プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

『だれがやってもいい仕事、でもだれかがやらなければいけない仕事』ってありますよね?はやい話が職場においての雑用についてのことなんです。

私の勤める会社には男性4名、女性は私を含めて3名がいます。
雑用はほとんど女性社員が片付けるのですが、ほかの女性社員があまり雑用をしないので毎日なんだか納得がいきません。

・お茶やコーヒー・事務用品など消耗品の買出しには必要にせまられない限り行かない。(行っても自分に必要なものしか買ってこない)
・ゴミ袋からゴミがあふれていてもしらんぷり。
・トイレットペーパーの紙が無くなって芯だけの状態のものが放置。
・掃除や会議の準備を人まかせにする・・・などなど。

中小企業の職場ならどこででもある雑用だと思いますが、事務仕事であっても「だれがやってもいい仕事」がなんだか「○○さん(私)がする仕事」のように思われいてることが多いようで納得がいきません。割切って気にしないようにしようとも思うのですが、やはり毎日のことですのでイライラするし、そんなことを気にしている自分にも嫌になってしまいます。
私が言っていることは小さなことかもしれませんが、内容の違いはあれ、どこの会社にも『だれがやってもいいけど、だれかがやらなければならない仕事』ってあると思うんです。
そういう仕事は皆さんの職場ではどういうふうに対処していますか?
また同じような経験をされたことのあるかた、ご意見やそのときのお気持ちなどお聞かせいただければ有り難いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

気は強い方ですか。


私は気が弱い方なので、そういう立場になった時、
すごく惨めに感じていました。

正社員の頃は、自分の部署内だけでよかったし、女性が私だけだったので、自分のやりたいように気楽に普通に疑問も感じずやっていました。
(新卒で入った職場だったので、
純粋だったのか何でも新鮮でやる気満々だっただけかもしれませんが)

でも、雑用に限らず、先輩から仕事を振られる時も引継ぎされる内容も
徐々に裏から裏から捉えるようになって、性格が歪んできているかもと感じる時がありました。
先輩が嫌で面倒臭くてやりたくない仕事を、"引継ぎ"や"教育"という名目で押し付けられているのかなと。
でも、それは立場上無理な事なので、諦めていました。

今は派遣ですが、
これは派遣だから"何でも屋"みたいに扱われているのかなと
正社員当時のトラウマ (?) が甦る事もしばしばですが、
割り切って"はいはい"ってやっています。
たまに、気にかけてくれるというか、"ありがとう"と言ってくれる人がいない訳でもないし。

対処法ですが、
基本的に雑用でもキチンとやるという姿勢でいて、
自分の仕事の都合によってはたまにやらないという時も加えて、
適度に手を抜いてみてはいかがですか。
基本的にキチンと雑用もしていると周囲から認めてもらえれば、
たまに雑用に手が回らなくても、手を抜いても、
常識ある人ならそんなに責めてこないでしょうし、
許されると思います。
たとえ、何か言われても、筋の通った反論ができると思いますし、
その権利もあると思います。

私は性格的に雑用とか振られやすいんですが、陰口叩かれるよりはいいやと開き直るようにしています。 
    • good
    • 0

>・ゴミ袋からゴミがあふれていてもしらんぷり。



ゴミ箱は数名でひとつのものを使用されているのでしょうか?
であれば、ゴミ箱は一人にひとつずつにすることで、
ゴミ箱は使用している個人が片付けるというルールにすればいいと思います。

>・トイレットペーパーの紙が無くなって芯だけの状態のものが放置。

これも、ワンタッチで付け替えができるタイプのホルダーや、
デパート等によくあるなくなったら次にでてくるようなホルダーに取り替えることで、
多少はイライラが収まるのでは?
私はこういうことをあまり気にしないタイプですが、
もしなくなっていたら「あっ、つけよう」と思うだけなので、
質問者さまのイライラの意味がよく理解できません。

>・掃除や会議の準備を人まかせにする

掃除も、自分のエリアだけやればいいと思いますが、
共同スペース等は、誰かが困るまで放っておくのも手だと思います。

>・お茶やコーヒー・事務用品など消耗品の買出しには
必要にせまられない限り行かない。(行っても自分に必要なものしか買ってこない)

アスクルなどを利用すれば済むのでは?


