アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

義理両親との今後の付き合い方について悩んでいる、新婚の25歳女性です。
結婚前から、クセのある人達だとは思っていましたが、とうとう我慢の限界…いや、私の中で最後の糸が切れてしまいました。
以下、私の中で引っかかったことです。

~結婚前~
(1)挙式の行う月を一方的に決定
(2)新居の住所も指定
(3)挙式や披露宴・食事会について激しく口出し(お金は全く出さず)

(1)については後々のことを考え従い、(2)は金銭的な理由で私たちの案で決定、(3)については折衷案(海外挙式と親族での食事会)で折り合いをつけました。

~結婚後~
(4)(3)については話し合い(主人が結婚前に義理両親と)で決めたハズなのに、披露宴会場を勝手に決定し(予約などはしていない状態)夫からその旨知らされた
(5)(4)についての金銭的負担は私達で…と考えていたよう
(6)(4)・(5)について、どういうことなのか事情を本人達に直接聞くと、私達は悪くない!とばかりに反論
(7)お歳暮などしても、お返し等なし(私の実家がしてもなし)
(8)私の実家の仕事についてイヤミ
(9)私が要するに馬鹿だ、というイヤミ(夫とは同じ会社の同じ職種)
(10)そのくせ、孫が欲しいからと子供を催促

~補足~
(4)・(5)については、後で、主人の話し合いの詰めの甘さが原因と判明しました。また、食事会等について、義母に相談した経緯があるようです。
これについては、主人にも問題があること、夫婦間の意思疎通がなされていなかったことも事実です。…ですが、尋常では無いのではと思うのは私だけでしょうか?また、彼に披露宴を私と折半するだけの余財がないのも知っているハズなのに。私に出せということでしょうか?
(6)・(7)は常識が通用しないのか…?観念の違いか?と思って、半ば諦め気味ですが、(8)~(10)は納得いきません。というか、私の中では許せない発言なのです。私だけならいざ知らず…両親までも侮辱された気分です。それなのに、孫だけは欲しい、おもちゃのように遊びたいだけのように催促するその神経がわかりません。

主人には私の心のうちは伝え、理解を得ました。
しかし、主人の目の前で妻がイヤミを言われ、イヤミだとわかりながらもかばいもしなかった人です。愛してますし、その他のことでは尊敬している主人ですが、こと義理実家のこととなると、事なかれ主義に自然と向かいがちな人なので、頼りになりません。

今後、
・義理家には行ったとしても家には上がらず早々に帰る
・お歳暮や母の日などは以前同様
・冠婚葬祭は通常通り
・我が家への訪問は断る
・子供ができても、最低限の付き合い
…という方向で良いでしょうか??子供すぎますか?
ですが、正直顔も見たくないです。

A 回答 (6件)

「結婚する」って何でしょうね


結婚すれば 嫌でも お互いの親族との付き合いが枝葉のように分かれて生まれます。

お互いの勤め先 住居の町内会 子供が出来れば母親友達 学校の教師
PTAの付き合い あらゆる付き合いが生じます
その付き合いの中で 貴女は磨かれ 揉まれ 成長して行くのです

その手始めが 義父母との付き合いで どうやって折り合いを付けていくかが 今試されているのです

これから生まれる 諸々の付き合いを 貴女は受験勉強のように 一つ一つ 分析し 対策を練り 答え合わせをし 正解をチェックする積りですか?

