天使と悪魔選手権

こんにちは。

私には付き合って8ヶ月になる彼女(1歳年上)がいます。
彼女とは遠距離恋愛(東京⇔福岡)です。

去年の9月に彼女にプロポーズをし、今現在結婚の準備を進めています。
私の両親、弟にも去年の12月、一緒に食事をするなどをして紹介し、彼女のご両親にも年明けに結婚の許しをもらうべく挨拶に行きました。
そのときは、特に私の両親も彼女の両親も反対などしてなく、まさに絵に描いたようにうまくいっていました。
そのまま結婚式の日取りや式場を決め、結婚後のことを話し合ったり着々と準備をしていました。。
また、彼女は幼稚園の先生を去年までしていましたが、職業柄年度途中で退職することができないため、今年の4月から幼稚園をやめ、今現在
パートとして働いています。

そんな折、私の不手際が原因で、私の親から結婚を反対されることになりました。
理由は結婚式の日取りのことで、彼女と私の母親が言い合い、一歩も譲らない彼女に対し、私の母親が、「あんな思いやりのない、ただ自分の我を通すだけの人と結婚したら、絶対あなたが不幸になる。」と彼女に対し、怒っているのです。
ことの発端は、私の結婚式の日取りについて、今年の11月にしようと、私は特に自分の親に了解を得ないまま、決め、式場に前金を払いました。
その日取りのことに関し、弟を出席させてあげたい(弟は留学中で、毎年5月と12月に日本に帰ってきます。)から、12月に伸ばしてもらえないかと先月母親から相談されました。私は、そのことを彼女に話すと、彼女は11月1日に結婚することを幼稚園の同僚の先生や、保護者の方、園長先生まで言っているから、変更はしたくないと言って、泣かせてしまいました。元はと言えば、私に責任があるので、どうしたらいいものか色々考えていました。
その矢先、彼女と私の母親が2人でお花見に行って、その場で私の母親が彼女に弟のことで結婚式を延期してほしいことを言ったのです。彼女は延期はしたくないし、延期するぐらいなら結婚式はしないとまで、言ったそうで、その発言に私の母親は悲しんでいます。
実は延期の話は今回だけでありませんでした、私の祖母の様態が思わしくなく、今年は喪中になるかもしれないことから、1月ぐらいに来年にしてほしいといわれました。
そのことに関しては、うちの両親を説得し、両親が折れて今年結婚式を挙げることを認めてくれました(そのときも彼女は延期には猛反対でした)。
私も折れたのだから、彼女にも折れてほしいという母の言い分はわかります。同時に彼女の11月1日に対する思いもわかります。
母親が延期について話したら、彼女は泣き、絶対に意見を変えようとはしなかったようです。
そのため、母親は彼女をよく思っておらず、わがままで我の強い人だと思い、彼女との結婚を反対されています。
しかし、私としては結婚するなら彼女しかいないと思っているので、なんとか母親に彼女のすばらしさを伝え、説得したいと思っていますが、どうしたらいいのか悩んでいます。

また、彼女は私の母親に悪く思われているとは知らないので、それは彼女に伝えるべきなのかについても悩んでいます。どういう風に伝えればいいのか・・・。
私としては、彼女と今現在の状況を共有し、お互いに知恵を出し合い、誰もが祝福してくれる結婚式をあげたいと思っています。

どうか、こんな私にアドバイスを宜しくお願い致します。

A 回答 (32件中1~10件)

No,18&25様は本当に良いこと仰る。



「結婚式の主人公は花嫁に限る。」
まさにその一言に尽きますよねぇ~。

彼女の我が強い、だとかなんだとかはどうでもいいんじゃない?
そもそも、日取りだって彼女の独断で彼女が勝手に式場に行って契約したわけでは無しに
お二人で相談して決めたわけでしょう?
既に契約金も払った。
だから、彼女は職場も辞めた訳だし。
今更、お母さんの一言で考え直せって。。。
これじゃあ、先が思いやられますねぇ。

はっきり言って、結婚しきって花嫁のもの。
両家の祝福も、招待客の祝辞も、全部全部この日の花嫁を飾るもの。
招待客が楽しみにするのは、花嫁であって花婿の母親や弟じゃない。

誰が為の結婚式ですか?
誰の結婚式ですか?

