電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前、軽井沢でのリゾートウェディングで質問させてもらいました。
http://okwave.jp/qa3778295.htmlを参照)

その後、軽井沢のいくつかの式場を見学し、見積もりをしたのですが、
ほとんど同内容の挙式&披露宴にしたにも関わらず、
各式場ごとに見積もりがけっこう違うので迷っています。

式場A:挙式・披露宴(40名)で150万
式場B:挙式・披露宴(40名)で180万
式場C:挙式・披露宴・宿泊込み(40名)で140万
式場D:挙式・披露宴・宿泊込み(40名)で160万
本命は式場A(○羽の森)なのですが、
式場B(○レガンス)と式場D(○ェネラス)は、
平日の挙式なので値引きをしてくれているため、見積もりが安く、
かなり惹かれています。

そこで質問なんですが、本命の式場Aに式場CやDの見積もりを見せて、
値引きを要求することって可能でしょうか?
こういうことで値引きを要求するのは、なんとなく悪いかな?って思っています。
ちなみに式場Aの見積もりには「お値引き」という欄があり、
これが元で値引きって可能なのかな?って思っています。

A 回答 (2件)

ご成婚おめでとうございます。



値引きの件は、正式予約の前ですと、
相談にのってくれると思いますよ。

正式に予約をするとその時点で、
料金も納得の上での契約とされてしまい、
その後はなかなか値引きしてもらえないと思います。

料金面で、○レガンスと○ェネラスで迷っていますと
伝えてみてはいかがでしょうか。

具体的に名前を出してみると、
値引きを検討してくれるか、
もしくは、
特別なサービスやオプションをしてくれるようになるとか、
そうでなくても、
料金の差は、こことここの部分だ
(うちは、、○レガンスと○ェネラスより、
 ここがとても良いからその分料金が高い)とかの
説明があると思います。

200万円くらいを
1日でポンとお支払いする事になるのですから、
正式に予約される前に、イロイロ確認されると良いと思います。

お料理や会場のお花、引出物やその他サービスなどなどで、
当初のお見積りよりグーンと上がることが多いので、
沢山質問や相談をして、納得の上でお申込みなさって下さい。

軽井沢での結婚式なんてステキですね。
    • good
    • 0

どこでも値引きは可能です。

交渉してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!