25才と言う若さが 性急な結論を出させるのでしょうが 痛ましくも
可笑しくも感じます

何でそんなに答えを急ぐのですか?
義父母とも 夫とも これから長い なが~い付き合いになるのですよ

貴女は 針ねずみのように とげをむき出しにして身構えておられますが 針は相手を傷つけ 自身をも傷つけることをお忘れなく

だんな様と話し合って 暫らく義父母とは距離を保ちましょう 
貴女ご自身を 柔らかく保つ為の 時間が必要なようです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そうですね、そうかもしれません。
しかし、義父母との関係とは切ろうとしても簡単に切れるものではありません。他人であって、他人ではないのですから…。
折り合いを付ける…正直疲れました。主人を通してこちらの主張などはしてきたのですが、聞く耳を持たないのですから。というか、自分達が常に正しいらしいのです。ので、折り合いを付けるのは非常に疲れるのです。これまでの1年半ほど、自分にできる限りの主張や我慢はしましたが、これ以上は埒があかないと判断しました。何せ、彼らの人格を変えるなんて無理ですし。

>何でそんなに答えを急ぐのですか?
方向性を決め、自己防衛を図ってみたのですが…
確かに、今の私には余裕がないのでしょうね。参考になりました…。

主人に、私のゆとりを取り戻す為に時間が欲しい…ということを伝えてみようと思います。ありがとうございます、本当に参考になりました。
相手がどうこうと言う前に、自分にそれらのことを跳ね除ける余裕を持つよう努力(気休めをさせてあげる?)をしようと思えました。

お礼日時:2008/05/16 14:45

ご主人が質問者様を理解してくれるという事だけがせめてもの救いですね・・。

良くも悪くも親子ですから、ご主人様も義理のご両親の影響を少なからず受けている面もおありでしょうしね。ご主人は一人っ子ですか?もし他にご兄弟がいれば、お子さんについては質問者様のご家庭にだけ注意が向くということも無いかも知れませんが。

これは私自身の話ですが、主人の両親と同居を始めた頃、やはりあまり上手く行かない時期がありました。・・一度相手を嫌になってしまうとその印象を簡単に拭うことができず、相手の一挙一動を実際以上に悪く捉えてしまって。

うーん・・ここは一つ相手の懐に入ってしまうのはいかがでしょう?
例えば内心(顔もみたくない!!)と思いつつも、下手に出てみる。
良い嫁を「演じて」みる。言葉掛けだけでも良いのでご両親に甘えてみる・・私の場合、これを続けていくことにより、後から心もついてくるようになりました。すると水心あれば魚心で、相手も変わってきたような(私の受取り方の問題かも知れませんが)。

質問文には夫婦間で決定すべき事柄に義両親が口出しをする、とありますが、これはご夫婦お揃いの時に(質問者様がいる席で直接)口を出されるのでしょうか?
それともご主人様がお一人でいる時、親に言いくるめられてしまうのでしょうか?後者の場合、何も知らないふりをしつつ義理のご両親に「○○さん(←ご主人の名前)ったら、私に何の相談もしないで~について勝手にこんな風に決めようとするので困ってしまって。お義父(母)様から意見していただけると助かるのですが・・」というように、義両親を頼って(いるフリだけでも良いと思います)自分の味方として振舞うことで、本当に味方にしてしまう・・というような。

長々と書きましたが、上手いアドバイスでなかったら申し訳ありません。
ただこれから長い結婚生活になるでしょうし、良い関係が築けるといいですね。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

主人はかなり影響を受けており、今までほとんど逆らったことがないです。無論反抗期もなく、今でも『お前は俺(義父)の言う通りにしないといけない』『でないと会社からも家族(義実家)からも孤立する』と言われたそうです。…理解に苦しみます。

>夫婦お揃いの時に(質問者様がいる席で直接)口を出されるのでしょうか
主人にのみがほとんどです。義母は私にのみ言う場合が多いです。
最近は夫婦一緒の時は、遠まわしに(けれど確実にわかるように)言ってくるようになりました。
その時は、決して言葉を出さないようにしてます。

頼るふり…一度してみたことが実はあります。
まずは軽めな話題で。すると、更に過干渉になったのでもう二度としたくないのです。すみません。最近の言葉で言うと、本当に『KY(空気読めない)』家族です。

ご回答ありがとうございました。参考になりました。

~~最後に皆さんへ~~
様々なご意見、ありがとうございました。
皆さんのご意見を読ませていただき、自分の心に余裕が無いのだなぁと感じています。上手く立ち回る方法など教えていただいても、素直に受け止めることができない自分がいることも確かです。とにかく接触を絶ちたい!としか考えることのできない自分…。
まずは、余裕が持てるようになるまで距離を置きたいと思います。

極論?に至る前に質問してよかったです。ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/16 20:16

結婚前によく見極めるべきでした.


