電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本が平和で豊かでいられるのは憲法9条のおかげであるのは周知のとおりです。

中国の武装警察が、チベット最古の僧院で仏像を破壊
http://tibet.cocolog-nifty.com/blog_tibet/2007/0 …
集団レイプ被害の女性(19)にむち打ち200回の刑…サウジアラビア
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1057071 …

こういった国々にも日本国憲法を広め「国民の権利」として「基本的人権」を明記てあげたら世界は平和になりませんか?

A 回答 (11件中1~10件)

こんにちは。



日本国憲法を世界に広めるべきかどうかについてだけで回答すると、
「広めていいんじゃないか」というのが率直な回答です。

自分は戦争を体験していないので、
戦争がどういうものか自分の言葉では回答できないし、
想像の域を出ない話はできないなとおもっています。

それと同時に、国際比較をしてどの国のシステムをみても
一長一短にみえることは多いだろうし、
日本も同じようにさまざまな面で一長一短かもしれない。
ということを踏まえて、
こういう国のシステムをしている国があります
という表現はしてもよいのではないかなとおもいます。
    • good
    • 0

四面楚歌状態ですね。


日本という国は徹底して歴史から何も学ばない国です。
おそらくそう遠くない将来、9条は廃棄されまた日本軍が何度か戦争をする事になると思います。

確かに戦争(軍備)は外交カードの一つではありますが、全てではありません。
バチカン市国は中世以後は戦争をしていませんし武装もしていませんが侵略されてもいないし戦争もしていません。
少し歴史は新しくなりますがアイスランドも名目上の軍隊はありますが、名ばかりの物で事実上の軍隊はないに等しいです。
ちなみにこの国は鯨を取って食べるのも日本と共通してます。

そして、何より第二次大戦前の海軍軍縮条約は一体何だったのか。
軍備を持てば必ず仮想的を作って、その相手より強力な軍事力を・・・となり、エスカレートして軍拡競争になり、国の経済は破綻します。
そしてその破綻を帳消しにする為に戦争が必要になってきます。
つまり軍事力を背景にした外交は戦争の引き金にしかならないわけです。

軍縮条約から第二次大戦までの間は、この条約により平和が保たれた期間だといえます。
条約批准各国は、条約期限切れに合わせて新規の軍備拡張を行いました。
そして太平洋戦争勃発となります。
つまりこの条約は平和に対して有効に機能していました。
結果的に戦争になったから無効であったというのは短絡に過ぎる議論です。

あと、憲法9条の戦争の放棄は、何も日本国憲法のオリジナルじゃありません。
大戦前に既に「パリ不戦条約」があります。
http://www7.ocn.ne.jp/~tomoni/jouyaku.htm

外交手段を軍備による恫喝が不可欠と考える人は大変多いです。
それ以外の手法を検討しようともしません。
そして、戦争の下地が作られて行き、軍備は増大しつづけ国家経済を破綻させ戦争をせざるを得ない状態にします。
    • good
    • 0

こんばんは!



あ~・・・やめといたら? ( ̄▽ ̄;)
ヨソはヨソ、ウチはウチ。
ぶっちゃけ、迷惑なだけだと思うよ。
自分の価値観を他人に押し付けるのは良くないよ。うん。
自分のベストが相手にとってもベストとは限らないし。うん。
そもそもに、他所の国全てに日本国憲法を受け入れる土壌って無いと思うよ。
思想・宗教・文化・価値観・・・等々、日本とは違うトコ多いし。 

質問者様の言っておられるコトはどこぞの宗教家達が言ってるコトと同じだと思うよ。

>日本が平和で豊かでいられるのは憲法9条のおかげであるのは周知のとおりです。
>日本国憲法を広め「国民の権利」として「基本的人権」を明記てあげたら世界は平和になりませんか?
 ↓
この国が平和で豊かでいられるのは○○教の教えのおかげであるのは周知のとおりです。
○○教の教えを広め教義を明記てあげたら世界は平和になりませんか?
    • good
    • 0

日本が現在の憲法を掲げるに到ったいきさつを考えましょう。


No.3氏がいわれる通り、太平洋戦争で無条件降伏をした、いわば「拒否」という選択肢の無い状態で押し付けられたものといえます。

またクラウゼヴィッツが指摘する通り国家間の戦争とは外交の一形態であり、これを否定する事は外交上の選択肢を1つ失う事といえます。
言い換えれば外交上のカードの放棄とも言え国益上の大きな(国家規模の大きさに比例して)不利益となりかねません。

