アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

表千家でお茶を習ってます。
このたび台天目(宗名)のお免状を友達と同時に申請し、いただきました。
先生が、お祝いのお茶事を開いて下さいます。(ホテルのお茶室を借りて)
許状は年末にいただき、その際はこのお茶事があるので特にお礼はしていません。
今までの許状の際は先輩もしていないのでお礼はしていませんでした。
先輩は10年前に先生の自宅でお茶事を開いて頂き、お礼に3万円の商品券をしたそうです。
今回は、二人で合同だしどうしようか悩んでます。
先生へのお礼はどうしたらいいのでしょうか?(商品券か現金か?)金額は二人で7万円を考えています。
免状申請代の半分必要でしょうか?
お礼を持っていく場合はお茶事前か後か?
先生は自分たちからのお祝いの気持ちだから気を遣わないようにと言ってくれます。
アドバイスいただけたら幸いです。

A 回答 (1件)

>免状申請代の半分必要でしょうか?


はい、それぐらいがいいと思います。

>二人で
お一人ずつ別々にしたほうがいいと思います。
二人で金額をそろえておくほうがいいでしょう。

一般的なのし袋に
御礼とご自分のお名前をかいて渡すのがいいでしょう。

もう、茶事を開いていただくことが決まっているのですよね?
であれば、お茶事前にお礼をするほうがいいでしょう。
「このたびは、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。」
といってお礼を渡しましょう。
お二人の為だけであれば、水屋見舞いとして
お手伝いの方々がいるのなら
ちょっとしたお菓子やクッキーチョコレートも
一緒にお渡しするとか。

お祝いの茶事の中で
台天目のお点前を見せていただけるのでしょうから
大変すばらしいことと思いますよ。
許状はもうお手元にあるのですか?
もし、お点前のあとに先生から手渡していただくのでしたら
その時も「ありがとうございました。一層精進に励みます。」と
いって受け取ります。

他の方からのご意見もありましたら参考にされてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂き、昨日先生のお宅へご挨拶に行きました。
助かりました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2008/03/17 10:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています