【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

新品交換して15分ほど走ったところ、
バイクから液体がポタポタ...
GT9B-4というタイプで、
お店の人はすぐ使えると言っていたので、
交換しただけで、特に何もしていません。
新品の使い初めって、
自動的に余分な液体(?)が排出されるのでしょうか?
ちなみに今のところセルは回りますが、
走ってポタポタは怖いので走ってはいません。
アドバイスお願いします<(_ _)>

A 回答 (7件)

>TMAXです。


ご指摘のレギュレータを交換しようかと思います。
これって、純正部品のみでしょうか?

基本的に純正パーツのみと考えてください、時には社外品の有る車種も有りますが基本的に国産車では聞いたことは無いです(知らないだけかも知りませんが)
ただはっきりとレギュレターのトラブルと解る症状が有ったのでしょうか、その辺り疑い程度で交換するのには少し高価です(多分2万以上すると思います)

>タイヤとか、バッテリーみたく互換品ってないのかな...
バッテリーの純正指定はGSユアサなんですが、

私もレギュレターのパンク時には考えましたが何か他の車種の流用を出来るとは思いますが、それには専門知識も必要ですし値段もそんなに変わらないと思います(私は外車なので国産パーツ考えました)

後は安く上げる物として中古パーツでしょう、ただパーツ自体の中古が出回っていれば良いですが無ければ無理でしょう。

レギュレターの交換を選ぶと言うことは電圧が異常に高くなっていたとか、直流に制御されずに交流がそのまま出力されていたなど症状が有ったと思いますが、私も電機系は詳しい方ではなく車屋時代の経験とトラブルを起こしてそのたびに経験するバイクの知識程度です、その上に自分がトラブル診断している訳ではないため(文章のやりとり)レギュレターのみの判定は出来ません。

出来ればバッテリーを取り替えたバイク屋に見せるのが一番だと思います、工賃を払って至りサービスでもバイク屋が作業していた場合新品バッテリーに交換も交渉次第(今のバッテリーはもう長くは持たないと思います)正規のバッテリー液がこぼれているため、物理的に液量が正確にわからない(開放式は外から見えますが)

最後まで素人判断をしていたらトラブルが他の部分にまで及んでいたりする時に再び同じトラブルを繰り返したり、レギュレターのトラブル時に高熱を持つことで(私の場合そうでした)配線やコネクターまで被害が有りました。

ですからバッテリーでもバイク屋で作業すれば取り付けた後の電機系の確認までしていると思います(単に取り付けてOKとしていたら作業ミスと思っても良いでしょう)その為の工賃です。

私が車屋時代にバッテリーの交換依頼を受けたら、専用のバッテリーテスターを使い車の状態確認をしてからバッテリーの単体でテスト、その後新品のバッテリー取り付け後にレギュレターなどの状態を確認して、お客様に渡していました(多少の工賃が発生しますから高いと思う人も居るかも知れませんが)

工場に乗って来れない場合は引き上げに行って来る場合と、バッテリー持参の場合と有りますが基本は同じです(確認をしていないと発電系のトラブルが有ったら幾らバッテリー新品にしても駄目ですから)もちろんクレームの嵐は避けられません。

バイクとは構造が違うために有る程度想像(見ることも出来ないため)でアドバイスしています、そこまで行けば自己責任で交換するよりもバッテリーを交換したところに言いましょう、もしバッテリーを購入しただけで交換は自分でしている場合は自己責任に成りますから、お願いすることしか出来ません(修理や確認など)

この回答への補足

店頭でTMAX整備本を少し読んだのですが(^_^;)
ステーターコイルの抵抗値を計って、
規定値だったらレギュレーターを交換せよ、でした...
とりあえず計ったらOKだったので、
サクッとレギュレーターを交換しました(^_^;)
(純正部品1万2千円)
交換後は、いくらアクセルを回しても
19Vから、14.4V一定に落ち着きました。
交換は簡単でしたが、
スクーターのサイドカバーを外すのが大変でした...
でもちょっと不安なので、
電圧計を付けたいなぁと思っている今日この頃デス。

