dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同窓会開催についての質問です。
よろしくお願い致します。

(1)同窓会を開催するなら、どの年代がいいですか?
   (A)小学校
   (B)中学校
   (C)高校

(2)クラス会 と 同期会 なら どちらがいいですか?
   (A)クラス会
   (B)同期会

(3)同窓会開催は卒業から 何年後がいいと思いますか?
  その理由は なんですか?

(4)同窓会の会費は、いくら位が 相場と思いますか?

(5)同窓会は どのようなタイプが いいですか?
  (A)居酒屋などで 気軽なタイプ
  (B)ホテルでの同窓会
  (C)その他

(6)同窓会が あったら 行きますか? 行きたくない人は理由を 
   教えていただけませんか?

(7)同窓会に行った人に質問です。
  (A)会費はいくらでしたか?
  (B)会場はどんなところでしたか?(居酒屋・ホテル・その他)
  (C)何人位来ましたか?
  (D)友人と何年ぶりの再会でしたか?

(6)同窓会について なんでもいいですので 意見をください。
   (同窓会での いいアイデア。ここが嫌だった。こんなところが     よかった。等など なんでもいいです。)

同窓会の開催を 友人と検討しています。みなさまの意見を元に計画を  たてたいと思い 質問させていただきました。どうか よろしく
  お願い致します。 長い質問ですみません。  


 

A 回答 (7件)

50歳のオバちゃんです。



1、全部
2、小学校、中学なら同期会、高校なら各学年ごとのクラス会
3、小学校なら高校に上がる前、中学、高校なら成人式と同時期くらい
あと卒業5,10、20年後など・・・。
4、未成年なら学校に集まり・・・で1000円くらい?
年齢が上がるに従い金額もアップ。
5、A、クラスの集まり
  B、同学年が集まる
  C、小学校など学校へ集まりその後Aへ・・・。
6、行きます。というか今まで行われた同窓会は必ず出席しているので
7、A、場所により異なる、マアこの年齢なので5000円とかです。
  B、ホテルの宴会場、料亭、
  C、三分の一くらい?
  D、卒業以来の人もいました、
8、自分からは言い出さないがやってくれるなら行きます・・・って人結構いると思います。
卒業アルバムは持っていったほうが盛り上がるの間違いなし。
あと、担任の先生が秘蔵の話などをしてくれたりするので是非参加してもらってください。
10年後20年後などに同窓会をやると結構同級生と結婚してる人がいたりして面白いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
そうなんですよね。私も、いつか誰かが 同窓会の幹事をやってくれるんじゃないかと
思っていたのですが・・・・なかなか 開催されませんでした。今まで 一度も同窓会というもの
に行ったことがないんですよ。私と友人が 先陣をきってやってみようと思います。
卒業アルバム!なるほどです・・・・忘れずに 持って行きたいと思います。
なんか アルバムを見て みんなで笑ってる姿が 思い浮かびます。きっと そういう風に
なる予感がしてきました。先生方にも招待状を送りたいと思います。
本当に感謝しております。貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/02/14 21:02

(1)C


(2)B
(3)10年あとでいいや(2002年にやった)
(4)3000円だったかな
(5)町でいちばんいいホテルでやる
(高校の卒業式で「パフォーマンス」というイベントを行う。
卒業式終了のあとに「ちょっと待った~!」でパフォーマンス開始。
学年で決めたパフォーマンスをする。私たちの学年は
「1人だけ卒業生退場&猪木“道”を詠み、123ダーして退場」)
こういう風に学年の仲がいいのと、進学校のプライドで
高級ホテルでやる伝統がある。
(6)今度は行きたいなあ
ご意見:同級が芸能人になったので彼がメインになるはず。
誰かそういう人がいればいいねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
ホテルという意見が 初めて出てきました。
パフォーマンスですよね。そのような事を やりたいですね。なにか いい案を
これから 考えてみたいと思います。サプライズ必要ですよね。
芸能人ですか~ うちの学校にはいないですねぇ! 
羨ましいですよ。その芸能人 うちの同窓会にきてくれないですかね(笑)
本当に感謝しております。貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/02/14 21:07

(6) 行きません




特殊なケースかも知れませんが、学校生活で自分の居場所はクラブ活動であったり
生徒会活動であって、クラスは授業を受ける為に最低限、所属しなくてはならない
場所と言う認識で過ごしてきました。正直居心地は悪かったです。

それに同級生の顔や名前を殆ど覚えていないので、かえって場をシラケさせる
可能性が有ると思うので、行かない方がお互いの為ではないかと思っています。

独りで居る事を好むと性格なのに、クラスの輪に入れと強制する人間も居り
在校中からピリピリしていた空気は有りました。

もし参加を強要する幹事が居たら、場が白けても保証しないよ?釘をさして
おくと思います。


(8)

と言う事で、中には変わった人間も居ますので、全員参加を望ま無い方が
良いかもしれません。何年経っても負の感情を拭えない人も居るので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
なるほどです。クラス単位・学年単位 だけでの考えに固守せず検討したいと思いました。
同期会をやる場合、クラス単位にまとめるのじゃなく、クラブ単位にまとめることも
いとつの考えだなと思いました。この事は他の幹事にも伝えます。
本当に感謝しております。貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/02/14 21:06

(1)同窓会を開催するなら、どの年代がいいですか?


 (A)小学校

(2)クラス会 と 同期会 なら どちらがいいですか?
 (B)同期会

(3)同窓会開催は卒業から 何年後がいいと思いますか?
  8年後
  ちょうど成人式があるため

(4)同窓会の会費は、いくら位が 相場と思いますか?
    
