dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代前半女性です。

最近、周りの友人たちがバタバタと結婚し始めました。
その理由が全員「できちゃった婚」でした。
私の年齢だと、長年付き合って・・ではなく、
数か月でこういう結果になった人が多いです。

先日、まだ未婚の友人と、結婚の話をしているときに、
「私できちゃった婚は絶対いやだ」と言ったら、
「え?なんで?その理由がわからない」と言われました。

【子どもできちゃった→だから結婚しよう】っていうのが嫌だから。
と言っても「わかんない」と・・。

子どもができたから結婚?
じゃぁ誰とでも結婚できるじゃん?
子ども出来なかったら結婚しないの?
と思ってしまいます。

私は今付き合っている彼がいて、セックスもあります。
でも、避妊(ピル・ゴム)はしています。
じゃぁセックスしなきゃいいと言われればそうなのかもしれませんが・・。

友人たちができちゃった婚するのを軽蔑しているわけではないです。
でも、私のような考えは、考えすぎなのでしょうか。

A 回答 (20件中11~20件)

20代主婦です。

いろんな方がすでに書いておいでですが、私もできちゃった婚には違和感を感じます。順序が逆なんじゃないかなーと・・
赤ちゃんは夫婦が「ほしい!」と望んで、おなかに授かり、夫婦や周りの人の喜びの声の中生まれてくるのが一番だと思います。「できちゃった」の場合、カップルの二人はもちろん他の人も予期していなかったわけですし、当然喜びの声ばかりではなくなるでしょう。中には諸事情で夫婦となる前に子供を授かる必要があった方もいるのかもしれませんが、やはり子供を道具にしているような感じがして違和感を感じます。結婚し、夫婦として生活を始め、「そろそろ子供がほしいよね」と自分たちや周りの人たちの期待の中、妊娠、そして赤ちゃん誕生!みんなで万歳!これがベストではないでしょうか。
そもそも「できちゃった婚」っていう名称もなんだか嫌ですね。子供が勝手に発生しちゃったのよーみたいな無責任な感じがして。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>結婚し、夫婦として生活を始め、「そろそろ子供がほしいよね」と自分たちや周りの人たちの期待の中、妊娠、そして赤ちゃん誕生!みんなで万歳!これがベストではないでしょうか。

私もこれが理想です。
お互い同意の上で、障害等を乗り越えるための結婚前の妊娠は納得できます。
でも「できちゃった」って・・・やっちゃった・・みたいに聞こえて・・。
やっぱり自分も相手も周りも素直に喜んでくれるのが一番いいです^^

お礼日時:2008/04/07 14:03

私も質問者様と同意見で、できちゃった婚は否定派です。



質問者様はおかしくないと思います。

友人がなぜ分からないかですが、説明になってないからです。

質:できちゃった婚は絶対いや
友:理由が分からない
質:【子どもできちゃった→だから結婚しよう】が嫌だから

これじゃぁ説明になってないと思います。

変な例ですが↓

「頭痛がする」
「なんで?」
「頭が痛いから」

みたいな。

質問者様が嫌な理由は↓ですか?

>子どもができたから結婚?
>じゃぁ誰とでも結婚できるじゃん?
>子ども出来なかったら結婚しないの?
>と思ってしまいます。

私が嫌な理由は↓です。

・子供を結婚の理由にしてる。
 うまくいかなかった場合、夫婦不仲=できてしまった子供のせい になります。

・ちゃんと責任を覚悟せずに結婚してる。
 子を持ち育てること、家庭を持ち幸せを築くことは、一時の気まぐれで持続出きる事ではないと思います。

・親の気持ちを考えてない。
 夫親は「既成事実で息子を取られた」、妻親は「結婚前に大事な娘に対してそういうことしてた」のように、お互いの親が相手をよく思うわけがないですよね。
はじめから親族間の問題の種を抱えるようなことをするべきではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに私の説明不足ですね;

>・ちゃんと責任を覚悟せずに結婚してる。
>・親の気持ちを考えてない。

納得です。
これも伝えるべきでした。
子どもを結婚の理由にしているというのは言いました。
そしたら「好きだからいいんじゃないの」と。
好きだけでやっていけるなら苦労はしませんよね。

