プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

塩酸の溶質は塩化水素ですが、硫酸の溶質は何ですか?
化学はまったくわからないので、子どもに教える感じでお願いします!

A 回答 (3件)

こんにちは。


塩酸は塩化水素を水に溶かしてつくりますが、硫酸の場合は、三酸化硫黄(SO3)という物(固体です)を水に溶かして作ります。
しかし、この三酸化硫黄が単純に水に溶けているのではなくて、水と化学反応を起こして H2SO4 という物質が出来て、これが水に溶けています。
化学式だけ比べると、三酸化硫黄 SO3 に、水 H2O がくっついただけなのですが、実際に水に三酸化硫黄を投げ込むと物凄い煙が出て水が沸騰しちゃう、すごい反応が起こります。

この H2SO4 という物質は普通は「硫酸」と呼ばれますので、硫酸の場合は、溶質は「硫酸」になります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 18:55

 こんにちは。

子供に教える感じですか。それが一番難しいんですよね(笑)。
 本題ですが、硫酸というのは特殊で、H2SO4という化学式で表される物質と、その水溶液の両方に当てられた名称なのです。用語辞典を調べてみましたが、
「化学大辞典」、東京化学同人(1989)
「理化学辞典 第4版」、岩波書店(1987)
のどちらにも、そのように書かれていました。
 それでは、水溶液を表す「硫酸」と、その溶質を表す「硫酸」をどう区別するか、ですが、水溶液の方は、例えば「何%の硫酸」とか「何N(規定)の硫酸」などと、濃度が分かっていれば水溶液の方だと分かります。溶質の硫酸の方は、私は「純硫酸」とか、「無溶媒の硫酸」などと言っています。それか、この回答の最初に書いたように、H2SO4というか、ですよね。
 これで子供は分かってくれるでしょうか。一言で言えば、「硫酸の溶質も『硫酸』と呼ばれるんだよ」ということになります。ややこしいね~、という結論になると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とてもよくわかりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/26 18:56

三酸化硫黄を水に溶かすと硫酸になります。

濃硫酸は、水溶液というよりは、純物質だと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/04/26 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!