プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

訃報を聞いて、お悔やみに行くだけのケースってありますか。
お葬式には出向かず、とりあえずお別れにだけ行くということです。
お香典などは用意しないということです。
いいとか、悪いとかではなく、そのようなことも世間ではありうるのかなと知りたいのですが。

A 回答 (3件)

こんにちは。


36歳主婦です。

私が知る限りではないです。

過去、相当深い付き合いの幼馴染のお母様が亡くなられた後、
とりあえずお顔だけ見に行ったことがありますが、
後からお通夜にも参列し、お香典はその時渡しました。

誰かが亡くなると、その家族は悲しみの中、大忙しになり
通夜やお葬式以外の時間に誰かの弔問があると、急いでかけつけて
くれた気持ちはわかるけど、逆に迷惑だと思います。

ご質問の内容は、どのような間柄の方に対してかはわかりませんが、
でも、お別れを言いたくてかけつける気持ちは遺族もありがたく
思われるとは思います。

もしどうしてもお香典を渡したくないならば、
帰りにもらう会葬御礼の品を受け取らなければ
良いのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
私の周りでの一般的な例ですと、
・まず訃報を聞いて、とりあえずきちんとした服装でお悔やみに行く。
(なくなったその日が一般的です。次々と来ますが、長居はしません)
・通夜の日時を把握して通夜に伺う。
・葬儀に参列する。(お香典のみ渡してすぐ帰る場合もあり)
ですが、親しさの度合いによって、すべてか、選択かになります。
お悔やみのみという話は一件だけ過去に知っているのですが、ずっと気になっていたので質問させていただいたのでした。
お悔やみも、誘われなければ(知らずにいれば)行かなかったということだったようで、行っただけ丁寧になったという認識です。
今後、年金生活の人たちがますます増えていく中で、気持ちとしてお別れをしたい・・ということも分かる気がしますし、でもどうなんだろうというのが私の質問の趣旨でした。

お礼日時:2008/04/11 22:51

こんにちは。



そういうことがまったくないとも言い切れませんが、「まずない」と考えておかれて良いかと存じます。
訃報を聞いて手ぶらで伺うようなことは常識的に考えられないでしょう。
お香典をお包みしないまでもお供え物は持っていかなくてはなりません。
極々近い親族などであればおっとり刀で駆けつけるということも有り得るかもしれませんが、そういうことも一般的には少ないでしょうね。
お通夜やご葬儀に参列出来ないので「簡単にお悔やみだけ」という場合(そのような方がいらっしゃる場合はままあります)でも、手ぶらというのは一般的な感覚から言って有り得ません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね。
お世話になった団体のメンバーの一人としてのお別れ・・という場合だとしても団体としてや小額ずつ出し合ってのお香典にしますしね。

お礼日時:2008/04/19 16:20

ありえないことではありません。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそくありがとうございます。
出来ればもう少し詳しくお答えいただけるとありがたいのですが。
私の周りでの一般的な例ですと、
・まず訃報を聞いて、とりあえずきちんとした服装でお悔やみに行く。
・通夜の日時を把握して伺う。
・葬儀に参列する。(お香典のみ渡してすぐ帰る場合もあり)
ですが、親しさの度合いによって、すべてか、選択かになります。
お悔やみのみという話は一件だけ過去に知っているのですが、ずっと気になっていたので質問させていただいたのでした。
お悔やみも、誘われなければ(知らずにいれば)行かなかったということだったようで、行っただけ丁寧になったという認識です。
今後、年金生活の人たちがますます増えていく中で、気持ちとしてお別れをしたい・・ということも分かる気がしますし、でもどうなんだろうというのが私の質問の趣旨でした。

お礼日時:2008/04/11 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!