プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コレクションしているアニメーションのセル画が加水分解して困っています。現在のところ1,000枚程所有しているうちの一枚のみ加水分解をおこしました。現状は、酸味と少しよれが生じています。
いろいろ調べると
(1)加水分解をおこしたセル画は隔離する。
(2)低温で保存する。
(3)空気のとおりの良いところで保存する。
などとなっています。
フィルムを保存するための乾燥剤(フジ製Keepwell)が効果的だという話も聞きました。
その他、加水分解対策について詳しい方、ご教示いただけないでしょうか。
現状、悩んでいるのがセル画を同サイズのビニールで密閉して、ファイルにいれて保存しているのですが、ビニールの密閉が加水分解をしやすくしているのではないかと考えています。事実、密閉していたセル画が加水分解をおこしました。密閉すると中の水分が逃げ場がなくなり加水分解を起こしたのではないかと思われるのです。ただ、密閉した方がいいと仰る方もいらっしゃいますし、悩んでます。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

セル画の加水分解は、水の存在でニトロセルロースが分解し、酸が生じることで起きます。

ですので、水の存在をなくすか、酸の存在をなくすことが対策となります。
その点から言うと質問者さんが書かれている(1)~(3)の対策および乾燥剤封入はすべて妥当な考えだと思います。
密封した方がいい、というのは、酸の吸着剤をきちんと入れた上で、個々に密封することで、一つのセル画から生じた酸が他のセル画へ影響しないように、ということだと思います。酸や水の吸収対策ができないのであれば、発生した酸を逃がすように、常に空気が交換される状態で保存されたほうがまだマシだとは思います。
セル画の保存については、東京の写真美術館などが詳しいと思いますので、もしも都内にお住まいでしたら質問されてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
早速、写真美術館に問い合わせてみます。

お礼日時:2008/03/05 08:08

セル画は現在のアニメでは本来は存在しません。

塗っていないからです。現在はコンピュータ上で色指定してコンピュータで取り込みをし、フレームに作っています。
ですので、お持ちのセル画はかなり貴重な物だと思います。
ただし、コンピュータ上で作った物をセルにプリントした物もあるのでその場合は大量生産品です。
むかしセル画を一枚一枚撮影する装置は日本には二台しかなかったとのことで、昼夜兼行で撮影しておりました。その頃のセル画は貴重品ですが、一度撮影してしまったセル画は、莫大な量あるため「ただの厄介者」扱いで、保存に耐えるように作ってはありませんでした。
そのためセル画用の顔料や絵の具も色彩を重視し長い年月の保存を前提にはしていませんでした。
その辺の情報は本当に作画のために絵の具を供給していた企業かご質問者のように収集をされている方以外の者には「分らないのです」。
かなり高度にマニアなサイトでお聞きにならないとお答えは得られないと思います。
m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もかなりのマニアなのですが、これまで25年間のコレクター歴で一枚も被害にあったことがなかったのです。保存場所を変えたことで生じたトラブルです。回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/05 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!