補足日時:2008/02/27 21:22
    • good
    • 0

5の方の意見にも有るように停止時の電圧が少し?の気もしますがそれよりもアイドリングで少し高いかも知れません、又5000は少し回転が高すぎかも、バイクにも寄りますが3000位でも十分かも知れません。


マジェ、YZF-R6、T-MAXのいずれかだと思いますがもしそうであれば他のYSPに相談する方が良いかも知れませんね。
もし逆車の場合は購入のお店しかマニュアル無いかも知れませんね(対応が難しいかも)どちらにしても見込み修理はしない方が良い気がします(帰って高く付きます)

>これで16Vとか出てたら、バイクの問題なのね... 修理高そう...

もしパンクしていたらその内容次第では17~8V出ると聞いたことがあります(私の時はすでに絶縁用のオイルが流れていたので計らなかった)又正常でもバイクに寄って多少の差は有ります。

私のバイクの場合回転上げると15,3V出ます(デジタルテスターの一応プロが使う安いもので)私のバイクは外車ですがパーツ台は2万ほど、作業は熱で駄目に成っていた配線やカプラーまですべて修理しても工賃は無し(自前ですから)

又バイクに寄ればレギュレターがパンクしたら高回転まで回らなくなる車種も有ります(私のバイクは3000回転くらいでミスファイヤーの嵐)

後はバイクが保証など有ればバイク屋に言いましょう、無ければ行っても無駄ですが、新品のバッテリーが駄目な場合も有りますからGS(今はGSユアサ)の物でも、MFの場合バイク屋で液を入れているはずなのでその時に蓋をするときに綺麗に出来ていないことも考えれる(是は現物を見ないと判断は無理)

MFで液漏れは聞いたことがない、電圧測って異常がなければ新品のバッテリーのトラブルの可能性も有ります(過去に開放式では事例が有ります)もっとも私の知る限りの話ですが・・・

この回答への補足

TMAXです。
ご指摘のレギュレータを交換しようかと思います。
これって、純正部品のみでしょうか?
タイヤとか、バッテリーみたく互換品ってないのかな...
バッテリーの純正指定はGSユアサなんですが、
 YSP→26,800円
 量販店→19,800円
 ネット→15,800円
という感じで、同じ型番(GT9B-4)でも結構値が違うんですよね...

補足日時:2008/02/24 18:01
    • good
    • 0

#1です。



電池の電圧が素(エンジン停止?)で13.6Vは高いですね。12.6Vの間違いでは有りませんか?正常で12.6V付近です(エンジン停止直後であれば13.6Vもあり)。アイドリングで14.4Vなら微妙な電圧ですね。#4の方が書かれているようにレギュレートされた電圧は通常14.5V前後ですが、アイドリング時は通常レギュレート電圧までは上昇しないのが一般的な気がしますが、バイクの種類が書かれて無いのではっきりとはいえません。
状況的にはバッテリーの不具合の可能性が濃厚に感じます。
取り付け直後の15分ほどの走行で、過充電で溢液する状況までは行かないと思います。
それと、再度書きますが漏れている液の取り扱いには注意ください。希硫酸です。

この回答への補足

再度計ってみました
放置中の外した古い方→13.6V
液漏れした車載の方→12.8V(昨日13.6V)
アイドリング→14.4V
4~5千回転→13~14V(逆に下がりますが...)
が、
1分以上ガーっと回してたら本調子になったみたいで、
19Vになりました(T_T)
とりあえず、外して洗車しました...

