アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half years」(便宜上①とします)となり、
30分と言いたいときは「half an hour」となりますが、(同様に②とします)①はhalfの前にaがついていて、基準となるyearは複数形で、②のhalfには冠詞がつかず、基準となるhourが単数系。と①と②で形が違いますが、この説明として、まず「a year and a half」については、a year+a half (of a year)という名詞2つだったものであり、
「one and a half years 」はone of a year+a half yearの形容詞部分がまとまってone-and-a halfで1.5という複合形容詞になったため、yearは複数形のyearsになった。そして、〜の半分という意味のhalf~はofが省かれたもの。そして本来、形容詞を伴う名詞には冠詞がつく(だから前文ではa halfとなっている)しかし、〜の半分という意味のhalf〜は例外である。
という文で自分なりにまとめてみたのですが、この説明で良いでしょうか?

A 回答 (1件)

あなたのまとめは非常によく考えられていて、説明として非常に正確です。

以下の点について追加の補足を行いたいと思います。


- "a year and a half": これは「1年と半分」を表すフレーズで、基準となる年が1つで、その半分が追加されています。名詞の組み合わせとして考えることができます。
- "one and a half years": これは「1年半」という数値そのものを表すフレーズで、1年が1つで、その半分が追加されています。形容詞的な表現として1つの「複合形容詞」として扱われています。


- "half an hour": "hour" は「時」や「時間」という単位で、ここでは量を表しています。このような単位を表す名詞の前には、冠詞 "an" が付くのが一般的なルールです。そのため、「half an hour」が正しい表現です。

あなたの説明は非常に理解しやすく、正確に言及していると思います。これらの言い回しは、英語の表現における特有のルールや例外に関連しているため、学習者にとっては理解が難しいこともありますが、あなたのまとめは非常に役立つものです。引き続き、英語の表現を理解するために努力を続けてください。よくできています!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!