プロが教えるわが家の防犯対策術!

 私は、保育園で仕事をしているですが、先日同業者である保護者から「毎日送迎時に「ご苦労様です。」と言われるのが耳障りなので、やめてもらえませんか?ご苦労様は、目上の人が下のものへ見下した言い方なので」とご指摘を受けました。「うち(その方が勤務してみえる保育園)は、「いってらっしゃい」「おかえりなさい」と言っていますよ」と言われたのですが、私の勤務している保育園は、基本的には、働いてみえる方が預けて見えるのですが、中には、内職や、産前産後など働いて見えない方、または、祖父母のお迎えも多く、「いってらっしゃい」は言いますが、お迎えの時の「おかえりなさい」というのも私の保育園では、そぐわない気がして、職員も指摘を受けて以来「こんにちわ」「さようなら」以外、口をつぐんでしまいます。
お迎えの労をねぎらう言葉として、「ご苦労様」と声をかけていたのですが、何かそれに代わる言葉がありましたら、お聞かせください。(御指摘された保護者が勤務してみえる保育園は、常勤の方ばかりです。私の園は、常勤の方が少なく、パート、内職の方が多くを占めます。)
心から、子供たちのお迎えをしてくださる方に言葉をかけたいと思っております。よろしくお願い致します。

A 回答 (10件)

そんなに考えなくてもいい気はしますが・・。



私も保育所に子供を預けていますが、別に労をねぎらってもらわなくてもいいと思います。「こんにちは」「お帰りなさい」で十分ですよ!こちらも、預かってもらってありがとう!って思っていますので。保育所の先生に「お疲れ様!ありがとう!」って言いたいぐらい。いつも「ありがとうございました」って言って帰るようにしていますが。

「ご苦労様」はよくないですね。皆さんがおっしゃるように、目下の人に言う言葉ですので、「お疲れ様」の方がいいです。

いろんな仕事の方がいて対応に困るなら、その人によって挨拶を変えるしかないですね。常勤の方には「お疲れ様」「おかえりなさい」を言うけど、それ以外の人には「こんにちは」にするとか。

・・でも親の側からすれば、普通の挨拶だけでいいです。自分も先生も仕事してるんだから同等ですし、労をねぎらう必要はないですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。iwachanさんの御意見をお聞きして、少しホッとしました。一つの言葉で、感じられる印象は、様々で難しいものですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 22:04

私も、保育園で(公立)保育士していました。


そのときの園長に、
『ご苦労様という言葉は、目上の人がしたの人に使う言葉。業者の人が来られても、保護者の人にも絶対に使ってはいけません。日本語の常識です』と言われ、それ以来、だれもご苦労様、とは言いません。
園長や、主任が私たちに言う言葉も、『お疲れ様』でした。
園長は私たちより立場が上なのに、どうしてですか?と聞いたら、同じ資格で働いていて、現場では先輩後輩の間柄。確かに責任者ではあるけど、自分は皆に助けられて働いていられると思っているからとのこと。

やはり、ご苦労様は使わないべきだと思います。
誰に対してもです。
よく、宅急便屋さんとかにも、ご苦労様、と言う人もいますが、日本語を普通に知っている人なら、ムカっと来る人もいると思いますよ。
それと、保育園にいる間、保育園が子供たちのお家です。
だから、そこから出て行く保護者には、いってらっしゃい。そして、子供たちの第二の家に帰ってきた保護者には、お帰りなさい。
私はそれが自然だと思っています。

お帰りなさいが一番いいと思うのですが、いかがでしょうか。
私も、ご苦労様といわれたら、言わないで、と言うと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 22:00

うちの息子の通う保育園でも「ご苦労様です♪」ですよ。

私も変だと思ってます。
お迎え時に顔を合わすママさん達とは「お疲れ様」とか「こんにちは」とか‥仲良しママさんには「お疲れぇ~♪」って感じですね。0歳児で入園して、もう3年目になりますが、今だ園長先生(60才くらい?女性)の「ごくろーさーん!」がなじめないです。(出入り業者じゃないんだから)ホント「はぁ?」って思います。

かつて、うちの職場でも外勤さんが会社に電話してきた時に「お疲れさまです」と言ってたんですけど、3年位前に「ご苦労様です」に変更になりました。同じ職場で働く者に上も下もない‥という理由みたいですが、これもなじめないです。

なんだか言葉って難しいですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。言葉って改めて考え直すと難しいですね。

お礼日時:2003/08/08 22:02

うちの娘の通っていた幼稚園でも、「ご苦労様です」と言われてました。

ずーっと、変だよなぁと思っていたけれど、結局言わずに終わりました。
上の人が下の人にかける言葉だという理由のほかに、自分の子供を迎えに来てるのに、他人から「苦労」って言われることはない・・・って感じてました。
そう思うのは、私だけではなかったんですね。よかった。

お迎えに行く時に出会ったのなら「こんにちは」、子供をつれて帰るときには「さようなら」、これで充分だと思うのですが。
自分の子供を迎えに行くのは当たり前のことなので、その労をねぎらう言葉を言われると、かえって変な感じがします。なんだか、園の方ががその子の親みたい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 22:04

atsumi3232さんはじめまして。



私もかつて保育所で働いていました。
そして、その時にatsumi3232さんと同じように
挨拶の言葉に迷った時期があったのを思い出し、
思わす投稿させていただきました。

