dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

休憩室に盗聴器があるらしく、小声でひそひそ話をしていますが、どんなに小声でも盗聴されてしまいますか? 
 はずすことはできないので、そんな状況の中、盗聴されない方法はありますか? おねがいします。

A 回答 (8件)

●盗聴器を探す


1.FMラジオで受信してみて盗聴音が聞けるかどうか試してみる。
 (安物の盗聴器はFMラジオで受信するケースが多い)
2.盗聴器発見器を購入して探す。
 http://www.ring-g.co.jp/tankichi.htm

●盗聴されないようにする
トイレットペーパーの芯のような円筒をつかって、口から耳へ内緒話をする。しかし、盗聴器が余程近くにない限り小声は拾えないと思いますが。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。。発見器は試してみたようで 反応がありました。FMラジオはすぐに試してみます!!トイレットペーパーの芯も効果ありそうですね。

お礼日時:2008/03/13 10:45

物の位置を探して、掃除するフリしてサンポールでもかけて掃除してあげれば、色々な意味で綺麗になると思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます! ほんとスッキリしますよね(笑)
 そして 私の首もスッキリとんじゃいます(怖い。。。)

お礼日時:2008/03/24 11:18

集音マイクは小型でどこにでも隠せるので


見つけるよりも妨害するほうに努力したほうがいいでしょう。
みなさんの回答のようにラジオをつけるのがいいですが
別な局も含めて2台以上を小さな音で再生させます。
ひそひそ声が聞かれるくらい高感度なら
小さな音量で5局程度の別々な放送が一度に聞こえていたら
部屋の話声だけ聞き取るのは不可能になりますよ。
ラジオはなるべく小さい音にしないとダメです。
1メートル以内に近づいて声が聞こえる程度でいいです。
これなら部屋の中ではざわついているような感じになり
隠したマイクのそばにたまたま置かれれば
部屋での会話とラジオで会話の内容が聞き取りづらくなります。
ラジオがうるさいと文句が来れば盗聴を自分からバラしているもの。
なぜそうしているか説明する前に
部屋の中に呼んでどのラジオがうるさいか言わせましょう。
その近くにマイクがあることを自分からバラシますよ。
同じ内容ではダメ、音楽でもだめです。
話声を出すラジオで違う局を5つ同時に弱く部屋に満たすこと。
社員+ラジオの中の人の声から必要な情報を抜き取るのは不可能。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。逆に利用する方法も考えています。
 ラジオ早速実践してみます!

お礼日時:2008/03/15 14:08

AMラジオ(トーク番組がいいのでFMは不向き)を音量大き目に流しておけば、マイクで会話を拾い上げるのは難しくなると思います。

雑踏の中でも会話は出来るけれど、そこから掛かってきた電話は聞き取りにくいのと同じ原理。

あとは、会話の一部を筆談にするとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答ありがとうございます。。
実践してみます!!

お礼日時:2008/03/13 10:35

盗聴電波を妨害するものも売られているようですね。


盗聴電波カット  NON-NON
http://www.revex.jp/revex/touchou/NON-NON.htm

参考URL:http://www.revex.jp/revex/touchou/NON-NON.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。。買えそうな値段だったらぜひ試してみたいです。。

お礼日時:2008/03/13 10:39

被害妄想ではないと仮定して、


しかも仕事場の休憩室であれば、
プライバシーの侵害に当たる可能性があります。

どこにあるのか分かって確固たる証拠をつかめば、
外すことはできなくても、外させることは可能なはずです。

盗聴器にも色々あるのですが、電波を飛ばすタイプならば
アマチュア無線の資格を持っている人がいれば、
その人に聞くと、色々教えてもらえると思います。

また、プロに頼むという方法もありますが、
料金は高そうな気がします・・・。
(申し訳ないですが、実際の額は分かりません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。。プロに頼むと高いでしょうね。。テレビで盗聴器を発見する番組があって
 ここにもこないかなーと 話しています。。

お礼日時:2008/03/13 10:56

超高感度マイクじゃなかったら小声なら聞こえないと思いますが・・・


一番簡単な方法は盗聴マイクがあるところの近くにラジオでも置いて会話が聞き取れないような音を立ててやると良いと思います。

盗聴器が無線タイプだったらマイクの所にチャンネルを合わせたワイドバンドレシーバーを置いてハウリングさせ続けるのも手段の一つです。
聞いてる方はイキナリ「ピ~~~~~」って音しか聞こえなくなるので困るでしょうね(笑
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとやってやりたいです!!そしてその瞬間を見てみたいです(笑)回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/13 10:59

・その休憩室を利用しない


・盗聴器の集音部を塞ぐ
・盗聴されたらまずいことをしゃべらない

これくらいしか思いつきません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。。あやしいとにいろいろ置いたら、そこに置くなと言われました(笑)いろいろ試してみます!

お礼日時:2008/03/13 11:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています