プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんは。
子供がこの春から幼稚園に入園しました。うちの子供は徒歩通園で、何人かの他のお友達も同じように徒歩で通園しています。
私的には、たとえ知らない人でも同じ幼稚園に通っているのですから朝、顔をあわせたら「おはようございます」と声をかけるのが普通ではないのでしょうか?また、迎えにいったときは、顔をあわせても何も言わない母親もいます。こちらから挨拶すると、ぼそっと目もあわせずに挨拶したりする人も居ます。
ひどい人には、知っているのに知らん振りする親もいます。何か私がしてしまった?と考え込んでしまったときもありましたが、どうやら気の合うママとはよく普段話をしている姿をよく見かけました。もちろん、送り迎えもべったり一緒です。そういう親に限って、子供同士が仲が良かったりで、親の私にとっては、その親が苦痛です。これから顔を合わすときも沢山あるのに、そのたびに子供は○○くんと遊びたい!と言うに決まっているし、そしたらその親とは気が合わないと分かっていながら側に居ないといけないと思うと苦痛です。また、常にべったりと一緒のほかのママも一緒だと思うと嫌だなぁと。。。色々話をするママだといいのですが、私とは特に話もしない感じで、、、(まぁ、社交辞令でも話をするママであれば、挨拶くらいはすると思いますが)
このような場合、私はどうすれば良いでしょうか?

A 回答 (5件)

お子さんのご入園おめでとうございます。



私も挨拶は人付き合いの基本だと思っています。
それに幼稚園という場ですから、人にきちんと挨拶をしている
親を見て子供たちも学んでくれると思います。

ただ、昨今精神的な問題を抱えている人が多いことも事実なんですよね。
すでに知り合いの人とは普通に話せるけれど、新しく知り合った人と
気軽に話すことができない人は昔より多いと思います。
鬱気味で外に出るのもままならないが、子供のために非常に辛い
思いをしてとりあえず送り迎えをしているという人、
見知らぬ他人とはたとえ挨拶ひとつにせよなかなか思い切って
することができない、という人も少なくありません。

なので、一概にそういう方を非難するのも良くないかな、と私は思います。
幼稚園に限らず、学校でも職場でもそういう人はいますよね。

また、私は海外生活が長いのですが、決して私個人を見ようとはせず、
私がアジア人というだけで挨拶するのを避けたり無視したりする人は
どこにでも多く存在します。

なのでそういう経験を通して、そういう人のことは気にしないことにしました。
自分が挨拶をしたい、挨拶するのが常識だ、と思っているのだから
私は誰に対してでもきちんと挨拶をし、相手からの挨拶は期待しないようにしています。

質問者さまが誰隔てなくきちんと挨拶し、笑顔でいることを
お子さんは毎日きちんと見ていらっしゃると思います。
多少「え?」と思うことがあったとしても、お子さんの勉強のため、と
割り切ってこれまでどおり挨拶をしてはいかがでしょうか。
悪いことをしているわけじゃないのだから堂々としていましょう。
極端な人見知りでなれるのに時間がかかる人もいるはずだと思います。
そのうち少しずつ仲良くなれる人もでてくるかもしれませんよね。

始まったばかりの幼稚園、自分が通うわけではなく、お子さん中心の
輪が広がっていく貴重な体験だと思います。
できるだけ過ごしやすくいるためにも、常識的なことは
ご自分が信じるとおりにこれまでどおり続けていて良いと思います。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうなんですね、色々な人が居るんですよね、本当に実感している毎日です。。
私もあんまり気にせずに、自信をもって挨拶しようと思います。どこか自分でも人との関わりに臆病になっているところがあって、周りの人に取り残されたらどうしよう?とか思うと、早く親しい人を見つけたくて、または、一緒に仲良く送り迎えしているママさんたちがうらやましく思って、声ばかりかけることに執着してしまったのかなぁと反省しています。
自分を信じて子供のためにも頑張ります!

お礼日時:2008/04/15 20:56

私も挨拶できない人の心理は良くわからないのですが、知らない人とと


関わりたくないとかなのかな?たまに、挨拶を境に機関銃の様に話されるママさんがおられますが、そうゆうのが苦手なのかな?とも思います。

挨拶は、何事にも大事だと思うのですが、必要ないと思われる方も
いるのでしょうね。

全然関係ないですが、10年ぐらい前から挨拶しても無視される、同じ
マンションの住人がおられますが(今は挨拶を私もしませんが)

この前、荷物を沢山持ってマンションに入ろうとしたら、その方が
入口のドアを開けて下さいました。

お礼をその時は言いましたが、その後、挨拶はありません。

少しビックリした体験談です。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
いろんな人がいますよね。毎日びっくりです。
自分に自信をもってがんばります!

