プロが教えるわが家の防犯対策術!

猪の子槌を検索すると、読みが「イノコズチ」と「イノコヅチ」の2種類出てきました。
漢字の読みからすると「イノコヅチ」が正しいと思うのですが、正式にはどちらの表記が正しいのですか?

また、正確でない読みの方を使用しても問題ないのでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

こんにちは。

図鑑類は「イノコズチ」を使ってますので、戦後、それに統一になったものと思いますが、それは何故か、という点は、むしろ国語カテの問題ですね。

文化庁の現代仮名遣いのルールを見ると

「1.原則にもとづく決まり」に「ぢ」「づ」は別に書いてある場合のみに使う、とあります(つまり原則としては「じ」「ず」を使う)。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …

ではどういうときに「ぢ」「づ」を使うか、が下記の5.にあります。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/main.asp?fl=show&i …

この5(2)と、「なお」のところが問題なわけで、「イノコズチ」の場合、通常「イノコ+ツチ」と分解できるという連想が働かない、1語として考えられるので、1.の原則に従って、「イノコズチ」を使う、ということなのでしょうね。

鳥の名前では、「ナベヅル」「マナヅル」などは、「ツル」に修飾語がついているということが今でも普通に頭に登るので、「ナベヅル」と書いて、現代仮名遣いの原則の「ナベズル」とは書かないということでしょう。

それに対し、「ミミズク」は古語としては「ミミ+ツク」すなわち「耳状の羽毛をもつツク(=フクロウ類)」なわけですが、すでに「ツク」という言葉の連想がなく、「ミミズク」で一語という感覚なので、大原則どおり、「ズ」を使う、という説明と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに国語の問題ですね。
言われてみればミミズクって「ズ」ですよね…。

すっきりしました。みなさんありがとうございました。

お礼日時:2008/04/12 23:29

「イノコズチ」が正式な表記のようです。

旧かな遣いの頃は「ゐのこづち」と表記していたようですが。なお漢字で書くと「牛膝」となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「牛膝」の表記は知りませんでした。

お礼日時:2008/04/12 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!