一般事務をしている現在では皆さんがご指摘のように
「お疲れさま」が一般的かつ無難な挨拶と思います。
ご指摘のあった同業のお母さんの話も正しいのですが、

「ああ、そんな意味あいがあるんだ」
「言葉を気にする人が居るんだ」
と一つの知識として蓄え、後は流していいと思います。


どうも言葉と言う事に囚われえすぎてはいませんか?
言葉って構えて考えすぎると余計難しく
なるような気がします。
子ども達に対する言葉かけの大切さは
自分なりに経験して学んでもきましたが、
やはりこの仕事の最大の そして最強の武器は
“笑顔”だと今でも私は確信しています。

お仕事帰りや家事疲れのお母さん方が来られた時、
atsumi3232さんのとびっきりの
笑顔でお出迎えされたら、
それだけでさわやかな気持ちで
みんな帰れるんじゃないでしょうか?
言葉は「こんにちは」でも「おかえりなさい」でも
「おつかれさま」でも「今日はあっついですねー」でも
何だって良いと思います。

あ、今のatsumi3232さんが笑顔が足りてないって
言ってる訳じゃないですよ。
私が言いたいのは
『言葉に変わるもんなんていくらでもある』
って事なんです。
よっぽど外さなければ言葉なんて二の次ですよ。
笑顔は万国共通。

atumi3232さんがお尋ねの-素敵なお迎えの言葉-
と言う質問からはそれてしまったけれど、
まぁこんな意見もあるよ ってな事でお許しを。
こんな暑い時期はホント体力勝負ですもんね。
身体に気を付けて頑張って下さいね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。最近は、保護者の方も多様化し、保育の内容ではなく、保育士の言葉や態度など保育以外の様々な要求をされることが多く、非常に難しい時代になりました。kokoppiさんの御意見で少し肩の荷もおりました。大切なのは、言葉だけではないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/08 22:10

お迎えの労をねぎらう挨拶の言葉なら、「お疲れ様です」が無難でしょう。

これなら、文句を言う人はいないと思います。

でも、わたしとしては、「こんにちは」があれば、挨拶として充分のような気がします。

さらに何か付け加えるなら、とおりいっぺんの挨拶より(たとえどんなに心がこもっていたとしても)、「今日は、○○くん、上手に××できたんですよ~。ほめてあげてくださいね~」のように、その日の子供がしたことを教えてくれる方が、ありがたいと思います。
帰り道に、そのことで子供と色々お話できますしね。
(全員に同じことを言うわけにはいかないので、大変だろうなとは思いますが...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。d-yさんがおっしゃる通り、挨拶(例えばこんにちわなど)プラスその日のお子さんの出来事、様子など、お迎えの方にお話するのですが、今まで、口癖のようにご苦労様と職員一同言っていたので、なんとなく、物足りない気がして。ありがとうございます。「お疲れ様です」でがんばってみようかと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/07 00:50

「お疲れ様です」でしょう。



私はイイ年したオッサンですが、かなり年若の人に
対しても「ご苦労様」と言った記憶はありません。

自分より、かなり目下と思う人にかける言葉です。
それ以外では、非常に失礼になります。
ですから、余程のことが無い限り、使うことはありません。
私の場合、せいぜい親戚のコに使うくらいでしょうか。

したがって、どのような場合でも「お疲れ様です」と
言っておけば、まず間違いがないと思います。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。私も、上司にも部下にも、「お疲れ様でした」と声をかけるのですが、保護者の職業やお迎えに来る方によって、使い分けれたらと思っているのですが、難しいですね。kijineko3さんがおっしゃるように、どのような場合でも「お疲れ様です」と 言っておけば、まず間違いがないのでしょうかね。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 23:41

こんばんは。



私も他の方と同じように「お疲れ様です」というのが良いかな?と思います。

大変失礼かもしれませんが、
私は「ご苦労様です」という言葉は極力使わないようにしているので
その言葉を耳にするとちょっと「え?」と思ってしまいます。

過去に以下のような質問がありましたので、お暇なときにでもご覧下さい。
今回のご質問とは状況は異なりますが、何か少しは参考になるかもしれません…

◎「ご苦労様です」と「お疲れ様です」
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=435628

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=435628
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。毎日使っている言葉があたりまえと思い込んでしまい、やはり人によって言葉の捉え方は、違うのですね。参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 23:37

お疲れ様でした


というのは いかがでしょうか?
悩んでいることがとても難しいところですよね よくわかります  (前に保育園にいましたので)

それとも これも目上のひとが目下に掛けることばでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。今の保護者の方は、様々な方が見えるので、一律の対応では失礼かと思い、悩んでおります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 23:35

確かに『ご苦労様』とは、目上の方が使う言葉です。



指摘された方の仰るとおりですネ。

目下の方が目上の方に挨拶される時は『お疲れ様』です。

ウチの娘も保育園に通ってますが、お迎えの時は『お帰りなさ~い♪』です。

保育園に預けている場合、親の職種や職業に拘る必要はないのではないでしょうか???
(ってか、何でそんな事に拘るのか解かりません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。今の保護者の方は、様々な方が見えるので、一律の対応では失礼かと思い、悩んでおります。ありがとうございました。

お礼日時:2003/08/06 23:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!