プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

C言語やりたいですが
なにかソフトが必要ですか
ゲームを作りたい
と考えてます

A 回答 (12件中1~10件)

>たとえばC言語使うプログラムでどうした事ができるのでしょうか



先に説明したように、元々C言語は「OSをデザインする為に」作られた言語です。
WindowsなんかもC言語で作られてるそうですし、UNIX系のOS(例えばLinuxやBSD)もC言語で(その殆どが)書かれています。
他にも「プログラミング言語を書く」プログラミング言語としても良く使われています。
例えば前に紹介した「初心者用プログラミング言語」であるPythonなんかもC言語で書かれていますし、他の例ではLisp系言語Schemeの方言GaucheなんかもC言語で書かれています。他にも色々とあるでしょうね。
非常にC言語は(言語のレベルとしては)低レベル(機械語の方により近い)な言語なんで、移植性/速度のバランスが丁度良い、と言った辺りで「プログラミング言語を書く言語」として良く使われています。

>TVで改札機のトラブルがありましたがあのような事もできるのでしょうか

理論的には出来るでしょう。
ただ、組み込み用途ですとC言語よりもレベルが低い、アセンブリ言語とかそっちの可能性の方が高いような気がしますがね。まあ、その辺は良く分かりませんが。

後の話は#11さんの意見とほぼ同じです。
まあ、学校通っても構いませんが、色々な人の話を見る限り「学校でも限界がある」ってのが事実なんじゃないか、と思います。結局就職した後のOTJに依存する部分の方が大きいんじゃないか、と。単に学校のプログラミングのテスト/宿題をクリアした、ってだけじゃダメなようですしね。大体技術自体が日進月歩ですし、「学校で全部教わる」ってのは不可能でしょう。
あとは、「課題をこなす」だけじゃなくって「プログラミングが好きで弄り倒すのが好き」じゃないと難しいでしょう。受動でやるだけじゃなくって、進んで「色々書いたり」そして「ソースコードを読む」のが大事なんじゃないか、と。つまり「どんな事が出来るんだろ?」と飛び込む前に悩んでいるんじゃダメ、と言えばダメなんじゃないでしょうか?
まあ、#11さんも仰ってましたが、「ゲームがどうの」って言う前にフォーカス絞った方がいいと思いますよ。「パソコンに詳しくなりたい」ってのもまた別の要素ですしね。やる前から色々ゴチャゴチャ考えてもダメでしょう。確かに目的によって「勉強方法も変わってくる」と思われるから、です。

参考URL:http://cruel.org/freeware/hacker.html
    • good
    • 0

★どうもC言語を習得したいようですね。


・それで最初のテーマが『ゲーム』なのですか?
 ちょっと無謀かな。
 最初は『九九の一覧表』とか、『カレンダーの表示』とかから始めた方が良いですよ。
 それから求人広告とかが出ていますが、就職するためにC言語を習得したのですか?
 それともパソコンをより詳しく知りたいからプログラムを勉強したいのですか?
 どっち。
・これにより勉強方法も変わってくるように思います。
 趣味でよければ無理せず時間を掛けて近い将来の目標を『ゲーム作り』の焦点を
 あてれば良いでしょう。また、どうしてゲームとして成り立つかもアルゴリズムの
 勉強をされた方が良いでしょう。この『アルゴリズム』こそが『なぜ』このように
 記述するとゲームとして動くのかを理解する近道です。
>やはりPC教室に通うべきでしょうかねー
 これはね。無駄。
 回答者No.9、No.10さんが詳しく説明していますが『PC教室』ってのは事務系の
 ワード、エクセル、アクセスの基本程度しかやらないんですよ。
 だから習うならプログラミング教室を探しましょう。
 ネットで良いサイトを探す方が良いですよ。
 なお、C言語の本(テキスト)は最低でも1冊は用意して下さい。
 PC教室にお金を出せるならC言語の本(数冊)にお金をつぎ込んだ方が為になります。
 (本は文句を言わない、マイペースで学べる、好きなとこから学べる、…etc)
 C言語でゲームを作りたいなら次のリンクを紹介します。
 http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/→『DXライブラリ置き場』
 このライブラリを使えばC言語の基本知識だけでゲームは作れるようになります。
 まずは基礎知識を身につけて下さい。
 その後にプログラミングの技術を身につけるべく、アルゴリズムなどのお勉強を
 絶えず行っていく努力が必要です。
・最後に多数サイトを紹介します。