仕事以外の細かい作業に手を取られるのもバカらしいので、
可能な限り合理化を推進することで、多少はイライラが解消されることと思います。
ただ思うに、こういうことは、結局はボランティア精神の高い人が
自発的に動くことで、何とかなっているという部分もあると思います。
その「ボランティア精神の高い人」が、自分か他人かの違いだけだと思うのですが、
別に他の同僚が動かないことにいちいち腹を立てるより、
完全に割り切って、誰もやらないなら自分でやってしまおう、と考えたほうが
多分、精神的に楽になれると思います。

質問者さまは自宅の掃除はしますか?
「自分の勤務先」を、自分の大切な居場所と考えれば、自宅を掃除するのと同じ感覚で
キレイに保とうという気持ちが湧いて出てくるというものではないでしょうか。
    • good
    • 0

はじめまして



47歳,男性(管理職)です。

私がいる部署の部屋は,全部で20人位(うち女性は4人)ですが,
 1.お茶,コーヒーは全員自分でいれる。
 2.掃除,ゴミ出しは当番制。(掃除は週に1回,ゴミ出しは毎日)
管理職も一般従業員も男も女もありません。

以前,善意で皆のゴミを集めていた人がいました。はじめは皆感謝していましたが,
その内,それが当たり前のようになってきて誰も何も言わなくなり......
ついにその人はキレて課長に相談,当番制になりました。

一番平等で,無難な方法かと......
 
    • good
    • 0

過去によくありました。



これまでどおり自発的に進めてください。ただ、他の人から頼まれたら、自分に間接的にも関係の無い事ならスルーでいいと思います。全てスルーではなく、或る一定の基準を決めるといいです。
相手が逆ギレしたら、自分のケツくらい自分で拭けないのかと、はっきりと言ってやるといいです。

中には勿論、「○○さん(私)がする仕事」と素で思ってる人もいますが、手伝いたいとかねてから思っていた方もいるはずです。


ただ、私としては上司の評価をよくするためにやるわけではないので、上司の前だけゴマするようにやるのは反対です。人間的にオワッテルと思います。
    • good
    • 0

そういう状態は、絶好のチャンスです。


誰も見ていないところでこっそりやっても意味がありません。ほとんど上司のいるときにしてください。
文具の買出しにしても、100均一で長く使えるものを探します。
そして、上司がそれを使っていたら、上司に使い心地や長く使えているかを聞いてみるんです。
100円均一で買ったのですが、使い勝手が悪いと意味がないので等と経費を考えて購入しているのが伝わるように言うんですね。
で、それを参考にしてまたいいものを探す。
コーヒーも、買ってきたのを上司が飲んでいたら、おいしくて安いのを買ってきたつもりなのですが味はどうですか?と聞く。
文具やコーヒー等を購入しているのは質問者さんだと上司に分からすのと、
経費やおいしいのを飲んでほっとしてもらいたい等も考えているということも分かってもらうように物を言う。

ゴミ箱をきれいにするのだって、上司が居る時にわざわざしましょう。
仕事がひと段落着いたから、ゴミ箱をきれいにしているというような雰囲気を出してね。
ゴミ箱をきれいにします。仕事の邪魔をして申し訳ありませんと言って、ゴミ箱をきれいにすると
いいでしょうね。上司の目にとまるでしょう。
上司が、ゴミ箱をきれいにするのは、毎回質問者さんだなあと思うようにね。

トイレ掃除も、わざわざ上司の居る時に、今仕事が一段楽したので、トイレ掃除してきますと言って、
掃除するといいでしょう。(本当は朝するのがいいのでしょうが、)
その他の掃除も朝一で質問者さんが毎日きちんと行うといいでしょう。誰かは見てくれています。
上司の目にとまると、質問者さんの価値はアップです。

