プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家庭菜園で、始めて落花生がたくさん採れました。今は、畑で逆さまにして干しています(一週間ぐらい経ちます)どのくらい干しておけばよいのでしょうか?

それと、採りたては塩茹でにして食べておいしかったのですが、ピーナツ味噌、バターピーナツ、ピーナツバター、炒ったピーナツ、ピーナツを使った炒め物などは調べてわかったのですが、オリジナルな、もしくはローカルな他においしい食べ方はありますか?

A 回答 (4件)

脱穀のしたかだけ。


らっかせの束を握って.はしごに対しこするようにぶつけます。殻がはしごの下に落ち.茎が手にのこります。
この作業が楽にできるように乾かします。なお.脱穀機がある場合には.カラカラに乾いて.全体が黒くなる程度です。脱穀機の中にらっかせの束をばらばらになるように入れます。ただし.付近一帯に土の粉が飛び散るので.泥塗れになりますので注意してください。

変な食べ方としては.外側の殻を破って.中の皮付き実を取り出します。
この実をそのまま鍋で煮て.
ちくわ(その他練り製品)・こんにゃく・その他野菜と混ぜて.醤油・砂糖で煮る
そのまま.砂糖で煮る。気分が乗れば羊羹の中に入れて羊羹にする

ダイズの代わりに使って豆餅にする
ダイズの代わりにして煮る
くらいですか。
皮をむかないで.そのまま使い.皮ごと食べる所に「変な食べ方」の意味があります。面倒で.むいていられませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー、そんな風にしてみをとるんですかぁ。確かにいちいち手でやってたらきりないですもんね。それになんか農家ならではの食べ方といった感じで、いいですねえ。豆もちはいいかもしんない。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 04:05

ピーナッツの乾燥期間は、天地を逆さにして1週間その後ミオ積にして2ヶ月間。



http://members.tripod.com/minimini/story.htm
URLの10/3--10/9を参照。

酢ピーナッツの作り方。生のピーナッツを10日間酢に漬け、浮いてきたらOK。1日量10粒を食すと肝臓に良いらしい。

参考URL:http://members.tripod.com/minimini/story.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ミオ積みっていうんですね。2ヶ月ですか。ずいぶん干すんですね。なるほど、、、。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 04:08

乾燥させてしまったので今からは無理みたいなんですがローカルな食べ方としては「ゆで落花生」というものがあります。

これは私が千葉県に住んでいたときに食べたもので、有名な産地である八街市のあたりではポピュラーな食べ方らしいです。それまではその存在すら知りませんでした
初めて食べた私なりの感想は「べつにゆでなくても・・」でしたが地元の人達は普通に食べていましたね。

参考URL:http://www.seibunsha21.co.jp/raktabekata.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

先週ほりあげたのですが、採りたては塩茹でにしました。結構おいしいんですよね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 04:01

どのくらい干しておけばいいかはわからないのですが、


↓のURLで質問すれば、教えてもらえると思います。

ローカルな食べ方・・
落花生の煮物はどうですかね?
 かるく塩ゆでした落花生の殻をむいて、砂糖・醤油・水(味付けはお好みで!)で煮るだけです。うちの祖母がよくつくっていて、ご飯の箸休めとしてもでてきました。

参考URL:http://www.peanuts-jp.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/10/14 03:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!