プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。この方、アルバイトでも一度も国民年金を納めていなかったので年金手帳すら持っていません。
このたび、新しく正社員として入社することになったのですが、来月から年金手帳を持ってきてといわれ、持っていないことに気がつきました。確かに、年金を納めていないので、年金手帳を持っていません。
社会保険事務所に行こうと思っているのですが、作成してくれるのでしょうか?

A 回答 (5件)

管理をしている日本年金機構の説明を確認することが有効です。

年金証書をなくしたときは再発行できます。近くの年金事務所または街角の年金相談センターに再交付を申請してください。
国民年金を受けている方の再交付申請用紙は、市・区役所または町村役場の国民年金の窓口にもあります。
日本年金機構の説明サイトです。
http://www.nenkin.go.jp/faq/jukyushatodoke/kyots …
    • good
    • 2

国民年金の取得届について説明します、


基本的には一番最初は20歳の時に届します、
このとき届け出のない人には強制適用されて、自動的に手帳がどの人にも送られます。質問者はこの場合にあたると思います、
普通2号やめて、1号取得してないままになってる人には取得届必要ですが、この方の場合すでに、20歳過ぎておられる(と、判断しましたが)のなら、すでに強制適用されているはずです。
だから、手帳再発行申請だけになるはずです。

また、私は必ず、免除、猶予になるとは断言はしていません、めんじょ、ゆうよ、減額に
なる可能性もあるのでついでに申請されたらどうかとアドバイスしたまでです。
2年前の分までは納付義務もありますし、
せっかくいまから厚生年金に加入されるのですから、障害年金の納付要件も考えると、負担を減らす意味でも、これはしておかれたほうがいいでしょう。

また、市町村役場はあくまでも社会保険庁より国民年金の一部の事務を依頼されているだけであり、年金について市町村でしかできない事務はありません。
むしろ、当然どの場合も社会保険事務所で処理ができますし、質問者の方は手帳がほしいとのことなので、市役所に申し込むこともできますが、後日送付(社会保険事務所に市役所が連絡して、結局社会保険事務所から手帳は郵送で何日かのちに送られます)
社会保険事務所でなら、その場でもらえますから、入社を控えておられ、お急ぎの人にはそのほうが早いし、確実と思います。
ただ、もちろん、ひにちに余裕がある、市町村のほうが近いなどであれば、そちらでもよいでしょう。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました、市役所に行って書類を書いてなんとか大丈夫でした。社会保険事務所から手帳が届くようです。
助かりました、どうもありがとうございます。

お礼日時:2008/02/29 21:25

まだ会社に入社していないなら、国民年金1号被保険者の資格取得手続きをすることになるので、社会保険事務所ではなく、


国民年金法12条の規定によって市町村長に届出をすることになります。

免除制度、納付猶予の届けも市町村役場で提出します。
家族と同居かどうかもわからないので免除を受けることができるかどうかは判断できません。

また、会社に入社して厚生年金被保険者資格取得と同時に手続きをすれば、会社には国民年金の資格取得手続きをしたことがないことを説明しなければなりませんが、
会社経由で社会保険事務所に届出をすることができます。

この回答への補足

ありがとうございます。
>国民年金1号被保険者の資格取得手続きをすることになるので、社会保険事務所ではなく、
国民年金法12条の規定によって市町村長に届出をすることになります。

というのは、いままで一度も正社員として働いていない人対象でしょうか?社会保険事務所におもむくのは、いままで何らかの仕事をしていた方だけでしょうか??

補足日時:2008/02/27 18:25
    • good
    • 3

事情、わかりました。


本人証明を持って(できればはんこも)社会保険事務所に行き、年金手帳再発行の申請をしてください、すぐにもらえます、
いまから勤める会社に手帳ないなんていわないほうがいいですもの。

ここからは、あなたへのアドバイスですが、今まで、アルバイトであまり収入なかったのですね?

今なら、19年7月から厚生年金なる前までの分の「免除申請」ができます。
結果は18年所得に応じ判断され、後日送られてきます、
せっかく社会保険事務所に行かれるんならしておいたほうがいいですよ、
ややこしいことはなにもありません、住所、名前など書くだけですから。
うまくいけばあなたの年金の記録のたしになるかもしれませんし。

これからのお仕事がんばってください。
    • good
    • 1

社会保険事務所に言っても作成してください。

所持していないことを会社に伝えてください。会社で作成可能です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。なんとか作成できました^^
助かりました。

お礼日時:2008/02/29 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す