プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

婚約者の彼の祖母が亡くなりました。
通夜、告別式の参列と香典について質問させてください。

まず、私と彼の状況ですが・・
・彼と私の双方の両親には挨拶を終え、結婚の承諾は得ている
・双方の両親の顔合わせは済んでいない
・結納、披露宴は行わず、入籍のみする予定
・先月彼のお父さんが亡くなり、入籍日は延期となり未定
・彼のお父さんの通夜、告別式は家族葬だった。その際は、参列させてもらった
なお、喪主からの意向で、香典や供物は用意しなかった
・彼の祖母には会ったことがない
・通夜、告別式は遠方

上記のような状態です。
この場合、
(1)通夜、告別式には出るべきか?
(2)香典、供物は用意するべきか?

もちろん彼にも相談する予定ですが
(1)については「(私に)任せる」と返事が返ってきそうなので
困っています。
ちなみに、私自身は参列したくないと思っています。

A 回答 (4件)

(1)について。



まだ入籍されているわけではありませんので、無理に行く必要はありません。
気が進まないということであれば、遠方であることを理由に都合がつかないということで参列はしない方向で話されても良いかと思います。

婚約者のお父様の葬儀には、家族葬であっても呼ばれて参列しているわけですからそれは良かったことと思います。義理祖母ともなりますとお父様より関係が離れます。重要度がお父様より低くなってまいりますので問題はないことです。

なお婚約者のほうから参列してほしいと依頼された場合、これはいくべきでしょうね。近場であれば呼ばれた可能性もあった訳で、そういう意味では参列を断りやすい環境ではあります。


(2)について。

参列はしないということであっても、将来は親類縁者となるわけですから香典だけはご用意ください。それさえ用意されれば供物・供花については任意です。したければすればよいだけのことで、それこそお任せいたします。香典は婚約者に託してください。



入籍後であったなら本来は参列することが義務であり香典も必要になります。よほどのことでないと断れないし、義理を欠くようなことがあればご主人が非難されることにもなります。その点についてはご留意ください。
    • good
    • 2

通夜や葬儀にお参りするのは、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。



>・彼のお父さんの通夜、告別式は家族葬だった。その際…
>・通夜、告別式は遠方…

文面から想像すると、彼の父は田舎から出たきた分家、田舎の本家には伯父さんあたりがいて、伯父さんが今回の喪主ということでしょう。

>・彼の祖母には会ったことがない…

なら、伯父さんあたりともとうぜん面識はないでしょう。

>・結納、披露宴は行わず、入籍のみする予定…

田舎の親戚には何のあいさつもしていない段階ですね。

>(1)通夜、告別式には出るべきか…
>(2)香典、供物は用意するべきか

何もすることありません。
たとえそのとおりしたとして、

「あそこにいるの誰?」
「この香典と供物は誰から?」
「誰か知っている?」

となるだけです。
そのような香典は無意味で、必用ありません。
    • good
    • 4

できることなら(1)(2)ともにした方がいいと思いますが。


どれくらい遠方かですね、問題は。
会社を休むのが1日くらいで済むなら行った方がいいし、
2日以上になるなら香典だけでいいと思います。
    • good
    • 2

お父さんの葬式にでていないのに、おばあさんの葬式にでるのはちょっとおかしいかなと思います。


参列はせずに、彼氏さんにお香典を渡せばいいかと思います。
(何もしないのはあんまりなのでお香典だけ彼氏さんを通じてあげてもらうという形)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A