人生最悪の忘れ物

こんばんは。
ある英文なのですが、
He demonstrated that known inflight disasters caused by bombmings or other acts of violence averaged one and one half per year.

訳は大丈夫です。ただ、最後のほうにある、one and one halfという
表現は、one and a halfとどう違うのでしょうか?
どちらかというと、後者のほうをよく目にするもので、前者の
記述に若干目を奪われました。

何か、両者の違いや使い方などについてご存知の方がいらっしゃれば、
ご教示願います。

宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

>最後のほうにある、one and one halfという表現は、one and a halfとどう違うのでしょうか?



単純にone halfの方が分数の二分の一を表しているのがはっきりするということだと推測します。以下のページの説明でもone halfを使っていますが、ここをa halfで説明するということはしないように推測します。
http://en.wikipedia.org/wiki/Half


それよりも以前の質問でshouldのことを質問していらっしゃりませんでしたっけ?

質問者の本にも載ってると思いますがit is necessary thatとかit is essential thatとかの構文ではshould beとかbeじゃなくてit is vital that we are presentのように使うこともあると書いてありましたよ。再質問ですか?????

この回答への補足

halfのことは、解決いたしました。
ありがとうございます。

ところで、
>質問者の本にも載ってると思いますが・・・再質問ですか?????

すいません。仰ってる意味がよくわからないのですが・・・
どういうことですか?

補足日時:2008/04/20 20:20
    • good
    • 0

>質問者の本にも載ってると思いますが・・・再質問ですか?????



すいません。同じ文法書を持っていると勘違いしてしまいました。どこの本屋にでも売ってるやつです。shouldの質問をなさったと思ったのですが私は回答する暇がなくそのまま締め切りになったと思ったのですがそれも何か勘違いしているかもしれません。たいへん失礼しました。では失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ、ありがとうございました!
またよろしくお願いします。

お礼日時:2008/04/24 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報