つまり1945~1947当時の日本が置かれた様な状況にでもならない限り、現に軍事力をカードとして活用している国家が「9条」的な条文を掲げるなどほぼありえないでしょう。
国家の存在理由として「国益の追求」が大きい以上これは全く正しい事です。


我が国が平和を享受しえてきた理由は、自衛隊の存在と日米安保(米国の「核の傘」といってもよい)に拠るのであってけして「9条」のお陰ではないのです。
むしろ「9条」は国防上は「自殺条項」に等しく我が国の平和の敵だと考えます。

最後に…
人類が文明を持って以来、防衛上充分な武力(=軍事力)に拠らない平和の維持が為された事は、少なくとも史実上は無い事。
逆に言えば長期的な和平は充分な武力(=軍事力)に拠ってのみ達成されてきた事。
これから先の未来の歴史が過去のこの「絶対則」を覆すと信じるに足る論拠は何処にもない事。
この3点を正しく理解する日本人が増える事を望んで止みません。
    • good
    • 0

あなたの発言は、国籍うんぬんを差別した考えのように見えます。

日本は、小さな島国で世界一ではありませんしアメリカや、他の国があったから今の日本があります。日本は今じゃ敵がいます。それを守ってもらってるので多少の平和が今あるのです。何でこんな常識的な事が解かりませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2008/03/04 20:06

こんなものを世界中に広められたら世界中から日本がバカにされるんで止めてください。



全くいいと思いませんし、日本の平和は憲法に書いてあったからといって守られません。支那が攻めてきたときに9条だけでどうやって日本国、日本国民、日本のアイデンティティ・・・etcを守るんですか?

ちなみに後半あなたがおっしゃることは結局アメリカがやっていることで、民主主義の押し売りです。イスラムにはイスラムの考えがあり、それを同じものさしではかっちゃダメだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
コメントありがとうございます。

お礼日時:2008/03/04 20:06

NO.3さんNO.4さんの意見に同感です。


サウジアラビアの話は同情に値しますが「イスラム」の価値観は我々日本人には理解できませんし、彼らもそういう風に思っていると思います。
永世中立国のスイスでは国民皆徴兵制で国防に努めていますし、日本も中国という仮想敵国がいる以上そろそろ9条を見直しては?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国のどこが仮想敵国なのかわかりません。北朝鮮の間違いでは?
よろしければどこがどう敵対しているのか教えてください。

お礼日時:2008/03/04 20:03

憲法9条を他国へ押し付けるには、その国に侵略して無条件降伏させた後でなければ無理です。


9条を全ての国に押し付ければ平和になるでしょうが、押し付ける行為そのものが平和ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
良薬口に苦しではないでしょうか。
広島長崎東京沖縄そのたもろもろその当時の日本はそれなりに被害はありましたがアメリカに統治していただいて仕組みから何から何まで総入れ替えされました後の日本のほうがずっと豊かです。米と雑草しか食えなかった戦前とは大違いです。朝鮮併合前後の写真を比べて後のほうがずっと豊かな雰囲気ですがあれと同じものを感じます。
その国の支配者のプライドより平和で豊かでいられることが大切では。

お礼日時:2008/03/04 19:52

日本が平和でいられるのは、憲法のおかげじゃなくて米軍が駐留しているから。


現在の憲法も所詮、アメリカから押しつけられたものでしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに王族の所有物でしかなかった臣民を人権ある国民にしてくれたアメリカにも感謝しないといけませんね。

お礼日時:2008/03/04 19:42

こんにちは。


なるといいですね。
そして9条自体は確かに誇るべきものだと思います。
まあ、もう少し欲を言えば、じゃあ戦争にならないようにどうするのかみたいな部分もあるともっといいかとは思いますけど。
#戦争はしないで話し合うって書いてあるだけですよね。
 実際には戦争をさせないような取り組みなくしては空文になってしまいます。

ところで、そういうのに興味を持って、日本の憲法を参考にしてる国はありますよ。
http://www.koubunken.co.jp/0250/0242.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
日本憲法はすでに世界中のお手本なんですね。

お礼日時:2008/03/04 19:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!