アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成蹊大学の名前について質問です。めったに目にしない、難しい字を使っていますが、これは何を意味しているのでしょうか?由来を教えてください。

A 回答 (2件)

「成蹊」という名は、司馬遷が「李将軍列伝」(史記)において李廣の人物を述べるため引用した諺「桃李不言下自成蹊」(桃李ものいはざれども、下おのづから蹊を成す)から採ったものです。


意味は「桃や李(すもも)は、口に出してものを言うわけではないが、美しい花やおいしい実があるから自然と人がやって来て、そこに小道(蹊)ができる。
つまり、桃や李は、人格のある人のたとえで、そういう徳のある人には、その徳を慕って人々が集まってくる。」ということです。
そのため、校章も桃をかたどったものになっています。
    • good
    • 1

「蹊」(ケイ・まつ)という漢字は「道」を意味します。

「成蹊」とは「道が成る(できる)」という意味。

由来はNo.1様のご回答にあるとおり、『桃李(とうり)言わざれども下(した)自(おの)ずから蹊(けい)を成す』という司馬遷が史記(李将軍列伝)で引用した諺からです。

桃や李(すもも)は何も言わないが、花の美しさに惹(ひ)かれて多くの人が集まってくるから、木の下には自然と道ができる。

転じて、徳望のある人のところには、自(みずか)ら求めなくても、その徳を慕(した)って人が自然と集まってくることの喩え。

そういう徳望のある人を育てたい、というのが前身の私塾「成蹊園」の創設者である中村春二の理念だったのかもしれません。

含蓄のある良い言葉ですね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E8%B9%8A% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!