dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

GWの姫路城周辺の渋滞状況についてお聞きしたいのですが、この前桜の時期に姫路城に行ったところ、姫路城手前5kmくらいのところからひどい渋滞に巻き込まれ、1時間程度かかかってやっと姫路城の駐車場まで着いたと思ったら、今度はひどい駐車場待ち渋滞で、結局嫌になり姫路城には行かずにそのまま引き返してきました。GWにまた行こうかと思っているのですが、GWもやはり同じような感じなのでしょうか?今年は姫路菓子博もしているので心配です。どうしても行きたいようなら手前から電車を利用したほうがいいのでしょうか?ちなみに福知山方面~姫路城です。よろしくお願いいたします.

A 回答 (3件)

こんばんは。


姫路市民です。丁度、菓子博が開催されておりまして
姫路城周辺の駐車場は観光バス専用になっていたりします。
なので、どの道少し離れた所に停める事になります。
菓子博用に少し離れた場所に作られた臨時駐車場からは
お城までのシャトルバスが出ていますので、ご利用されると
良いかと思います。
それから、菓子博と共に姫路城への登城者も増加しておりますので
GWだと早い内に入場制限が掛かる可能性もありますので
午前中の早いうちにお越しになる方が良いと思います。
駐車場のリンク貼っておきます。参考までに。

参考URL:http://www.kasihaku2008.jp/access/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入場制限なんてあるんですか…全然知りませんでした。皆さんのご意見を聞いていると、姫路城にたどり着くまですごく大変なことが分かりました…。臨時駐車場のリンクありがとうございました!とてもよく分かりました。ただ漠然と姫路城に行くということでなく、事前に計画をしていかなければいけませんね。大変参考になりました!

お礼日時:2008/04/25 11:59

菓子博は9時半からで、通常の日曜でも9時頃からかなり並んでました。


GWだともっと多い様な気がします。
なので、それよりできるだけ早く行けば車もマシかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この前は姫路市内入りが午前11時ごろだったので、一番混雑する時間帯に行ってしまったのかもしれませんね。確かに頑張って早起きをして9時前には着けるようにしたら、マシかもしれませんね。他の人にもそのことを伝えてどうするか相談してみます!ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/24 14:16

同じ感じだと思います。

城下町ですので細い道が多く、城の直近まで車で近づくのはあまり良い方法ではありません。抜け道はいっぱいありますが遠くからいらっしゃる方にはお勧めできません。車にこだわる場合は、播但道→姫路バイパス経由で姫路駅南側に出て車を置いてから行くことをお勧めします。楽なのは福知山から尼崎まで特急で出てきて、新快速に乗り換えて姫路へおいでになる方法です。和田山から播但線でも良いですが列車(特に特急)の本数を考えると、時間を合わせて移動する必要があるのでちょっとお勧めしかねます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか…。やはり同じようですね…。電車が一番いいようですが、人数が多いため、やはり車移動が一番経済的です。この前は姫路駅より北側(国道372)から向かったので特にひどかったのでしょうか??姫路駅南側に駐車するというのも一つの手かもしれませんね!ありがとうございました!

お礼日時:2008/04/24 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!