二人で話しあって決めた日取りということは、言葉を変えれば、
新しく家族となる二人が決めた日取り。
それに対して貴方のお母様が異を唱えたのなら、貴方は新しい家族の家長として、
新しい家族の意向をお母様にきちんと納得してもらえるよう説得するのが先でしょう。
もう、二人の新しい家庭に関することなんですから、二人の意見が重要視されるべきでしょう?
それとも、これから先も一々お母様になにか意見される度に右往左往振り回されるのですか?

彼女が言ったことをそのまま「彼女がこう言ったから」と伝える必要はないでしょう。
というか、それを貴方が新しい家庭の意向、としてきちんと伝えるのが貴方の役割。

誰もが祝福してくれる結婚式とは、花嫁の譲歩の上に成り立つものではないと思いますが。。。
    • good
    • 0

奥さん大事ですよ!


これからの家族はお母さんじゃーなく、彼女だってことを思い出してください!!!

なので、嫁希望第一っしょ。
    • good
    • 0

どうでもいいけど祖母が死にそうなら、


延期どころかむしろ早めにやったほうがいいのでは?

彼女だって
「ばーちゃんが生きてるうちに君の花嫁姿を見せたい(だから式を早めたい)」なら、
心に響くものがあったかもっていうかあったと思いますよ~

全ての人に祝福して欲しい、なんていえばきこえはいいですが、
要はあなたが「恋人にも母親にもよく思われたい」という見栄なのではないでしょうか
お母さんが「親族にいい顔をしたい」ように、
彼女が「職場で恥をかきたくない」ように.....

だから誰も動かないし、動かせないんじゃないですか

正直、婚約中に親が死ぬとか、結婚式に兄弟が出れないとか、
そんなのはよくある事でたいした事じゃないんです
たいした事じゃないだけに、議論したって結論なんか出ませんよ
たいした事っていうのは、たとえば彼女が妊娠した!とかね
だからデキ婚は強いんです
(何者にも有無を言わせないという意味では)

彼女の両親は何と言ってるのでしょうね?
何も言ってない、ないし本人に任せる、という姿勢だとしたら、
彼女の両親を見習ってみてはどうでしょう

間に入って調整、があなたの手におえそうにないなら、
僕はどっちでもいい、二人(ママと彼女)に任せる、というのも手です
それで、私たちではラチがあかないから「あなたが決めて」というところまできたら、
あなたが決めれば、誰も文句はないでしょう?
    • good
    • 0

こんにちは。


回答が多いので全て読んでいないので重複するかもしれませんが、
ご了承ください。

今回の件で一番悪いのは質問者さんですよね。
身内の件なのに全く日取りを決める際に配慮が無いのですもの。
弟の帰国日程やお祖母様の容態などは質問者さんには判っていた
はずですよ。
それなのに全く配慮しないなんて考えられません。

次に悪いのは質問者さんのお母様だと思います。
だって発言が矛盾していますもの。
まだ存命中の方の喪中を理由に来年に延期なんて聞いたコトが
ありません。
残念ながら亡くなられた場合の延期は仕方がないと思いますけどね。
そして「弟の帰国の件」
では当初の発言にあった「喪中だから来年に延期」の際には弟は
不在だって事になりませんか?
それともまさか延期の日取りの第一候補は来年の5月ですか?

よく考えて下さいね。
お祖母様が年内存命で年明け早々亡くなられた場合、来年一年は
喪中って事になりますよ?
それでは何時挙式するのですか?
弟さんの件も含めたら再来年の5月?
ありえませんね。

また二人で花見に行った場面での延期の依頼も変だと思います。
婚約者さんから花見に誘ったなんて考え難いので、誘ったのは
お母様でしょう?
婚約者さんからしたら「彼のお母さんが仲良くしてくれる!」と
思い喜んで行かれたのに、目的は「日取りの延期の説得!?」
って思ったのでしょうね。
さぞ悲しかったと思いますよ。
泣いて拒絶するのは行き過ぎだったにしてもね。

どのようにすれば皆が祝福してくれる式になるかは判りません。
拗れまくっている以上、相当難しいと思います。
でも質問者さんは「一体どうしたいの」でしょうか?
鍵はここにあると思いますけどね。

蛇足ですが、付き合って8ヶ月でプロポーズが9月ですか。
付き合い始めたのが9月頃でしょうに、随分早い展開ですね。
ちょっと釣りっポイ?
    • good
    • 0

こんにちは。



率直に申しますと、質問者様には責任感とポリシーがありません。

結婚式は一生に一度の大切なことです。
つまりは日程を決める前の時点でスケジュール調整は始まっています。
家族との調整を怠ったのは公平に見ても、質問者様の責任です。
・・・ここまでは質問者様は分かっている、と文面で書いていますが、
果たしてそうですか?

