませんから。

クレヒスについてはそれくらいで心配することはないと思いますよ。ちなみに引落不可理由が残高不足か口振不備かは、カード会社側でもわかりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クレヒスの心配はしなくていいんですね。安心しました。
請求書に新しい口座番号が載せられてると言うことは、書類や印鑑等に問題がないことだと思っていたのですが、そうでなくても新口座が請求書に載ってしまうことがあるのでしょうか?

お礼日時:2008/02/08 18:13

>請求書に新しい口座番号が載せられてると言うことは、書類や印鑑等に問題がないことだと思っていたのですが、そうでなくても新口座が請求書に載ってしまうことがあるのでしょうか?



ありますよ。

実際に、それで引落が遅れた事があります。

請求書が届いた時点では変更した口座が書いてありましたが、その数日後、書類不備の通知が届きました。

カード会社に聞いたところ、請求書に載るのは変更依頼があった為であり、実際に変更された事を意味しないという返答でした。

その為、次回の引落までに書類不備の通知が来ない限り、確実に変更されたという事にはならないそうです。

ただし、これは私が利用しているカード会社の対応なので、詳細は各カード会社によって異なるかも知れません。

ですから、行き違いが生じないうちにカード会社へ電話確認された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。実際にそう言うことがあったんですね。
もう少し待ってみて書類も届かないようなら連絡しようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 23:09

>請求書に新しい口座番号が載せられてると言うことは、書類や印鑑等に問題がないことだと思っていたのですが、そうでなくても新口座が請求書に載ってしまうことがあるのでしょうか?



あります。
というのも、不備がない場合の連絡って銀行からはないんです。登録して終わりです。
不備がない確認ができませんから、当然見込みで請求口座を変更することになります。不備がある場合は通知がありますが、不備の種類によってかかる時間がまちまちですから、どれくらい待ってから請求変更するか微妙です。
勤勉でまじめな日本人、ほとんどの方が不備無しで通りますから、大多数の方の利便性を重視して、不備無しを想定して請求変更しているカード会社が大部分だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

カード会社も引き落としできなかったら困るだろうから
しっかり銀行での手続きや確認が済んでから口座変更をしてるのかと思っていたので意外でした。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/08 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!