会議の準備も率先してやってください。
その際、上司に分からないところ(ないかもしれませんが)をどんどん質問しましょう。
やる気があるところを見せましょう。

雑用も嫌がらず、楽しくやっていると思ってもらいましょう。
なげくのではなく、喜ぶべき状況ですよ。
上司に自分をアピールする絶好の状態ではないですか。
気配りができる、何事も嫌がらずに率先してする、思いやりもあるところをアピールできるんですよ。
質問者さんが会社を辞める際に、掃除等をどうするか決めればいいんです。
それまでは、率先してやりましょう。
何もしない人は、おばかなんですよ。そうでしょ?
一見楽しているように見えて、自分の価値を下げる行為をしているんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>雑用も嫌がらず、楽しくやっていると思ってもらいましょう。
 なげくのではなく、喜ぶべき状況ですよ。
 上司に自分をアピールする絶好の状態ではないですか。

なるほど!発想の転換ですね。
確かにどうして、もやもやイライラとした気分になるのかといえば、「誰もそれを見て認めてくれる人がいないのでは」ということも大きい気がします。
自分から率先して行動し、アピールするというのは大事ですね。
チャンスと思って前向きにとらえないと損ですね。

物事の見かたを変えて肯定的にとらえる、ということに気づかせていただきました。
アドバイスありがとうございました!

お礼日時:2008/03/04 12:48

男性が自分からするのは、なかなかいませんね


私の会社はお茶は各自がすることにしています
入社した当時はお茶くみしていたのですが、コーヒー・お茶・紅茶・・・
それぞれ好き嫌いもあるので勝手にやってもらってます
コップも帰る時に各自が洗ってるし
やっぱり自分のことは自分でやるのが当たり前ですよ

会議や、お客様の帰った後の片付けも、しばらく、ほったらかしにしていたら出席した人が洗い場まで運ぶようになりました
(洗ってはくれませんが、運んでくれるだけでも助かります)
意識の問題だと思います

女性メンバーとは、あまり親しい付き合いはしていないのですか?
仲が良ければ、分担・交代など話し合いもスムーズにしやすいですが、相手が先輩たちばかりでしたら言いにくいでしょうね

一つ試してみてはどうでしょう?
共同か別々のトイレか分かりませんが、トイレットペーパーがなくなる前に一つ予備を目の前に置いておく(いくつもトイレがある場合は、逆にしない)
トイレはほったらかしておく(汚いのが嫌なら自分でキレイにするよう心掛けていくようになりましたよ)

ゴミも同じくほったらかしておいたら、さすがに他の女性の人が何か言い出すでしょう
それを機会に「じゃあ交代制でやりましょう」と提案する

(注)
自分のことだけは、きちんとして帰りましょうね
周りはほったらかしていても、自分が片付いていると差は必然と出てきます
自分もほったらかしていたら、何の意味がありませんからね(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

女性2名はいずれも先輩です。(私は入社5年、先輩Aは入社約15年、先輩Bは8年)個人的な付き合いはありませんが、職場では気軽に話すことのできる関係ではあると思います。
それでも私が後輩ということもあってこういう雑用は私がするのが当然なのかなと思おうとはするのですが、去年今年にかけて事業が忙しくなってきたため次第に雑用は極力さけているというような雰囲気です。
忙しいのは誰しも同じことですので、もやもやした気持ちで毎日過ごしていました。
少しずつでも交代制がとりいれられるように動いてみたいと思います。
具体的に回答していただいてありがとうございました!!

お礼日時:2008/03/04 12:35

担当制(当番)にすればいいのでは。


上司のバックアップがないと怠けます。
うちの会社ではそうなっています。男もやらせます。
雑用も男も女もありません。男女同権なんです。
だから、女も重い事務用品を運ばせます。
男だから、女だからという主張は通りません。
また、先輩だからやらないでいいとかそんなことありません。新人も同じ。みな同じ。やり方もマニュアルをつくってあります。
そして、いろいろなことを順番をきめてみんながかわるがわるやっています。きたないからやりたくないというわがままは通りません。

ビル清掃業者が入っているからやることは知れたもの。
部課内の雑用だけです。
自分のものは自分で片付けることが原則です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
マニュアルまであるとは素晴らしいですね!
うちの会社ではお茶当番だけはありますが、現在それ以外の雑用に関しては気がついた人がこなすような形です。
回答者様の職場では、男性女性なく全員が担当制で雑用にも取り組むということで、私の職場でもそうなることが望ましいのですが、そのためには意識の改革が必要ですね。
順番をきめてみんながやるというのが一番公平だし、効率もよいですよね。
当番制、一度提案してみたいと思います。
>自分のものは自分で片付けることが原則
まったくそのとおり。なぜこんなことができないのかと疑問とあきれの毎日ですが、職場の状況が変わるようなにかできたらと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 22:19

ありますね~。


確かに誰もしなくて、長期間自分がやっていると、自分の担当のようになってしまって「○○さん、トイレットペーパー切れてたよ。」なんて言われるとイライラしますね。「そんなの私の仕事じゃない!それくらい誰がやったっていいじゃない!」って。
私達は、細かく交代の当番制にしています。
例えば、社員が3人居るとしたら
Aさん:お茶当番
Bさん:ゴミ当番
Cさん:トイレ掃除
とか、それで1週間交代とか何日交代とかでその雑用を交代していったらどうですか?
社員で回してます。
「どうでもいいけど、よく目に付いちゃうので、分担にしませんか?」と皆さんに声をかけられてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
うちの会社ではお茶だけは当番制になっていますが、それ以外の雑用に関しては気がついた人がやるような感じで今まできています。(結局だれも気がつかない、というか気がついてもやらないので相談しているわけですが・・・;)
でも確かに当番制を提案してみるのもいいですね。
受け入れられるかどうかは別にしても、今の状態がいいとは思えないですし。当番制が取り入れられれば、少しずつでも意識が変わってくると思います。
非常に参考になりました!ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/03 22:02

今晩は。

私も今現在そういう状況です。
どんな小さなことでも、毎日それが続くと嫌気がさしてきますよね。
私は切り替えています。

>「○○さん(私)がする仕事」のように思われいてることが多いようで

ここですが、私は「私がする仕事」だと思ってやっています。
ある意味お節介おばさんですが、私がしないと誰もしないからです。
来客用のスリッパがひっくり返ってても無視、
ゴミ箱に鼻をかんだティッシュを投げ捨てて入らなくても放置、
コーヒー豆をばらまいてもほったらかし、
床にお茶をこぼしても知らんふりが毎日です。
その後始末は私の仕事です。
一度「これやってくれないかなー?」とお願いしたのですが
それは「○さんの仕事なんだから一生懸命やらなきゃ!」と
小ばかにされました・・・;
自分が思う常識と他人が思う常識はやはり微妙に差があるものだと思います。
この人達の常識は「めんどくさい事や後始末は他人がするもの」という
固定観念の元にあるので何を言っても無駄だと思いますよ。
後々困るのは質問者さんの周りの方たちです。
質問者さんが退職されたら自分たちでやるようになるでしょう。
その時に初めて質問者さんにしてもらっていたことを知るんです。
とても恥ずかしくなるのではないでしょうか?

『だれがやってもいいけど、だれかがやらなければならない仕事』
『だれがやってもいいけど、私がやらなければならない仕事』に
変換してみてください。
きっと将来、何か他の形で質問者さんのプライドや自信になると私は思います。
一緒にがんばりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>自分が思う常識と他人が思う常識はやはり微妙に差があるものだと思います。
本当にそうですね。だからといって、相手の常識に合わせて同じように何もしないような人にはなりたくないですもんね。
>きっと将来、何か他の形で質問者さんのプライドや自信になると私は思います。
同じような状況の方がいるというだけで心強くなりましたが、
「自分のプライドや自信につながるという」回答者様の言葉が、私は私のために恥ずかしくない仕事をしようと思わせてくれました。
質問してよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/03 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!