アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。私は高校一年の女の子です。物理のことをわかりやすく、楽しめるような本を探しています。おすすめの本があれば、本のタイトルと出版社、筆者名、定価を教えてください。ついでに、数学でもおすすめの本があれば、教えてください。よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

URLが変かな。

。。
ごめんなさい。調べてみてください。。

参考URL:http://www.toshin.ac.jp/cgi-bin/webshop/user2002 …
    • good
    • 0

URLが変かな。

。。
ごめんなさい。調べてみてください。。

参考URL:http://www.toshin.ac.jp/cgi-bin/webshop/user2002 …
    • good
    • 0

高3です。

おれもかなりの苦手だけどこの本はイイ!!
物理を学んでいれば、1度は聞くであろう橋元流・・・。
橋元流はいろんな本が出てるけどこれは物理IBの基礎。めっちゃわかりやすいよ。
ひとまず載せとくね。

名人の授業シリーズ
橋元の物理 IBをはじめからていねいに 力学編
橋元 淳一郎 【著】
http://www.toshin.ac.jp/cgibin/webshop/user20021 …
4890851763/index.html

名人の授業シリーズ
橋元の物理IBをはじめからていねいに 熱・波動・電気編
橋元 淳一郎 【著】
http://www.toshin.ac.jp/cgibin/webshop/user20021 …
4890851852/index.html


・・・そんでこれは参考書&問題が載ってる。。色んな人が推薦してて俺も前から活用してます。「らくらくマスター物理(1)B・(2) 改訂版」下にURL載せとくね。

本屋さんで見てみて下さい。

参考URL:http://homepage2.nifty.com/dragons/sankosho/phys …
    • good
    • 0

高校の頃、物理に関してだいぶ苦労したのですが、「物理のエッセンス(力学・波動)(熱・電磁気・原子)」(浜島清利・河合出版・共に税込830円)を熟読し、ボロボロになるまでやる事で得意科目にする事ができました。

この参考書は要点を上手くまとめてあって、余計な事は一切書かれてません。またカラー印刷なので見やすく、文字ばかりでなく絵もたくさん載っているので比較的抵抗無く読めると思います。
数学なら「細野真宏の○○が面白いほどわかる本」(中経出版)がオススメです。とにかく解説が丁寧でわかりやすいと思います。

勉強頑張って下さいね!!
    • good
    • 0

数学、物理を「わかりやすく、楽しめるような本」及び数学、物理に「親しむ為の本」として、以下の本をお勧めします。


参考までに書店に注文する際に便利なISBNコードも記します。

<物理>

タイトル:物理はこんなに面白い
著者:原 康夫
発行元:日本経済新聞社
定価:1400円
ISBNコード;ISBN4-532-14777-8

タイトル:物理が苦手になる前に
著者:竹内 淳
発行元:岩波書店
定価:740円
ISBNコード:ISBN4-00-400365-6

タイトル:物理のしくみ
著者:小暮 陽三
発行元:日本実業出版社
定価:1300円
ISBNコード:ISBN4-534-01936-X

タイトル:物理通になる本
著者:佐川 峻
発行元:オーエス出版社
定価:1300円
ISBNコード:ISBN4-87190-868-2


<数学>

タイトル:数学はこんなに面白い
著者:岡部 恒治
発行元:日本経済新聞社
定価:1400円
ISBNコード:ISBN4-532-14776-X

タイトル:アリスと旅する不思議な数の物語
著者:つり ひろやす
発行元:PHP研究所
定価:1400円
ISBNコード:ISBN4-569-61971-1

タイトル:微積分のはなし(上)、(下)
著者:大村 平
発行元:日科技連出版社
定価:各1450円
ISBNコード:(上)ISBN4-8171-2404-0 C1041 P1450E

(下)ISBN4-8171-2405-9 C1041 P1450E
    • good
    • 0

私はいつも「図解雑学」シリーズを愛用しています。


「図解雑学 物理のしくみ」(井田屋文夫著、ナツメ社)\1200
他にも「半導体」「複雑系」など、大学でも役に立つ本がたくさん出ています。最近では文系の分野でも同じようなシリーズが出ているようです。

教科書より少し小さいサイズで、左側に文章が書いてあり右側にそれを補足する絵が書いてあります。必ず図や絵がついてるので、分かりやすいと思います。また、表現も難解ではなく読みやすいと思いますよ。

物理の教科書って、日本語がなってないですよね。大学の教科書はもっとひどいです。私も苦労しました(^^;

数学については、問題を解けるようになるとか、そういった方面では教科書準拠の問題集に勝るものはありません。ただ、読み物をお探しなのであれば、以前も紹介したのですが下記の本が興味深いと思います。
「数学浪漫塾」(仙田章雄著、弘文堂)\1400

それでは、頑張ってくださいね。

参考URL:http://www.honya-town.co.jp/
    • good
    • 0

物理のお勧めは『物理教室(河合出版、\1553+税)』です。

これはちょっと難しいかも知れないですが、糸の張力が両端で何故等しいのか等、教科書に書いてないことがたくさん書いてあり非常に分かりやすいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!