質問者様は祖母のこと、弟のことを考えなかった。
これが事実です。
今でも本当に出席して欲しいという気持ちも伝わりません。

「母親が悲しんでいるから」「彼女を泣かせたから」
まして、彼女に母親が悪く思っていることを伝えるべきかとは。
それは自分が失敗をしたら上司もしくは部下、取引先のせいにするのと同じことです。
それを失敗した相手に伝えるんですか?
自分の行動に責任を取れないのは仕事でも同じですか?

結局、式の日取りはどうしたいのですか?
この日にしたいから周りを説得するのにアドバイスが欲しい、
責任をきちんと取りたいから行動のアドバイスが欲しいならまだ分かりますが・・・
それすらも自分の考えが持てないのがポリシーの無いところです。
解決どころかこのままでは回答者も母親が悪い、彼女が悪い、あなたが悪いの堂々巡りの回答しかきません。

質問者様の大切な方々は、ご自身の責任とポリシーの無さに翻弄されています。
このままでよろしいんですか?
    • good
    • 0

やはり、諸悪の根元は、親にも彼女にも良い顔をしようとする質問者様にありますね。



>彼女にも折れてほしいという母の言い分はわかります。
>同時に彼女の11月1日に対する思いもわかります。

これがすべての混乱の根元ですよ。
花嫁にとって一番いらだつのは親の意見にフラフラする婚約者の姿です。

>私としては、彼女と今現在の状況を共有し、お互いに知恵を出し合い、誰もが祝福してくれる結婚式をあげたいと思っています。

私の夫もこんな事を言ってました。しかし、お母様と彼女が直接対決してしまった以上、もうそんな『誰もが祝福してくれる結婚式』なんて無理です。もう、手遅れです。結婚式を挙げる以上、何らかのシコリが残ります。それをいかに小さく治めるか・・・それが今後の課題であり、質問者様の言動しだいですべてが決まります。

彼女は私の母親に悪く思われているとは知らないので、それは彼女に伝えるべきなのかについても悩んでいます。どういう風に伝えればいいのか・・・。

こんな事を言っている様では、質問者様は精神的に、まだ、結婚できる域ではないのかもしれませんね。こんなことを打ち明けるなど、言語道断です。わざわざ嫁と姑の間に溝を掘る様な行為です。嫁と姑はしょせん他人です。家族ではありません。互いの悪口は、一生記憶に留まります。夫のこうした無知な言動が、本当に多くの嫁姑のトラブルを引き起こしているのです。

彼女が日取りの変更をいやがる事情を考えてみてください。幼稚園の先生ってまだまだ女社会。女同士のエトセトラもあるかもしれません。そんな中、結婚式の日取りの変更は、質問者様のお母様や質問者様自身が考えているほど、気楽なものではないかもしれませんよ。

今、一番必要なのは、質問者様の覚悟です。
親の側につくのか、彼女の側につくのか、それをしっかり決めてから行動してください。両方にいい顔など、それこそが、混乱のもとです。彼女さんも意地になるばかりです。
親の説得には、『彼女の気持ちを尊重したい・・・』などと、決して彼女を矢面に出さないことです。たとえウソでも、『彼女は日取りの変更に賛成してくれたけど、僕がその日でないとイヤだ』と言ってください。でないと、彼女をかばうことにはなりません。彼女を矢面に立たせれば、母親の方がさらに意地になります。姑なんてそんなものです。今、新郎としての態度をハッキリさせないと、親との絆も彼女との絆も傷が付き、結婚式後もトラブルが続きますよ。
    • good
    • 0

