プロが教えるわが家の防犯対策術!

「潮が動いてない時は釣れない」とか聞いたことがあります。
いつも朝夕には釣れるとは限らないんですよね?
満潮、干潮や大潮、中潮、小潮と釣果の関係を教えてください。
それがわかれば釣果が期待できる日やそうでない日(無理して行くほどではない)
の判断が出来ると思いまして・・・。

A 回答 (5件)

ご存じのように、潮の動きがいい方が、魚の食いは良いですね。



離島においては、大潮、小潮による、潮の速さは一概に言えません。
小潮でも早いときがあれば、大潮でも潮が遅いときがあります。

魚種によっては、早すぎると遅いところにたまる魚もいます。
対象魚の特性を考えて釣り場を選ぶべきだと思います。

釣行に当たっては、離島は大潮、小潮より、現地に連絡して潮の具合を聞いて出かけるのが良いでしょう。

港の堤防などは逆に大潮小潮の影響が大きくなります。
また、東京湾の出入り口、(剣崎や走水のように狭くなっているところ)は大潮の干満の時間帯は非常に早くなります。
釣る側の勝手で言うなら、早いときは釣りづらいので避けることをしたほうが良いでしょう。でも魚側の都合で言うなら、非常に活性は良いと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

大潮、小潮は毎月同じ日なんでしょうか?
それとも表を見ないとわからないものですか?
なかなかむずかしいですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/03 20:31

追加回答ですが、大潮小潮はある計算式ででます。

毎月同じではありません。
その、パソコン用ソフトもシェアウエアーで販売されています。
また、釣具屋さんに行きますと、ただでもらえます。小さい釣具屋さんですと年末から年始にかけておいてあり、お客さんにサービスで配ったりしています。
大きなお店ですと、一年中その年のものは置いてあります。
専門の釣り手帳というのも毎年販売されており、それにも出ていますし、釣り雑誌にも出ています。
手近なところでは新聞に翌日のものが出ています。

沖磯は黒潮の影響で潮流の早さが変わるケースがほとんどのため、大潮小潮の影響は少ないようです。
私は沖磯に行くことが多いので、あまり気にしていません、現地に電話して潮が速いか、遅いか直接聞き、釣行を心がけています。(一日でがらっと変わるときもありますが)
    • good
    • 1

NO.1の者ですが、URLを書き忘れていましたので追加します。



参考URL:http://www.n-bcom.co.jp/tsuji/fishing/salt/index …
    • good
    • 1

上げ7下げ3といって満潮時の前後がもっとも期待できる時間になりますので、



潮見表で朝夕のちょうど良い時間(朝マズメ、日の出時刻、夕マズメ、日没時刻)に満潮の時が来るように探して下さい、

大潮は旧暦の1日(朔)と15日(望)を挟んだ3日間ですね、

普通は大潮で海水が大きく動く時が餌となるモノも動くので釣れやすくなりますが、
必ずしも大潮が良いとは限りません、
釣り場によっては大潮では流れが速すぎて餌が不自然に流れたり釣糸が影響を受けてしまう事があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

11.17に大阪湾へ行く予定ですが日の出と満潮が重なるようです。
アドバイスを聞いて待ち遠しくなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/03 20:27

普通は、大潮で潮位の変化が大きい時ほど釣れると思います。


ただ、例外的に潮の流れが速く潮止まりが連れる場所も有り
ました。
下のURLを見ると潮の状態はわかります。
そこで自分自身でノートを作り、釣りに行ったデータをまと
めてみては如何でしょうか。
行った場所名、一番釣れた時間、天候、風、潮の状態・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

努力・研究なくして爆釣はなしってとこですか。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/03 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!