結婚は二人の問題だからと言っておいて、
金銭面で親に頼っているのを見てしまうと・・
なんだかぁ・・と思ってしまいます。

お礼日時:2008/04/07 13:59

私は出来ちゃった婚でした。


結婚するなら普通(結婚してから子供を作る)にしたかった。
出来ちゃった婚は長続きしないとかいろいろ悪いことだと勝手な想像ですけど思っていました。
現に周りは離婚してることが多いです。全てがそうではないですけど。
うちは21歳で出産、結婚しました。今思うと子供が子供を産んだとしか・・。
でも現在子供も二人ラブラブの家庭です。
きっとirie-meeさんのお友達は出来ちゃった婚でもきっと幸せに過ごしておられる証拠だと思いますよ。
だからなんで嫌なのかなってお友達は思ってるのかもしれません。
でも私は若い女の子たちには絶対出来ちゃった婚は進めたくありません!!普通が一番!!
セックスはお互いの気持ちを確かめ合うには大切なことだとおもうし、しっかり避妊もしているirie-meeさんが常識ある行動を取っていると思います。
どうかirie-meeさんは普通の結婚をしてください。
万が一出来ちゃってもそれはそれでお互い相談してさらに愛情をふかめてください。
あと私たち夫婦はお互い30歳まで独身だったら結婚しようかなんて15年間友達同士だったのですが口約束をしていました。
うふふ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>きっとirie-meeさんのお友達は出来ちゃった婚でもきっと幸せに過ごしておられる証拠だと思いますよ。

今回の話をした友人はまだ未婚で、今まで付き合ってきた人みんなと結婚の話をしていたようです。
結婚願望が強すぎるというか。。。

>でも現在子供も二人ラブラブの家庭です。

少しホッとしました。
今回バタバタと結婚した友人atasimomoさんのような家庭になればなーとは思います!

私は私の考えのまま行こうと思います。

お礼日時:2008/04/07 13:45

私も質問者様と同じように、「できちゃった婚」に賛同できない側の人間ですね。


私のまわりのできちゃった婚にも、余り幸せな人はいないですから。
もちろん、結婚に対する周りの困難な状況を打破する為に、男女二人ともが示し合わせて「できちゃった」という事実を作る場合もあり、一概に駄目とはいえませんけどね。

私の知っている事例では、女性側がしたたかで、結婚する為に避妊に失敗するように仕組んだ人もいます(^^;)怖いですよね。
ま、その男性は仕方なく結婚ましたが、結局心から望んだ上での結婚ではなかった為か、男性側から申し立てて離婚してしまいました。

やっぱり、結婚と言うのは、何の足かせも無い状態で、心の底からこの人と一緒になりたいと望んでしたいものですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

確かに、障害があって、でも結婚を本気で考えている同士なら、
いいとは思います。

でも、周りが、まだ結婚を考えていない矢先に・・・
という人が多かったので、うーん・・・と思ってしまいました。

できちゃったし、好きだからいっかぁ。みたいな考えで。

>やっぱり、結婚と言うのは、何の足かせも無い状態で、心の底からこの人と一緒になりたいと望んでしたいものですよね。

はい!
やっぱり私はきちんとプロポーズ→結婚が理想です^^

お礼日時:2008/04/07 13:39

おかしくはないと思います。


それよりも至って普通の感覚ではないですか?
今でこそ『デキ婚』という言葉が出来て、比較的容認されてきているご時勢ですが、
一昔前はそれこそ、「ふしだら」、「一族の恥」などと非難を浴びたものです。

そもそも、自然界だってそうでしょう。
鳥でも魚でもまずは、巣(マイホーム)を作って家族を迎える準備をしてから相手に求婚しますよね。
『デキ婚』はその準備を整えないうちに、家族を迎えてしまっているのです。
『デキ婚』の人たちが離婚が多かったり、離婚こそせずとも、あまり幸せそうに見えなかったりするのも当然といえば当然だと思うんです。

なので、私も『デキ婚』は良い印象は持ちません。
家庭を新たに作り家族を迎える、という準備が整わないうちに『衝動』を優先して
『デキ婚』という『結果』を出してしまった人達。と思ってしまうので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>『デキ婚』はその準備を整えないうちに、家族を迎えてしまっているのです。

確かに、家具や結婚式代・出産費は親が・・
と言う人が多かったです。
私の両親は厳しく、そういった費用は一切出しません。
と言われてきたので、軽々と結婚できないなと思ってしまいます。
もともと社会人になって、結婚費用まで出してもらうつもりはなかったので、
衝動だけで行動した人をすごいな・・と思ってしまうのかもしれないです。

お礼日時:2008/04/07 13:33

終わり良ければ全て良し・・・と言う言葉もあります。


結婚できたなら取りあえずはお目出度いことです。

あなたにはあなたの人生、できちゃった婚を選択した人にはそれを選択した人生・・・だけの話し。。

他人の事をとやかく言う必要もないし、あなたの考えが全てでもない。
世の中様々、
他の人の生き方が嫌なら、あなたはあなたの信じる人生を生きれば良い…何も難しい事はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに他人の人生なら、離婚しようが何しようが関係のないことなのですが・・。
友人なので、ちょっと気になってしまいました。
でも、私の意見を押し付けることはしたくないし、できないので、
私はこのままでいようと思います!