C言語の講座:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060 …→『よくわかるC言語』
http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/index …→『苦しんで覚えるC言語』
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/index.html→『初心者のためのポイント学習C言語』
http://www.eonet.ne.jp/~nao2/c/→『C言語プログラミング教室』
http://www.bohyoh.com/CandCPP/C/index.html→『C言語講座』

その他:
http://a-gamyl.hp.infoseek.co.jp/Clang/→『謎のC言語例題HP』

>話はもどりますがC言語はゲーム製造
>以外にも用いられるのでしょうか
C言語で作れないものはないくらい万能です。
ただし、ソフトの種類によっては不得意なこともあります。

C言語だけでは入出力が一切ありません。
だからゲームなどの画像、音楽、その他のハードウェアを操作するには
パソコン(OS)の内部の仕組み(API)の知識や呼び出し、いろいろな知識があって
初めてまともなゲームが作れるのです。また、有用なライブラリを使うことで
簡単にゲームを作り上げることも出来ますが、そのようなライブラリがないと
しんどいです。

上記の『DXライブラリ』はC言語で簡単にゲームが作れるように工夫されたライブラリです。
このライブラリは C++ 言語で DirectX を簡単に使えるようにしています。
C言語の基礎知識だけで作れるのが『ウリ』です。
以上。C言語講座などを参考にして下さい。
    • good
    • 0

>ゲームの作成はまあ目標見たいなものでして。


>C言語にこだわるのは、求人広告みるとそれらの技術を求めている職種が私の街には多いような気がします

いや、だとしたら「目標」ではないでしょう。
「ゲームを作ってみる」ってのはあくまで趣味の範囲であり、通過点であって、単に「プロになるために」プログラミング言語を学びたい、と聞こえますが。
だったら「ゲーム」ってトピックはどうでも良くって「汎用技術として」C言語を学んだ方がいいでしょう。内容が全然変わってきますね(むしろ場合によっては「ゲームを作る」事は一旦忘れて、単にCの基礎を重点的に勉強する、って方がいいのでは?)。

現時点で理解出来る/出来ないはともかくとして、だったらカーニハン&リッチーの「プログラミング言語C」は手元に置いておくべきでしょうね。

http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82 …

この本は「C言語設計者」自身が書いた本で、「難しい」と言う評価もありますが、「簡潔に全てを網羅して書かれている」と言う評価が成されています。その辺はamazonの書評を見てもらうとして、どの道この本に書いてある事は消化せざるを得ないでしょう。
また、繰り返しますが、ANSIで制定されている標準的な「C言語」を使いこなせたからと言って、それで「楽々ゲームが書ける」とも限りません。それはそのテのライブラリがあるのか、または「手に入れられるか」によるでしょう(これも「全てをフルスクラッチで作るのはかったるい」の原則に従っています)。
現時点では、就職を狙ってるんだったら「ゲームを作る」のは忘れた方がいいと思います。目的が錯綜され過ぎていて、どこにフォーカス絞るか本人だけじゃなくって聞いてる方も混乱してくるので(笑)。
もちろん、「Cでゲームは作れません」と言ってるワケじゃなくって、例えばグラフィック処理をどうするのか、とかイベントハンドルはどうすんだ、とか「余計なややこしい話」を経過せざるを得ないから、です。今、そのテの話を考えてもしょうがないでしょう。現時点の話を聞く限り、そう言う「その後の応用の話」しても混乱を招くだけなんで、シンプルに「C言語を学ぶ」事だけにフォーカスを絞った方がいいと思えます。

>やはりPC教室に通うべきでしょうかねー

一般に、「PC教室」と言っても、WordとかExcelの「使い方講座」程度でしょう。C言語でプログラミングを教える、なんて講座は殆ど無いとは思いますよ。
別に独学で構わないでしょう。やる気さえあれば、って事です。

この回答への補足

有難うございます
たとえばC言語使うプログラムで
どうした事ができるのでしょうか
最近TVで改札機のトラブルがありましたが
あのような事もできるのでしょうか
まあ、僕みたいのにはとても無理ですが
自分的にゲームを作れるぐらいの技術
があれば、その頃にはとりあえず
お給料が頂けるぐらいの技術が身についてる
のかなと思いました。
ただゲームも作りたいのも事実です
ゲームクリエイターの方は
沢山のプログラム技術を体得して
なにをするか解ってやっておられますが
やはり学校で教えてもらってるんでしょうか
そうするとブックオフの本だけでは限界が・・・。

補足日時:2008/02/14 18:47
    • good
    • 0

ぶっちゃけ、「C言語でなければならない必然性」ってのも良く分かりません。

と言うか話を聞く限り段々分からなくなって来ています(笑)。
逆に伺いたいんですが、「C言語にしよう」と考えた理由は何なんでしょう?