補足日時:2008/02/24 18:01
    • good
    • 0

>これって、自分で調べられますか



一番簡単に見るのはテスターを使って始動しているときの電圧を計ります、その後回転を上げて計ります。

普通トラブルがなければ始動してだけの状態アイドリングで13.5V位は有ると思います、又回転を有る程度(たとえばリミット8000回転なら4~5000回転も回せば十分)上げて電圧が高くても15V程度まで、それ以上に上がればパンクの可能性・・・簡単なはかり方です。

バッテリーは直流で充電しますが発電機は交流のはずなので直流にする制御回路が電圧もコントロールしています(私も車のは良く解るのですがバイクは上記の程度しか解りません)

一度完全に駄目に成ったときは煙が出たので一発で解りましたが、バイクの場合はジェネレーターから3本レギュレターに配線が入って出るのは2本ですから、そのレギュレター自体のパンクを疑う場合正確にはサービスマニュアルが有れば良いのですが(実際にエンジン始動しなくても計れば解るはず)

従って自信がないときはレギュレター外してバイク屋でマニュアル見ながら計って貰う方法も有ると思います(したことは有りませんが)

この回答への補足

テスターはあったので今、計りました(^_^;)
素で13.6、アイドリングで14.4Vです。
外した古いバッテリも13.6Vですね。
夜中なので5000回転は回してません...
明日、回してみますね。
これで16Vとか出てたら、バイクの問題なのね... 修理高そう...

補足日時:2008/02/24 00:34
    • good
    • 0

そのタイプだと制御弁方式ですから普通だと液漏れすることはありません、もしかしたらレギュレターなどがおかしくなって過充電に成っていて、バッテリーの中が沸騰状態(正式には違う言い方だと思うけど)に成っているかも知れません。



開放式でも過充電になれば沸騰したようになってガス抜きから吹き出てしばらくしたらバッテリーはお亡くなりになります。

もちろんMFタイプでも同じ事です、おそらくそのバッテリーはもう長いこと使えないと思います(普通の希硫酸と違うと思います、中の液が)充電系のトラブルの可能性が高い(レギュレター)が一番怪しいです。

バイク屋が近ければ押して行きましょう、なお、その前に流れた液体は水を掛けて流しておきましょう(希硫酸なら)鉄でも衣服でも腐食して使い物にならなくなります。
流すときには周りに散らないようにモ特に身体に注意して大量の水を使いましょう。

又身体に付いたら速やかに大量の水道水で流してください、その後異常が有れば医者に(目などの時は特に失明の恐れもあります)決して脅かしている訳では有りません。

希硫酸の場合水分が蒸発すれば硫酸に成り最後は濃硫酸に成りますから結果は解ると思います(制御弁方式が開放式と液の成分が同じなら)

この回答への補足

>過充電に成っていて、
これって、自分で調べられますか?(^_^;)
バッテリーの不具合なのか、バイクの方の問題なのか
分かればいいんですけど。
バイク屋に預けると一週間は戻ってこないので...
(忙しいらしく、すぐに見てくれない)

補足日時:2008/02/24 00:09
    • good
    • 0

>新品の使い初めって、


>自動的に余分な液体(?)が排出されるのでしょうか?
いいえ。
替えるときにバッテリを倒しませんでしたか?
とにかく先ずは垂れているのは何の液なのかを確認することが必要です。
電解液だったら直ぐに対処しないと液が掛かった部分がボロボロになりますから、夜も寒いも関係無く、今すぐ確認しましょう。若し電解液だったら、直ぐにバッテリを外して液が掛かった疑いがある部分を洗っておきましょう。電解液が衣類に着くとやはりボロボロになりますから注意しましょう。

この回答への補足

>バッテリを倒しませんでしたか?
倒しました。でも、寝かせて設置するタイプです...
電解液かどうかは分からないのですが、
バッテリーの穴から吹き出した、
乾くと少しベタつく液体です。
触った指先が、今ツルツルしてます(^_^;)

補足日時:2008/02/23 23:23
    • good
    • 0

ぽたぽたは交換した電池からでしょうか?GT9B-4は液入り充電済みですので、「何か」がぽたぽた漏れること自体おかしいです。

すぐお店で電池を見てもらってください。電池から出てくる液状ものは硫酸ですので、バイクについた硫酸で腐食などの影響も有ります。電槽割れなどの可能性があります。

この回答への補足

バッテリーのてっぺんの穴からポタポタです(T_T)
ちなみに、
バイクがおかしいという可能性はありますか?
セルは今のところ回るんですよね...

補足日時:2008/02/23 23:08
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報