dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、実験があったんですけど・・忌引で休んでしまい、レポートを提出することになりました。。。
自分でも考えてはみましたが全く分からないのでおねがいします。。。


シュウ酸(COOH)2・2H2Oの0.050Mの溶液1Lを作る方法を述べよというものです。。。。


よろしくお願いします。。。

A 回答 (3件)

理屈としてはこれまでのご回答のとおりですが、普通(?)、この質問では細かい実験操作を問われていることが多く、いくつかのポイントがあります。



すなわち、シュウ酸水溶液というのは中和滴定や酸化還元滴定の標準溶液にしますので、精確に調製する必要があります。
具体的には、(COOH)2・2H2Oの式量を精確に計算し、それの0.500 molを精確に秤量し、それを1リットルのメスフラスコにいれ、その標線まで希釈するという操作になります。

その日に滴定の実験もしたのであれば、「メスフラスコ」を使う操作は必須ですね。
    • good
    • 2

シュウ酸二水和物の式量126.07


C2H6O6から12×2+1×6+16×6で出しても126とほとんど問題なし。
そこで、これ0.050molは何グラム?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。。。
グラム数は書いてないですね。。。

お礼日時:2008/02/14 20:12

シュウ酸0.050molが1Lの水に溶けているようにすればいいだけです。



が、忌引きで実験ができなかったのなら
先生にその旨を伝えればレポートは免除してもらえるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通に欠席の場合は再実験になるのを忌引ということでレポートのみにしてもらいました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/02/13 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!