それはさておき、

>何故これがゲームになるのか不思議でなりませんでした

例えば、至極単純な例として、

・もし十字ボタンの右を押せばキャラが走る
・Aボタンを押せば加速する
・Bボタンを押せばジャンプする

等とプログラムすればキャラを操作出来たりするワケです。if~then構文と言われる「場合分け」で操作できるんですね。基本的な考え方はそんなモンです。

>C言語はゲーム製造以外にも用いられるのでしょうか

と言うより、C言語そのものは「OSを記述する為に」開発されました。そう言う意味では特に「ゲーム向け」ではないんですが、同時に、C言語は元々UNIXと言うOSを記述する為に開発されたプログラミング言語で、また、UNIXそのものは元々「ゲームを遊ぶ為に」開発されたOSです(これはホントの話)。だから、確かにルーツは「ゲーム関連」って言ってしまえば言ってしまえますが(笑)。

>数あるプログラムで、プログラム方法が違うとゲームとはどう変化するのでしょうか

いや、問題はそっちの方じゃなくって、「ゲーム開発に向いた」ライブラリがあるかどうか、って方が重要なんじゃないかしら?言語の問題じゃないです。
殆どのケースですと、「フルスクラッチで作る」(と言うのは慣用句で、意味は「何でもかんでも一から作る」)のは好まれないと思うんですが……。要するに、「必要とされる(完成品の)プログラム(パーツ)」をライブラリから呼び出して繋ぎ合わせた方が、メンド臭くないワケですよ。全部が全部「自分で一から作る」のは、まあ、プロの人はどうだか知りませんが、アマチュアレベルだと「メンド臭くてやってられない」ワケです(ある意味、この究極の形が「ツクール」シリーズでしょう)。
つまり、どんなプログラミング言語でも理論的には「ゲームだろうと何だろうと作れる」んですが、持ってるライブラリに「ゲームを簡単に作れるパーツが揃ってるのか否か」が重要なんだと思います。その辺勘違いされているのでは?

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3766885.html

の方でも書きましたが、特に全部が全部のゲームが「C言語で書かれている」ワケでも無いんです。逆にファミコン時代だったら機械語とかアセンブリ言語で書かれていたり「もの凄い状況」だったそうなんですが、現在だとパソコンに積んでるプロセッサのパワーと搭載メモリの量が昔に比べて格段に進歩してきたんで、「C言語にこだわる必要性が無い」って言っちゃえば「無い」のです。もっと簡易に「目的を特化した」言語を使えるケースも出てきてますし、C言語より「もっとハイレベルな」言語を使ってゲームを組んでる実例もあります。ある種、昔の「BASICでゲームを組む」的な「趣味のプログラミング」の時代が到来している、とも言えるんです。

どうも最初の段階で躓いていると言うか「C言語である必然性」自体も良く分かってない、と言うか(いや、別にそれはそれで構わないんですが)、ちょっと方針変更考えた方が良いような気もしてきています。
例えば初心者用のプログラミング言語で

Python:
http://www.python.jp/Zope/

なんてのもありますし、Pythonだったらメジャーどころのゲーム製作ユーティリティ

Pygame:
http://www.pygame.org/news.html

なんかもありますし、その辺から「実際にPythonで書かれたゲーム」でも拾ってきてみて(上記のサイトから色々とタダで手に入ります)、ソースがどんな風に書かれているのか、見てみた方がいいのでは、と言う気がしてきました。
(逆に言うと、商業用のゲームは確かにC言語で書かれている可能性が高いですが、だからこそ「どうやって書いてんだ?」と言う疑問を持っても、「ソースコード」は大体のケースでは企業秘密ですから、見ることはなかなか出来ないでしょう。)

参考URL:http://www.halb-katze.jp/pygt/

この回答への補足

有難う御座います
実はですね、ゲームの作成はまあ目標
見たいなものでして。
C言語にこだわるのは、求人広告みると
それらの技術を求めている職種が私の街には
多いような気がします
もともと、パソコンをもっと勉強したい
という考えはあり
プログラムの仕組みが解ってないのですが
かといってパソコン教室に通う余裕もなく
なにかの足しになればと今年はゲームを作る
という目標をたてました
そんな訳です
やはりPC教室に通うべきでしょうかねー

補足日時:2008/02/14 16:10
    • good
    • 0

★本当にC言語でゲームを作りたいのかい?


>自分はゲームの構想はあるんですが
>是非作れる所まで勉強したいと思います
 ただゲームを作りたいのならば『ツクール』シリーズで作ればいいのでは?
 http://www.famitsu.com/freegame/rtp/xp_rtp.html→『RPGツクールXP』
 http://www.amazon.co.jp/dp/B0002CCN38/→『RPGツクール XP』
・本気でゲームを作成したいならC言語を習得しましょう。
 http://www.plustarnet.com/aspil/Programming/→『0からのゲームプログラミング』
 http://l.huu.cc/g/→『C言語~ゲームプログラミングの館~』
 http://www13.plala.or.jp/kymats/study/game_other …→『ゲーム&その他』
 http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/gamewiki/→『ゲームプログラミングWiki』
 VBならば。
 http://www.microsoft.com/japan/users/recipe/defa …→『プログラミング☆簡単レシピ』
 http://www.mb.ccnw.ne.jp/garger-studio/vbgame/to …→『VisualBasicでゲーム作っちゃる』
 http://www.jyouhoukaiseki.com/→『シミュレーションゲーム作成工房』
・本を紹介します。
 http://programming-books.lldev.jp/items/y/479733 …→『猫でもわかるゲームプログラミング』
 この本はC言語の基本が分からないと買う意味がありません。注意。
>是非作れる所まで勉強したいと思います
 今から初めてゲームが作れるようになるには数年かかると思います。
 どんなに飲み込みの早い人でも1年はかかるでしょうね。
 まずはC言語をしっかりと学ぶところから入って下さい。
 挫折しなければプログラミングが好きになると思います。
 こうなればその内ゲームも作るための努力が増します。
 最終的には自分の努力になります。
・今後の参考にして下さい。

参考URL:http://programming-books.lldev.jp/items/y/479733 …

この回答への補足

有難うございます
正直、どうしてプログラムをうつと
ゲームが作れるのだろう
と不思議に思う訳です
以前ベーシックで作ったとき
もう15年前にもなりますが
先輩が何処で仕入れたか解りませんが
テキストぐらいの本を待ってきて
(雑誌名は全く解りません)
ただフロッピーの中に打ち込んだ
のですが、何故これがゲームになるのか
不思議でなりませんでした
話はもどりますがC言語はゲーム製造
以外にも用いられるのでしょうか
数あるプログラムで、プログラム方法が
違うとゲームとはどう変化するのでしょうか
ご教授ください

補足日時:2008/02/14 12:22
    • good
    • 0

>エディーターが解りません



ですから、Windowsで言うトコの「メモ帳」の類です。

>こういうソフトを購入するのでしょうか・・・。

殆どのケースでは「買いません」。
無料で配布されている事が多いのでダウンロードして済まします。
#5さんが紹介してくれているサイトで紹介しているエディタでも、Windowsだったら、

vim for Windows
http://www.kaoriya.net/#VIM

が無料配布されていますし、また、

Meadows:
http://www.meadowy.org/meadow/

xyzzy:
http://www.jsdlab.co.jp/~kamei/

eclipse:
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/

NetBeans:
http://ja.netbeans.org/

辺りが有名な「無料テキストエディタ」です。
が、先にも書きましたが、最初はメモ帳で充分でしょう。
(と言うのも、エディタの設定で手間取る可能性があります。これらに切り替えるのは「おいおい」で構わないでしょう。)

>というか第一章でもはや・・・・。

いや、#5さんが紹介してくれてるサイトは分かりやすい方だと思いますよ。
結構丁寧な記述だと思います。

多分、そんな事より、拡張子が見える設定に切り替えた方がいいでしょうね。
Windows(XP)だったら、

http://www003.upp.so-net.ne.jp/shigeri/technique …

辺りでも見て「拡張子が見える」設定にした方がいいでしょう。
じゃないと、#5さんが紹介しているサイトで書かれてる「.c」とか「.o」とかの意味が分からないでしょうからね。