私は彼女さんの気持ちがちょっとわかります。


というのも、私も相手方家族の都合で式の日を変更したからです。
私の場合は自分家族にも、相手家族にも日取りを確認し、相手家族に
合わせた状態で予約をしたのにも関わらずだったので、まあ家族に
相談せずに日取りを決めた所にまずお母様は怒り、質問者様を責める
べきでしょう。
私の場合は相手のお姉さんが、お子さん(彼の姪っ子ですね)の都合
で、一家揃って欠席することになると言われました。
しかし彼家族はそれでもしょうがない、私のほうに申し訳ないので、
欠席でかまわないだろうと言いました。
私の親も、「向こうの家族に合わせたのに、どういうことよ!」と私が
怒るので「いいじゃない、お姉さんはいなくても」と宥める側でした。
私は会社には言ってませんでしたが、友人には話していました(日取り
決定から1ヶ月ほどたっていましたので)。
正直すごく迷いましたね。やっぱり「日取りが変わった」って言い辛かったですし。
でも、やっぱり新郎・新婦の親兄弟が揃っていないって、よっぽどの
理由がない限りは避けたほうがいいですよ。
私は迷ったし、秋挙式ですがもう予約も埋まっていて同じ式場で違う
日は予約できませんでした。すごく気に入った会場だったのに。
もちろんキャンセル料として前金は帰ってきませんでした。
式場はものすごく重要なところですが、それよりも兄弟がいないという
コトの方がずっと嫌でしたよ。

彼女さんに折れてもらったほうがいいです。
園長先生他の職場の方たちは理由さえわかれば別に解ってもらえると
思います。ただそれを言う彼女さんはすごくかわいそうだと思います。
質問者様の実弟さんのことでこういった事態が起きたのですから、
「お母さんが」ではなく「自分の不手際だった」と詫びましょう。
彼女が許してくれるまで詫びましょう。
彼女さんが「弟なんかいなくていい」と言っても「お母さんが」ではなく
「自分が弟にも出席して欲しいから」と説得してみては?
そして日程を相談してなかったことを悔やみましょう。でも11月に
弟さんが帰ってこれないことが解っていなかったんでしょうか?
それとも弟さんは出席できないけどいいや、と思っていたんでしょうか??
「出席できないけどいいか」と思っていたのならこのまま11月挙式で
進め、自分がそう思っていたのだからとお母様を説得しましょう。
決して彼女さんが我侭ではないです。

それからご両親が折れたという「喪中になるかもしれない」ですが、
実際どうなんでしょうね。もし来年喪中になってしまったら、延期した
彼女の気持ちって、「結局今喪中かよ!」ってなるんじゃないですか?
わからないことじゃないですか・・・もしかしたら本当に今年喪中になり、
喪中で挙式になる「かも」しれないですが、「かも」なんですよ。
でも私なら延期しますね。
    • good
    • 0

No.18です。


一読しただけで、全ての非は質問者にあります。
そうであれば、

■私の母親が、「あんな思いやりのない、ただ自分の我を通すだけの人と結婚したら、絶対あなたが不幸になる。」と彼女に対し、怒っているのです。

というのは真実ではなく、「質問者のように思考力も責任感もない男と結婚する女は不幸になる。」のが正しい。
つまり、貴方の母はただの親ばか。(笑)

こうなったら、「理屈」じゃないんじゃないかなぁ…。
かわいそうなのは、仕事まで辞めて知能が低い貴方と結婚準備を進めた彼女。

つくづく思いますが、思考力が無い男のみせかけの誠意とか愛情って、誰も幸せにしない嘘っぱちの偽者だと思う。
バカはバカなりに、筋を通したらどうかな。
つまり旗幟鮮明にする。
こうなったら折衷案なんて通用しない。
親か妻となる女か、どちらかを選べ!

貴方の婚約者は、バカな貴方にそう最後の決断を迫っているんじゃないかねぇ、、、オバカさん♪
    • good
    • 0

母親が弟が出席する為に12月にして欲しいとの意見に関しては、質問者さんはどう思っているのですか?


母親が・・・と言っているからはこの際ちょっと置いて、自分も結婚式に弟には是非出席して欲しいと思っているでしょう?
母親と彼女の気持ちはわかりますと述べていますが、私は質問者さんが何月にしたいかわかりません。
自分の本心を言って下さい。

弟が出席可能な月に式を挙げたいのが本音でしょ?

質問文では母親対婚約者の意見の対立となっていますが、
質問者さんの彼女に告げてない隠れた本心、対、彼女の意見だと思います。

結婚式を挙げるなら弟の出席は必須です。
親族なのですから、ゲストを招いておもてなしをする側の立場です。
一方彼女の職場の方は、ゲストです。

最近、式だけを挙げてお披露目は身内だけの場合もあります。
(結婚には身内の存在は不可欠ですから)


彼女の職場の人の都合(自分のエゴ)と弟の出席を天秤に掛けたら、弟の出席の方が大事な事は誰でもわかります。

また彼女は、質問者さんの家族の誰かが自分達の結婚式に出席出来無い事に関しては、何とも思わない感情が、我が強い・我儘にプラスして思いやりの無い女性だと思います。
自分の事しか考えて無いのでしょうか?

