dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャバリアかパピヨンのどちらを飼おうか迷ってます。
最初はパピヨンを飼う気で探してたんですが、探してるうちにキャバリアにも
惹かれてしまいました。
先日、ペットショップに行ったらパピヨンの成犬がいてその声の高さにビック
リしてしまいました。あの声でキャンキャン鳴かれたら・・・と思うと躊躇し
てしまいます。それに人懐こいって聞いてたんですが、こないだ家の近所を散
歩してたパピヨンに近づいてみたんですが、かなり警戒してたみたいで近寄っ
てくれませんでした。犬の性格にもよると思うんですが、私は誰にでもなつく
犬を探しているので、キャバリアの方がいいかな?とも思うんです。
でも、キャバリアって抜け毛が凄いみたいだし心臓疾患も多く寿命が短いと聞
きます。心臓の病気になった時、どれくらいのお金がかかるんでしょうか?
それぞれの犬種の良い点・悪い点を教えて下さい。

A 回答 (5件)

#3の者ですが、補足を。


ウチのコは3歳になったばかりの男の子です。
去勢済みですが、手術前とは性格等何一つ変わっていません。
体重は標準を上回る5kg超(爆)。別に太っている訳ではなく骨格が全体的に大きいと獣医さんに言われました。貰ってきた時は生後2ヶ月を過ぎで片手に乗るくらい小さかったのに、あまりの成長振りに驚きました。
(私は獣医さんから犬を紹介してもらいました)

自営業なので我が家は人の出入りが多く、構ってもらえないまでも人が側に居るような状態です。

以前に犬を飼ったことがあって、もし状況が許せるならいっそのこと2匹飼ってみてはいかがですか?凄く大変ということは無いですよ(^_^)
    • good
    • 0

こんにちは うちはパピヨンの男の子を飼っています。



犬種そのものの特性もあるかもしれませんが、社会科期の
過ごし方や飼い主の環境等にもよるのでは?と思います。
うちの子は、2ヶ月までブリーダーさんで過ごしたので、
母イヌの義務教育をしっかり受けてます。
うちに来るまでのしばらくの間は賑やかな所で過ごし、
うちに来てからも昼間も人が居てなにかれと構ってもら
ってます。

散歩でよその人&犬に会っても、とても愛想が良いです。
家では、家族それぞれの行動&顔色をしかと観察し、隙
あらば、遊んで~って寄って来ますよ。
3キロちょっとですが、走力跳躍力抜群で、狭い家を走り
回ってます。散歩も大好きです。
犬の大きさはお家の広さや散歩要員は誰か?も考えた方
がとも思うのですが...
彼のネガティブな点は、落ち着き無さ過ぎ(笑)な所です。

用心深いところもありますが、おかげで玄関が空いても
飛び出す事は3回くらいしかなく助かってます。
鳴き声は、鳴きまくるのは強いリクエスト等ぐらいで、
普段は、うぅうぅるっ、くぅぅっっってな感じで甘えた
声でいろいろ言ってきます。(おしっこをしたからシー
トを換えて~や、サークルから出してぇ~等)

ペットショップは下見には良いと思いますが、譲り受ける
のは、ブリーダー紹介業者さんや、ブリーダー宅のサイト
等も探してみられたら如何でしょうか?何れの犬種でも。

参考URL:http://www.nyk.ne.jp, http://www.pic-puppy.info
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パピヨンを飼われているんですね。
とても参考になりました。
Dai-Daiさんは、URLに参照してくれたところで買われたんですか?
私も早速、見てきました。
気に入った子がいたので問い合わせして、今返事待ちの状態です。
売れてないといいんだけど。。。
もしその子が我が家にくることになったら、Dai-Daiさんのおかげですね!
お返事有難うございました。

お礼日時:2002/10/24 19:27

キャバリアは飼ったコトがありませんが、今パピヨンを飼っています。

のでパピヨンの話を。

確かに鳴き声は高いですが、ウチのは余り吠えません。そしてかなり人懐っこいです(例外的かもしれませんが)。誰にでも(知らない人でさえも)尻尾を振って近付き仰向けになってお腹を撫でて貰おうとします。
犬種によっての大まかな性格はありますが、一概に当てはまる訳ではありませんし、環境によっても多少変わってきます。(現にパピヨンと一緒に飼っているヨーキーがそうです。我が道を行っていた犬がそれでは誰も構ってくれないと気が付いたみたいで最近は甘えん坊になりました)
運動能力は高い方でしょう、多分。
甘えたがりですが、諦めも早いです。そして臆病。
抜け毛も結構あるのでブラッシングとシャンプーで対処してます。こればっかりは動物なので仕方ないと思っています。

病院にかかるとお金は結構飛びます。他の方がカキコされているように保険が無いのと、動物病院の場合、金額が自由設定なのだそうです。だから全く同じ薬を処方してもらっても倍以上違う事もあるようですから、初めのうちは噂を聞いてみたり幾つか病院を回ってみたりした方がいいでしょう。

いいコに巡り会えるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
パピヨンを飼われているんですか?
いいですね♪
しかも人懐っこい子とは・・・私の理想です。メスですか?
dianさんちの子みたいな性格とわかっていれば迷わずパピヨンを
飼うんですが、仔犬じゃぁ見極められないですものね。難しいです。
今 猫を飼っているので、小ぶりじゃない子を希望してるんです・・・
パピヨンも今は小ぶりが主体になっているらしく、標準サイズの子が
なかなか見つからない状態です。
パピヨンとキャバリア、両方とも飼えればいいのに。。(笑)

お礼日時:2002/10/22 23:48

こんにちは。


キャバリアは飼った事ないんで詳しくはわからないのですが、パピヨンは経験あります。
臆病者です、一言で言ってしまうと(苦笑)。
誰にでもなつく、という性格ではありません。
飼い主にも、自分が「主人」と思う人以外には攻撃してました。
おばさんが飼っていたので、ちょくちょく遊びに行ったりしてたんですが、私は運良く(?)犬には異常に好かれる質なので、攻撃されなかったんですが、私の家族は、もれなく全員攻撃されていました…。

キャバリアは、友人の家で会った時、とっても人懐っこくて、ご機嫌な子、という印象があります。

>心臓の病気になった時、どれくらいのお金がかかるんでしょうか?

とっても・・・・。
当たり前ですが、保険効かないですから・・・。

もともと、小さい犬で、見栄えが良いのは改良種なので全般的に弱い、という印象があります。
目の病気になりやすいし、皮膚病にもかかりやすいし、ストレスにも弱いし…。
とはいえ、飼い主の方でちゃんと清潔保ってあげて、よくかまってあげたりすれば、長生きもしますし、病気にもかかりにくくなります。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信有難うございます。
お礼したんですが、投稿されてなかったみたいなので改めて。
ss sionさんは犬に好かれるタイプなんですね。
羨ましいです!!
パピヨンは臆病者みたいですね。
でも、頭は相当良いらしい!?
キャバリアは人懐っこいみたいですね。
飼ってしまえば、どんな子でも一番になりますよね~
もう少し、真剣に考えてみたいと思います。
頭の中はワンコばっかり・・・

お礼日時:2002/10/24 13:52

知人にパピヨンを飼っている人とキャバリア飼っている人がいます。



パピヨンにはかなり手を焼いているようです。
獣医さんには難しい犬どうして飼ったの?と言われたり、
手を噛まれたり…
そのパピヨンはヨークシャテリアと一緒に飼われているので本来のパピヨンよりはいいコだと言われたようです。
でもやっぱり扱いにくそうでした。
b-banさんが思われた「警戒してた…」は正しいと思います。
すごく臆病なんだと思います。
そして、性格は猫みたいと言っています。
気分によって擦り寄ってきたり、どこかへ行ってしまったり。

キャバリアは性格的なことはあまり分かりませんが、
ブルブルっとしたときにすごくよだれが飛んだのを思い出しました( ̄ω ̄;)
でも、とても人懐っこかったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。
パピヨンは獣医さんにも嫌がられてるんですね(笑)
そういえば、ペットショップのお姉さんが獣医さんに評判がいい
犬種はキャバリアだと言っていました。
何されてもジッと我慢するんですってぇ~
あんまり、お利巧過ぎるのも物足りないかもしれないですけどね。
生キャバリアを触ってみたいです。

お礼日時:2002/10/22 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!