この回答への補足

ご返信かたじけない・・・。
一応読むとどんな感じで勉強していこうか
考えてます
ゲームを作る事は到底まだ無理ですが
プログラムをする事によって、どういうプログラム
をやってるのか解らない現状ですので
なにか目標があるといいのですが
たとえば・・・・・計算が出来るようになる
プログラムとか
まあパソコン事態が計算機なんですが
自分は基礎はパソコン教室でエクセル、ワード
なんかは習いました
ホームページビルダーでホームページ
つくりましたが、htmlソースはちんぷんかんぷん
自分はゲームの構想はあるんですが
是非作れる所まで勉強したいと思います

補足日時:2008/02/14 00:23
    • good
    • 0

Basic経験者であればActiveBasicが良いのではないでしょうか?


エディタも付いていますしRADツールでWindow制御も自動で組み込んでくれます。
http://www.activebasic.com/
ヘルプセンターからプログラミング講座で勉強できて簡単なソフト、ゲームなら短期間で作成できるようになります。
Windowsプログラミングは命令書式が違いだけで、どんな言語使っても同じような物です。
    • good
    • 0

手始めにここでも読んでおくといいでしょう。


結構ためになりますよ。

一通り読み終わったもう一度質問してくださいね。
そのときは力になりますよ。
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/

この回答への補足

エディーターが解りません
こういうソフトを購入するので
しょうか・・・。
というか第一章でもはや・・・・。
ただコンパイルよデバッカーって違うんですかね。

補足日時:2008/02/13 21:41
    • good
    • 0

>わかりませ~ん


>初心者なので出来そうな事
>からやりたいですが・・。

いや、これは#2さんが仰ってる通りなんです。

>ブックオフで立ち読みしてコンパイラ(エラーと注意ぐらい)は少し
>解ったような気がしますがどこにプログラムを書いたらいいかが
>解らないのです

大変良い心がけだとは思います。
ただし、本に依るんですが、通常C言語の場合、「しかるべき学校で教えられる」前提か、ないしは「既に他のプログラミング言語を扱った経験がある」のが前提なんで、「開発環境」に付いてあんまり説明を割いてないケースが多いんです。従って「初心者向け」だとそれなりに本を選ばなければならない可能性があります。
例えば、C言語で名著、と言われているカーニハン&リッチーの「プログラミング言語C」でもCに関する解説は秀悦なんですが、一方、やっぱり初心者向けに「こう言う環境を揃えてください」とまでは書いていない。まあ、当たり前なんですが、初心者にとっては面食らう可能性がありますね。

原則的には#2さんが仰ってる通り、なんです。プログラムを書くのに必要なのは

・インタプリタ/ないしはコンパイラ
・テキストエディタ

の2つだけなんです。C言語の場合は「コンパイラ」ですね(言語によって違う)。
例えば、Windows付属のメモ帳なんかで、C言語でのソースを書けば「C言語でのソースコード(いわゆるプログラム)を書いた」事になります。基本的には「これで全ての作業は終了した」のです。「うそっ!!!」って思うかもしれませんが、本当です(笑)。
ただし、このままでは「プログラムを走らせる事」は出来ません。そこでこの「ソースコード」を実行形式、ないしは「オブジェクトコード」と言われるモノに「変換」(翻訳と言ってもいいかもしれませんが)しないといけません。この作業をプログラミング用語で「コンパイルする」と言って、その為の「専用ソフト」が「コンパイラ」です。
#2さんが紹介していたBorland C++コンパイラ、ってのは無料で手に入るWindowsでは評価の高いコンパイラだと思います。まずはこれをダウンロードして手に入れなければなりません。その方法は#2さんが紹介しているサイトに書いてあると思います。
正直言うと、Windowsの「メモ帳」は使いにくいんですが、他の人が仰ってる通り、プログラムの勉強の最初の段階ではソースを書く媒体は「メモ帳」程度で構わないと思います。少なくともC言語ではインデントは構文の一部じゃないですから、単純なプログラミングの練習程度では「編集能力バリバリの高機能テキストエディタ」は特にいらないでしょう。
そのうち物足りなくなってきたら「テキストエディタをステップアップする」程度の考えでいいと思いますよ。
    • good
    • 0

開発環境うんぬんの前に、とりあえずは週末にでも大型書店に行って、立ち読みをしてこよう!!



参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/NSW/index.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!