お礼日時:2008/04/15 21:07

おはようございます。



お子様のご入園おめでとうございます。

私は昨年の春から息子を保育園に預けています。
やはり居ますよ。挨拶されない親御さん。
でも、私は相手の態度に関係なく、挨拶だけはしています。
これからの子供の成長を考えると、相手の方が挨拶しないから私も挨拶しないというのは影響としてどうなのかな?と思うからです。
挨拶をしない親の姿というのを息子が見て、挨拶の出来ない子になって欲しくないからです。
それに息子(現在1歳4ヶ月)が大きくなって、もし「なんで、○○ちゃんのママには“おはよう”って言わないの」とか聞かれても、大人の事情で息子に回答はできないなぁと思うのです。
私は、挨拶って自分自身の問題であって、相手の方が挨拶を返してくれるかどうかは関係ないと思っています。
自分がしているから相手の方にも返して欲しいと期待するのは、結局は自分の事情です。

もし、私が質問者さんの立場なら挨拶だけは続けると思います。
お子さんがお友達と遊んでいるときは、無理に会話はせず、見守るかな?と思います。
親の事情で、子供が仲の良いお友達と遊べないのもどうかな?と思うので。
ただ、立ち居地は若干距離をとるかも知れません(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
子供の前でもなるべく外で人に会ったら、挨拶し続けていたら、今日、子供が公園で自分からすすんでよそのママに、挨拶していました!なので、子供は見ていないようでしっかり見ているなぁと実感しました。
そうですね、私も子供が私が苦手とするいつもべったりの二人組のママさんたちの子供と遊びたいと言い出したら黙って見守ろうと思います。おそらく、無理に話すと嫌がられそうです。というか嫌がっている感じがいつも見てとれます。。。:(
親は親で自信を持って頑張ります。ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/15 21:06

 


挨拶も碌にできない。
挨拶も碌にできない親が、何をまともにできるか?

そんな親は持ったことも見たこともないのであくまで参考としか言えませんが、あなたが何かアクションを起こす必要はないと思います。

>顔をあわせたら「おはようございます」と声をかけるのが普通ではないのでしょうか?
普通ですが普通と思わない方もいらっしゃるんですよ。頑張った自分に…と罵倒されるような世代とか。
常識、それも広く定着されている常識すらも「自分の世界」では無に帰する考えを持つ人がいらっしゃるようで…。

私ならPTAにしろなんにしろかかわりたくないです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、色々な人が居て、毎日びっくりすることばかりです。
挨拶はでも大切ですよね!ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 20:57

 こんばんわ。

 
うちの子は保育園に去年の4月から2月まで通っていました。私が仕事を辞めたので保育園を辞めました。
 同じクラスの子のお母さんに挨拶しても無視でしたよ。私は3回その人に挨拶しましたがうなずくか無視でした。他のクラスのお母さんも同じような人がいますよ。
 失礼な人って思いましたが、自分の親に挨拶はするのは当たり前と教わっていないので挨拶できないのかな?って思い私から挨拶するのはやめました。
 人は見かけで判断してはいけませんが、頭がキンキンのお母さんが笑ってはいませんでしたが挨拶をしてきたのはビックリしました。絶対に自分からは挨拶しそうにない人だったからです。

 2ヶ月経ってたまたま私と同級生の子が同じクラスに子供を預けに新しく入ってきて話していました。始めに書いた挨拶をしない親の話になって驚く返事が返ってきました。質問者様と同じで挨拶しない親は親しくなった人だけに愛想が良いみたいです。同級生は始め小児科でたまたま会って話しかけたそうです。初めは私と同じような感じで無視されたそうです。その子は保育園で会っても子供が1ヶ月しか変わらなかったので話かけたら向こうもだんだん話しをするようになって笑って話たりするそうです。同級生に良い人だから話てみたらって言われましたが、私は3回挨拶したけど無視されたし、1度駄目って思った人がどれだけ良いことをしても受付れないと伝えました。
 私の性格もどうかと思うのですが、挨拶って1番の基本だと思っています。挨拶できない人に良い人はいないと思っています。かと言って挨拶がちゃんと出来る人は素晴らしい人ってゆうのではなく一般常識をわきまえている人って思っています。

 どこにでもこうゆう親はいると思います。 何もしないで良いと思いますよ。同じクラスでも全く話をしない人もいますし、話掛けられるのが嫌って人もいますので…^^;
    • good
    • 5
この回答へのお礼

こんばんは。回答ありがとうございました。
そうなんですよね、どこにでもこういう親っているんですねー。
いろんな人がいるんだということを自分でも実感してしまいました。
無理に付き合ったり、話そうとしたりせずに自分は自分、挨拶忘れずに笑顔でいこうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/15 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています