
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Windows98をお使いとの事。
ちょっと無謀じゃありませんか。第1にWindowsUpdate(OSの更新)ができませよね。Microsoftのサポート期間がWindows98の場合とっくに終わっています。よく今まで無事でしたね。先ずこのWindowsUpdateができMicrosoftのサポートが受けられなければ、たとえウイルス対策ソフトやスパイウェア対策ソフトを導入しても、このソフト会社のサポートを受ける際、問題提起されます。すなわち、わが社に相談する前にMicrosoftのサポートを受けてください。と。まずハード的にもソフト的にもMicrosoftのWindowsUpdateプログラムが基本になり、大前提になります。従ってOSのバージョンアップ(XP or Vista)をお勧めします。ウイルスキラー2007 北斗の拳のアンインストールの方法については、このソフトにアンインストールはありませんか。「スタート」メニューから「すべてのプログラム」→イーフロンティアかウイルスキラー2007を選択、アンインストールで削除。またはそれがない場合、「スタート」メニューからコントロールパネル→プログラムの追加と削除でイーフロンティアかウイルスキラー2007を選択して実行してください。No.2
- 回答日時:
ウイルスキラーはまだ無印Win98にも対応してる数少ないセキュリティソフトです。
これをアンインストールするとしたら、代わりに入れるソフトは用意してるんですか?確かにウイルスキラーは価格が安いかわりにウイルス検出力とソフトの安定性には疑問符がつきますが、スペックが高くない旧型PCでも動かせる軽さが強みのひとつです。
ウイルスキラーでPCが重くなったとかいうなら、他のセキュリティソフトでこれより軽いのはそう残ってないでしょうね。
アンインストールする前に少し調べてはどうですか。
ウイルスキラーはウイルス対策と、ファイアウォールをそれぞれ片方だけインストールするカスタムインストール可能なソフトです。
あなたの環境でウイルス対策とファイアウォールのどちらが不具合の原因かわからなければ、どっちか片方だけをアンインストールして、しばらく様子を見てください。不具合状態が変わらなければ次は残ったほうをアンインストール。
片方をアンインストールしてる間は別のウイルス対策ソフトか、ファイアウォールを必ず入れておかないとネットにつなげた途端、どんな被害に遭っても自業自得ですよ。
Win98でも使えそうなウイルス対策ソフトとファイアウォールの体験版でも入れて様子見、原因がわかったら使えるソフトを正式購入してください。
ウイルス対策ソフト NOD32
http://www.canon-sol.jp/product/nd/index.html
ファイアウォール Outpost
http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/02/ …
Outpostもできれば紹介しないほうがよさそうでしたが(安定性に疑問)、他に日本語でまともにWin98でいけるファイアウォール残ってないんで、あまりこれには期待しないほうがいいです。
それから、Outpostには日本語有料版もあったんですが、昨年末に日本の会社が販売終了しました。現在も一応日本語有料版はありますが、Win98は完全に保証外になってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
アンインストーラーのないソフ...
-
SEPをiPadにインストールしたい
-
Cドライブに何かある… これは...
-
Rip!AudiCO FREEのファイルが...
-
ウイルスソフト入れ替え時の空...
-
ノートンの更新催促を停止した...
-
最近ノートンからこんなメール...
-
プリンターが急に接続できなく...
-
セキュリティ対策
-
ノートンは機種変更したら新し...
-
セキュリティソフトの選び方
-
iPhoneノートンについて ノート...
-
McafeeとNortonを混在すると、...
-
ファイルの名前が勝手に変わる...
-
お金がかかるのか?マカフィー...
-
アダルト動画とか観てる人って...
-
パソコンを立ち上げたら出てき...
-
毎回出てくるのですが、この選...
-
no-sandboxについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デバイスマネージャーに不明な...
-
WinZip Driver Updater て何で...
-
ドライバーの更新ソフトDriverDoc
-
アンインストーラーのないソフ...
-
最近IObit社のフリーソフトから...
-
PC、ボタンやバナーをクリック...
-
編集ソフトのムービーメーカー...
-
ノートパソコンに「WinZip Driv...
-
ウイルスソフト入れ替え時の空...
-
ヤフオクで不法ソフトを売って...
-
パソコン画面の右下に広告がで...
-
GV-MC7/XSを知人からもらったの...
-
jpg でスキャンした楽譜の左端...
-
セキュリティソフトを自作して...
-
「新毒覇」とはKINGSOFTinterne...
-
ウイルスを処理するには?
-
富士通のノートパソコンのアッ...
-
スマホにウイルスソフトは必要...
-
DVDfabは安全ですか?
-
画像を渡すソフトを選択?
おすすめ情報