アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3912226.htmlで質問させてもらったものです。
考えた結果カワサキのKSR110を買おうと思っているのですが、クラッチ操作がないけどギアチェンジがあるというのがあまりピンと来ません。ホンダのカブと操作が同じになるのでしょうか?
職場にカブに載っている人がいたのですが50ccのカブだったのでクラッチの意味が理解してもらえなくてよく分かりませんでした。

※知識が薄れているので間違っていることを言っていたらすいません。
停止時はN、発進するとき1速、2速、3速…と入れますよね。
ギアを入れる時はペダルを上げる以外何もしなくて良いのですか?

停止する際、3速、2速、1速、Nと戻しますが、クラッチ操作がないということは、ギアを入れたまま停止したとしてもエンストすることがないということですか?
それだと、信号待ちの時Nの状態にしていなくても信号が青になったら1速に落とし発進できるということ?

本当初心者で申し訳ないです。
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

自動遠心クラッチというのが付いていて、エンジン回転が上がると、遠心力の働きで、クラッチシューが張り付くシステムになっています。


ペダルの操作をしたときのみ、「強制的にクラッチが切れる」ように出来ていて、走行中のシフトショックを逃がし、スムーズにチェンジ出来るようにもなっています。
左手を使うことはないので、何もしなくて良いように思いがちですが、スムーズに走らせようとすると、アップ、ダウンで、少々コツはいりますが慣れますよ、乗っていると。(ダウンの時に、ペダルを踏んだまま、アクセルをあおって回転を合わせるなど)
信号待ちで、一速のまま待つことは出来ますが、出来るだけNにしておいたほうが、クラッチにかかる負担を軽減できていいのではと思います。(エンジンが回転している限り、低回転であってもクラッチをつなごうとする働きはあるので)
こんなところですが、どうでしょう?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

>出来るだけNにしておいたほうが、クラッチにかかる負担を軽減できていいのではと思います。
どうせ待っているのなら負担を軽減できるNに入れておいた方が良いですよね。
少々コツが必要とのことですが普通のMTと比べると乗りやすそうですね。

お礼日時:2008/04/04 20:08

マニュアルクラッチ化する事も可能ですよ



参考URL:http://www.webike.net/sd/1331314/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

マニュアルクラッチ化する方法もあるんですね。
初めて知りました。

お礼日時:2008/04/04 20:09

KSR110に乗っています。



>ギアを入れる時はペダルを上げる以外何もしなくて良いのですか?

アクセルグリップを一瞬戻してからペダルを上げます。
普通のクラッチ付バイクと同じですが、左手のレバー操作だけが省略されている
ということです。

>ギアを入れたまま停止したとしてもエンストすることがないということですか?

停止している時ギアが入っていてもエンストはしません。
私はいつも1速で止まっています。そのままアクセルを開ければ発進します。
Nから1速に入れた時ガクン!とショックがくるのがいやなんですよね。

自動遠心クラッチのメリットはエンストしないのでラクということですが、
シフト時はタイミングが合ってないと(普通のバイクと同じように)ぎくしゃくします。
また発進の動き出しがやや鈍く、シフトダウンなどでクラッチの微妙なコントロールが
できないなど不便な点もあります。
操作自体にはすぐ慣れますが、趣味として乗る場合はちょっと物足りないと
思うかもしれませんね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アクセルグリップを戻すのは変わらないけど左手操作が無くなったということですね。
今ふと思ったのですが私は現在ATの普通車に乗っているのですが、
走行中先の信号が赤だと分かるとアクセルを戻し、ブレーキも踏まずある程度速度が落ち、停止位置に近くなったときブレーキを踏むのですが(もちろん後方に車がいたら話は別ですが…)、KSR110も同じように停止時アクセルを戻しただけの状態で速度を落としていっても何の問題もないということですよね。

お礼日時:2008/04/04 20:16

感じとしては車のオートマと同じみたいな物です、なので何もしていないアイドリング時は動いてない訳ではありません。


後輪を浮かして抵抗をなくすとタイヤは回りだします。
実際にはアイドリング中は半クラの状態です。
ギアを入れる瞬間(ペダルを踏んでいる時)にクラッチを切り、放すと半クラの状態になりエンジンを回すと完全に繋がる状態になります。
なので停止する時は順番にギアを落とさなくても止まってからギアを落とす事も出来ますし、3速での発進もエンストせずに出来ます。

危険があるとすると、走っているときはどんな状態でもクラッチを完全に切ることが難しいということと、操作を誤ると(Nで回転を上げたまま1速に入れると)簡単にウイリーします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

3速での発進もエンストせずに出来るのですか…。
でもエンジンに悪そうですね;

ニュートラルで1速に入れる時は気をつけようと思います。

お礼日時:2008/04/06 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!