
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 読み書きの安定かつ信頼が向上
そうですね。DVD は強力なエラー訂正の仕組みがあるそうですから
多少の書き間違い・読み間違いが発生しても
知らないうちに自動的に訂正されますから。
他に、カートリッジ付きのまま挿入できるドライブが相変わらず少ない、
特にノートPC用はまずない、
といった理由もあると思います。
うろ覚えですが松下と海外の1社くらいしかなかったように思います。
つまりユーザは、カートリッジ付きだと使えないので買わない、ので
作る・売る側もあまり力を入れない。
ご回答ありがとうございました。
参考にさせて頂きました。
最近のDVD-RAMはハードコートが採用されているので、キズやホコリがつきにくくなっていると思います。その分、DVD-RAMカートリッジの存在意義を失せてしまったじゃないかな。
>作る・売る側もあまり力を入れない
メーカーは儲けることしか考えないから、カートリッジは無意味だと判断し、次第に採用されなくなったと思います。
>DVDは強力なエラー訂正の仕組みがある
やはりそうですね。米国ではDVD-RAMを電子カルテとして使われているし…。
これからはカートリッジなしのDVD-RAMを中心に使いたいと思います。
No.2
- 回答日時:
値段が高くなるから売れない、売れ行きが悪いから販売しないって図式かも。
カートリッジに入っていると多少乱暴に扱っても平気だから好きなんですけどね。
今のうちに両面カートリッジ買いだめしようかな。
ご回答ありがとうございました。
>カートリッジに入っていると多少乱暴に扱っても
確かにカートリッジがあれば、安心できるでしょうね。
しかし、DVD-RAMカートリッジの開閉フタの作り方というか仕様が中途半端っぽいね。隙間がありすぎ。それがMOやMDのように完全密封ではないため、ホコリが入ってしまう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テプラで文字色を白にする方法
-
フロントカバーを閉じているの...
-
浄水器
-
TOTO製TK631のカートリッジを交...
-
プリンタが「メンテナンス中」...
-
プリンターでスキャン出来ない
-
エプソンの印刷が出来ません。 ...
-
プリンタの印刷が黄色い
-
定着ユニットと転写ユニットとは?
-
廃インク吸収パットが満タンで...
-
「定着化させる」は正しい日本...
-
プリンタの給紙が行われない
-
印刷時パソコンの電源が切れる
-
福岡県でコピー機の持ち込み修...
-
プリンターにラベルシールが剥...
-
プリンタ印字結果 等間隔で印...
-
クリーニングできないと表示された
-
LBP9100Cに汚れがついて困って...
-
レーザープリンターに黒い線が入る
-
プリンターのエラー表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テプラで文字色を白にする方法
-
フロントカバーを閉じているの...
-
水栓のバルブカートリッジが上...
-
DVD-RAMのカートリッジタイプの...
-
家庭用浄水器の交換カートリッ...
-
BRITAの水
-
EPカートリッジとは?
-
Nintendo3DSのお勧めゲームソフト
-
MSXで使用するカード型ROMのア...
-
CANON「BJカートリッジエラー」...
-
【急募】テプラについて質問で...
-
インク交換ができない
-
プリンターの選び方
-
TOTO製TK631のカートリッジを交...
-
殻付きRAMか裸RAMか・・
-
ブリタ浄水器のカートリッジは...
-
水道の蛇口が突然重くなりました。
-
キングジムのテプラSR530を購入...
-
ブリタのカートリッジの違いを...
-
タカラスタンダードシステムキ...
おすすめ情報