彼女は弟さんが出なくてもそれは仕方無い事。
自分達の式には、居なくても構わないと考えているのでしょうか。



>彼女は私の母親に悪く思われているとは知らないので、それは彼女に伝えるべきなのかについても悩んでいます。

結婚するつもりなら伝えてはマズイでしょう。
しかし普通の女性なら、「私はあなたのお母様の前で泣いてしまって駄々をこねたようで、嫌われてしまったかしら?」と悩むものです。
自分の取った態度に関しても、全く気がついて無く、それが恥ずかしい好意だともわかってない事も彼女の性格は?と思ってしまいます。


>誰もが祝福してくれる結婚式をあげたいと思っています。

それは12月の弟さんが帰国して式に出られる事です。
彼女の言い分の職場の方は他人ですから、何月になっても祝福はしてくれます。
11月が12月に変更になった事で、友人関係が壊れる事はないはずですし、他人事なので大した事とは思わないでしょう。
招待状もまだ送ってないはずですので、12月に延期なっても、「あら、そんな事情なら仕方ないわね。」で終わると思います。
ボーナスが入ってからの結婚式なら尚更喜ばれるかもしれません。

冷たいようですが、他人はそんなものです。
中には、結婚式に招待されてお金の出費が・・・と思ってしまうセコイ人も居るかもしれません。

職場の人の1~2人が都合で出席できなくても、悲しむ人は彼女だけでしょう。
しかし弟が出席できなくて悲しく思う人は、質問者さんとその両親・弟本人・その他の親戚です。


>こんな私にアドバイスを宜しくお願い致します。

カカア天下は上手く行くという言葉がありますが、彼女の場合は違います。
単に我儘です。
主導権を女性が握る事は意外といいことがありますが、今回の場合は質問者さんが自分の意見を通しても良いと思います。
「僕は弟に出席して欲しいから12月にしたい」と言ったら彼女は何と言いますか?
それの回答次第では式は延期にして、もう少し交際してこの先やって行けるか判断する時期も必要と思います。
    • good
    • 0

ここまでこじれて、すぐに誰もが納得し、祝福できる結婚式なんてないと思います。


結局のところ、あなたが何を1番に選び、誰の盾になるかだけだと思います。

彼女も彼女だし、お母様もお母様ですよね。そもそも姑と2人で花見?ちょっと厳しいですよね~。そういう事態でいかせることもどうなの?と思いました。

彼女は泣いて頑なになったのは幼い対応でしょう。
でも、彼女は結婚のために仕事を変更している。それなのに今になって結婚の延期話が2度も出る。一体いつになったら結婚するのかと不安になったのでしょう。失礼ですが今年は喪中になるかもしれないというのは確定ですか?例えば来年早々に喪中になったらまた1年パートをさせるつもりですか?弟さんの帰国は11月に一時的にできないものですか?また絶対に弟が参加しなければダメなのですか?そして、そういう問題が起こるたびにどちらにもいい顔をしようとするご質問者様に不安を覚えたのではありませんか?
また今回の結婚で色々口を出されて、結婚後もお母様が色々干渉してくるのではないかと彼女は不安を感じたのではないでしょうか?

あなたのお母様の気持ちもわかりますよ。弟を参列させたい。たかが1ヶ月の延長くらいダメなのかと思うのでしょう。彼女の態度も大丈夫なの?と思われたことでしょう。でも、彼女に直接話ししてしまうのはどうなのかしら?それに弟のことは事前にわかっていることなのだから、あなたと結婚式は○月くらいにしてね、と一言告げておけばよかったのではありませんか?何だかあなたとあなたの家族の話し合いの足りなさを感じます。
それから、こんな状態で彼女がお姑さんに好かれていると思いますか?嫌われていることは重々感じているでしょう。あなたのその鈍いところが結局お母様も彼女も泣かせることになっているのですよ。
もっと話をして確認しながら進めましょうよ。
過ぎてしまったことは仕方ありません。どちらかを選び、気分を害された方には今後しっかりやっていくことで許して貰うしかありませんね。ずっと尾はひくと思いますが、仕方ありません。
    • good
    • 0
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!