お礼日時:2008/04/07 13:23

時期を検討して予定を立てて結婚する


そういった考え方も有りますよね。

でも、いずれ結婚することを考えている相手とならば時期はこだわらないという考え方も有りますね。


どちらも正解だと思います。

結婚を決める前に、今後の生活をイメージして作り上げるか
問題がひとつ筒出てきたときに処理するかの違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>いずれ結婚することを考えている相手とならば時期はこだわらないという考え方も有りますね。

結婚を本気でお互いに考えていて、時期はこだわらないのであれば
子どもがきっかけになるのかも知れません。

でも、出会って数か月、結婚もまだ考えていないのに・・・・
という友人が多かったので、なんだかなぁ・・
と思ってしまいました;

お礼日時:2008/04/07 13:21

全然おかしくないですよ。

むしろ普通のことだと思います。
デキちゃった婚は計画性が全然ないということですから、夫婦にもいいことはありませんし当然子供にもです。結婚や子供なんかは、経済的なことが絶対に絡んでくるので、計画は絶対に必要なものです。結婚だけするにしても、普通は結婚資金が貯まったらとかですよね。
最近の風潮としてデキ婚が普通になってきたのは芸能人のせいなのでしょうか。芸能人だから避妊具を買い難いんだろうけど困ったもんですなぁ。あと、AVの影響もあるかもしれませんね…あれが普通だと思ってる若者が多いのにびっくりしましたし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>全然おかしくないですよ。むしろ普通のことだと思います。

よかったです。安心しました。
周りで無計画で結婚した友人の話を聞くと、
「家具や結婚式代は親が出した」というのが多いんです。
私は結婚してまで、親にお金を出させてくはないので、資金がある程度貯まるまではできないなーと思っていたので、正直びっくりでした。

お礼日時:2008/04/07 13:17

できちゃった婚も2パターンありますね。


一つはおっしゃるように両者またはどちらか一人(男性のパターンが多いですが、)が子供を作るつもりなど無かったのにできちゃって、仕方なく結婚するパターン。
これは後々もめる場合が多いようです。
しかも避妊を失敗した場合でなく、無計画に避妊しないでできちゃったり、どちらか一人の計画的なできちゃった婚はかなりまずいですね。

もう一つは色々な障害(家庭や仕事など)があって、結婚がなかなかできなくて、子供が出来たらそれをきっかけにしようと考えているカップルです。
芸能人のできちゃった婚などこういう計画的なできちゃった婚の人がいますね。

だから一概にすべてのできちゃった婚を否定するのも問題かもしれません。
しかし両方が子供を作るつもりが無かったらちゃんとした避妊をするのは当たり前でしょう。
それができないカップルを問題視するのも大事だし、自分がそうはなりたくないと考えることはいいことだと思います。

>【子どもできちゃった→だから結婚しよう】っていうのが嫌だから。
>と言っても「わかんない」と・・。
という友達はまだ本当に結婚のことなど考えたことなく、
好きなら結婚してもいいというママゴト的な意識しかまだ無いのか、
または本当に考えて結婚してもいいという人としか付き合ってないのかもしれません。
どちらも結婚など考えてなかったけどできちゃったから責任をとって仕方なく結婚するということがあることを想像したこと無いのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

障害があって、子どもができたら結婚、とお互いに考えているのなら、
賛成なんです。

ただ付き合って、できたから結婚というのがどうも納得いかなくて。

>好きなら結婚してもいいというママゴト的な意識しかまだ無いのか、
>または本当に考えて結婚してもいいという人としか付き合ってないのかもしれません。

この話をした友人は、付き合う人みんなと結婚の話をしているようです。「恋は盲目」タイプの子で;

私は私でこの考えのままでいようと思います!

お礼日時:2008/04/07 13:13

軽蔑と嫌悪感は違うと思いますよ。



私も嫌悪感はあります。
誰にでもです。そういうプロセス自体が嫌なんですから。

私のまわりではあまり幸せな人がいないのも理由ですね。
・だんなの文句をいう
・子育ての愚痴をいう
・離婚する
・浮気する
・変な名前を子供につける
これらもすべてが「でき婚」だからじゃないの、とすら思います。
他に理由があったとしても、「やっぱりでき婚だから」ね、と思ってしまいます。

質問者様は結婚はすごく覚悟が必要でハードルが高いと思っていると思うのです。
本来その高いはずのハードルを、すごく低くして飛び越える友人が信じられないって感じではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
同じような考えの方がいらして安心しました。

>質問者様は結婚はすごく覚悟が必要でハードルが高いと思っていると思うのです。
>本来その高いはずのハードルを、すごく低くして飛び越える友人が信じられないって感じではないですか?

確かに結婚は責任を負うという覚悟が必要だと思っています。
できちゃったから~と言っている友人を、すごいなーという気持ちで見てしまいます;;

お礼日時:2008/04/07 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています