dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

船舶で航行するとき燃費の節約するには、どうすればいいでしょうか?
またそういう燃費軽減の品物はありますでしょうか?
ありましたら教えてください。
よろしく、お願いいたします。

A 回答 (7件)

スピードを1割落とせは燃費は2割改善します

この回答への補足

なるほど、てっとりばやいですね。
ただ商売なので、なかなか簡単にはいきません。

補足日時:2008/02/15 11:51
    • good
    • 0

船舶の種類は何でしょうか?あと、主機関の種類を教えていただくと良かったのですが・・・



単純に燃費を上げるかといってエンジンを改造するわけにはいきません(船舶検査証書など検査を受けなおさねばならないので)
小型船の場合簡単は方法として、通常燃料には軽油を用いますがA重油をブレンドすることが上げられます。ただし、残留硫黄による排ガスが少しにおうことになるかと思います。

あと、急激なスロットル操作はエンジンに過大な負荷を与え燃費が低下することになるので緩やかな操作をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

金属製の漁船です。
主機関は、4サイクルのディーゼルエンジンです。
燃料はA重油のみ使っています。

操作は、漁労長や船長の性格がどうしても出ますね。

有り難うございました。

お礼日時:2008/04/24 10:29

船舶の大きさにもよりますが、私の経験では、FRPを使って「バルバス・バウ」を船の先端に取り付けたら、同じエンジンの出力でも速度が上がった経験があります。


具体的な数値は忘れてしまいましたが、いろいろな航行方法で、船上から海水の流速をセンサで計測しましたが、3~5パーセント程度だったと思いますが、速度が上がりました。
FRPでの成形は、厳密なものでなければ思ったほど大変な作業ではありません。
15年くらい前になりますが、ベニヤ板と石膏、エポキシ樹脂とガラス繊維で2~3万円程度でした。製作日数は1週間程度です。
ただ当時は興味本位で取り付けたため、法律に触れるのでは?と思い、すぐに外してしまいましたが・・・どうなんでしょうねえ。

No,2様の「マイクロバブル」の記事を読みましたが、これについても私は失敗経験がありまして、泡を出し過ぎると、海水からの浮力がなくなり沈没の可能性がありますので、注意する必要があります。

この回答への補足

「バルバス・バウ」は、見たことあります。
見た感じ速そうですね。
どういう理屈で速くなるのかわからないですけど。
FRPじゃなく、金属製の船だと溶接で取り付けしないといけませんかね。

「マイクロバブル」は泡を出しすぎたら沈むんですね。
なるほど~ 勉強になります。
でも、適量だといいですね。

補足日時:2008/02/21 11:54
    • good
    • 0

ANo.2 です。


ANo.4さんの回答を拝見して。
高効率プロペラ(って呼ぶんですね)がいろいろ存在してるんですね。

google検索 高効率プロペラ 船
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E9%AB …

ヒットの例
http://www.osaka-naniwa.co.jp/products/propeller …
http://gyotan.com/i_mode/torq_cru.html
http://www.jsanet.or.jp/newship/html/03oil/006.h …

この回答への補足

プロペラもいろいろありますね。
燃費を考えたプロペラというと、効率がいいプロペラということになりますかね。
実際使ってみないとわからないですけど、参考になります。

ありがとうございます。

補足日時:2008/02/15 17:33
    • good
    • 0

素人考えですが、スクリューによってずいぶん変わるのではないでしょうか。


スクリューの効率と水の抵抗がもっとも影響を及ぼす項目でしょうから。水の抵抗は船体を代えなければならないので無理がありますが(泡で包むというのはよさそうですが)、スクリューの効率UPは、現在付いている物が古い物であれば、あるいは改良された物が出回っているかも知れません。

この回答への補足

スクリューですか。
多分今までもいろいろ考えられているとは思うのですが、
燃費軽減のことを考えたスクリューはあるんでしょうか?

補足日時:2008/02/15 11:55
    • good
    • 0

帆だな。

あるいはオール。

この回答への補足

船を改造か新造しないと無理ですね。
今ある船で、なんとか、少ない金額で燃費の軽減を考えています。

補足日時:2008/02/15 11:54
    • good
    • 0

面白いものがありました。



> マイクロバブル実用化 泡で覆い抵抗低減し船の燃費を改善
http://www.ecobiz.co.jp/news/news_20_041214.html

他にも燃料に添加物を入れるとか
ナントカ水を使うとか(よく読んでませんが)いろいろヒットします。

google検索 船舶の燃費改善
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%88%B9%E8%88 …

この回答への補足

泡ですか。
検討してみたいと思います。
添加物ですか、機関に影響はないですかね?
水ですか。
冷却水?
いろいろ探してみます。

補足日時:2008/02/15 11:52
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!