  3000円~4000円ぐらいがいいですね

(5)同窓会は どのようなタイプが いいですか?
 (A)居酒屋などで 気軽なタイプ

(6)同窓会が あったら 行きますか? 行きたくない人は理由を教えていただけませんか?
  行きます
  久しぶりに会って、皆がどのように変わったのか見てみたいので

(7)同窓会に行った人に質問です。
 (A)4000円
 (B)バー
 (C)50人位
 (D)2年ぶり

(6)同窓会について なんでもいいですので 意見をください。
   (同窓会での いいアイデア。ここが嫌だった。こんなところが     よかった。等など なんでもいいです。)

同窓会の開催を 友人と検討しています。みなさまの意見を元に計画を  たてたいと思い 質問させていただきました。どうか よろしく
  お願い致します。 長い質問ですみません。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
バーで同窓会をやったのですか。これも新しい発見でした。
そのようなところも 検討の枠にいれようと思います。サイトで よく調べてみます。
貸切りできるところを 発見できたら 結構 いい感じの同窓会できそうですね。
本当に感謝しております。貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/02/14 21:05

(1)


 (C)高校
  ―中高一貫の私立校でしたので。
   効率中学だったなら中学時代かもしれません

(2)
 (A)クラス会
  ―一度同期会をやりましたが、人数が多すぎて・・・

(3)
 お酒を飲める年齢になってから!
  ―かつての恩師と酒を飲む、ってのがいいじゃないですか♪

(4)
 一次会のみ=4,000円~5,000円
 二次会含む=7,000円~10,000円
  ―成人(お酒含む)前提です・・・

(5)
 (A)居酒屋などで 気軽なタイプ
  ―やはり一番馬鹿な時代を一緒に過ごした連中と会うので、
   気楽な方がいいですね

(6)
 高校(含中学)なら是が非でも
 小学校時代の同級生とは会いたくないので行きません

(7)
 (A)詳しく覚えていないのですが・・・二次会まで入れて8,000円程
 (B)創作中華料理の飲み屋で飲み放題
 (C)50人クラスで半数の25人
 (D)卒業の2年後に行われた同期会以来、5年ぶりでした

(8)
 それを前提に話を進めてしまいましたが、やはり『先生を呼ぶ』ではないでしょうか。
 それと私の時はそれが難点だったのですが、席の移動・入れ替えがしやすい(広い席・部屋を確保してくれる)お店がいいと思います。
 あと乾杯後、全員が順番に近況報告をしていったのが面白かったです!


ちなみに現在、同窓会の幹事代行業というのもありますよ。
幹事さん大変だと思いますが、頑張ってくださいね(^^)、素敵な会になる事を祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
>>一度同期会をやりましたが、人数が多すぎて・・・
あぁ やっぱり そんな事もあるのですね。そういえば 人数が多いと いろいろと
問題も多くなりそうな感じはしますね。
>>席の移動・入れ替えがしやすい
なるほどです。なるべく広い会場を探すように手配しようと思います。そういえば この回答を
聞いて 「席決め」?「席順」?みたいなものは どうすればいいかというのを 自分自身
考えていなかったのに気付きました(汗)よかったです。
本当に感謝しております。貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/02/14 21:04

(1)同窓会を開催するなら、どの年代がいいですか?


   (A)小学校
(2)クラス会 と 同期会 なら どちらがいいですか?
   (A)クラス会
(3)同窓会開催は卒業から 何年後がいいと思いますか?
 30代過ぎくらいが一番良いのではないでしょうか?
 会社員なら、時間の自由がききやすい世代でしょうし
 主婦さんでも、子どもの手がかからなくなり始める世代でしょうし 
(4)同窓会の会費は、いくら位が 相場と思いますか?
 何をするかによるでしょうけど・・・
 居酒屋で飲んで話してくらいなら5000円以内かな。
(5)同窓会は どのようなタイプが いいですか?
  (A)居酒屋などで 気軽なタイプ
(6)同窓会が あったら 行きますか? 行きたくない人は理由を 
   教えていただけませんか?
 間違いなく行きません。
 30代での開催がいいといった割には、実際に行ったら
 人間の色々な汚い部分(何を言いたいかはお察し下さい)を感じる
 ことが多いだろうから。
 あと、小学生の頃って他の世代に比べて思い出がきれいな気が
 するんです。
 その思い出を汚さないままでこの先も生きていたいから。
 (自分にとっても相手にとっても)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
(3)の回答・・・・そうですね。そこら辺も 考えないといけないんだなと思いました。
相手の状況を考えれば、同窓会にくる人も より増えるんじゃないかと想像できました。
(6)の回答・・・・そういう考えもあるのですね。こない理由というのも 知りたかったので
とても 為になりました。
本当に感謝しております。貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/02/14 21:03

(1)中学校


(2)同期会
(3)20年
理由:なんの職業についてるか分かるから。
(4)1万円は高い。
(5)母校で。
(6)行く。
理由:成人式の時には、暴力団に入ってた友人数人がどこまで行ってるか。
(7)会費:500円 会場:現地(小学校の裏校門)集合 
人数:30人+先生と先生の子供 再会:1年ぶり
(8)小学校の同窓会は、中学に入って1年たって開かれました。
ボーリングしてロッテリア行って、帰った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
暴力団の友人が いるとは ビックリでした。
そういえば 私の同期生も 暴力団に入ったという人がいるみたいですが・・・・
仲良くはないですが どのように変わったかは 怖いもの見たさで 見たいような気がします。
同窓会を 母校でやるというのは 気が付きませんでした。検討の枠が広がりました。
本当に感謝しております。貴重なご意見をありがとうございました。

お礼日時:2008/02/14 21:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!