今更年寄りは直るわけがありませんから,一歩引いた感じで表面の付き合いだけをするしかないでしょう.
普通は実家から届けものがあれば,同じく送るのが常識です.そういうことが通じない家なのですから,考えるだけでも腹が立ち精神衛生上もよくないので,考えないようにします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

こうなることはある程度予想はしていましたが、こんなに早くたどり着くとは…と驚いています。まあ、いつかはやって来るだろうことなのでやはり、と受け止めています。

考えないように…それができればどれほど楽でしょう(笑)。
ちなみに、義父母は自身では『自分たちは知識人のエリート・常識を重んじている』と思っています。どこがエリートなのか、賢いのか、常識があるのか理解に苦しむのですが(笑)。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/16 19:54

とりあえず旦那様と話し合ってみては如何でしょうか。



今後 のところで書かれてる内容も絶対ダメとまでは言いませんが失礼な話、義理の両親が亡くなるまで
嫌な思いを煩いながら生活していかなくてはいけません。

質問者様が直接義理の両親に話をするとより関係がこじれるでしょう。
旦那様と話し合って理解を得たら旦那様に庇ってもらったり話してもらったりした方が良いと思います。
その際ですがいきなり旦那様が昔(以前)の話を持ち出しても喧嘩しに来たようにしか受け取られませんので
その話はおかしいぞという時だけその場で旦那様が反論なり説明するのがよろしいかと思います。

旦那様や奥様が「うちの両親大事じゃねえのかよ」的な意味合いで両親の味方をする方が多々おられますが
場面を選ばずこう言う人達はただのマザコンか常識の無い人でしょう。

それに加えて質問者様からも歩み寄る姿勢があれば完璧だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主人とは度々話し、必要以上に接触しない・頼られても私は何もしたくない旨を何度も伝えており、主人も私の気持ちも十分理解できるので、それでいいと言っています。

彼らの性格や常識を今更変えようとも変わるとも思っていないので、亡くなるまでこのままでしょう。それは覚悟していますし、今更『義父母に対して』の良い嫁になろうとも思っていません。それは、彼ら自身の愚かしさに対する因果応報だと思っているほどです。ただ、主人にとっては実の親ですので、彼自身どのように接触を持ち続けるかは任せています。

>旦那様に庇ってもらったり話してもらったりした方が良い
これについては…話す・わかってもらうというのは相手の性格上厳しいかな、と思います。庇うのも、主人に上手くフォローしてもらえる…というのもあまり期待できません。というのも、悪く言えば『馬鹿正直』な部分がある為です。特に両親には、です。良く言えば、実直・素直?
私も私の両親も、この部分が彼の長所だと考えるくらいなので。
主人は、今後必ず庇うと言っていますが…。

歩みよる…NO3さんのお礼にも書きましたが、私自身その余裕が無いようです。やはり、時間を置くことが第一なのでしょうか…。

お礼日時:2008/05/16 15:43

こんばんわ★


分かります分かります。。。
でも、ご主人にはあまりご両親の悪口は言わない方が利口ですよ!
ご主人のご両親とは当然だんだん疎遠にしていけば良いのです。でも、人知れずコッソリとです。婿の親より嫁の親の方が同居で無い限り、孫達も懐きます。仕返しはコッソリとが良いです。なんやかんやと理由をつけてご主人を貴女の実家へ連れて帰るのです。嫁の親は自分の娘可愛さにご主人に優しくしますが、婿の親は嫁をもらったことで安心して自分達が偉くなった様な錯覚をするのです。だから嫁に偉そうに言うのですが・・・でもまともにそのことをご主人に言っては貴女と同じで、ご主人も自分の両親を馬鹿にされた様に思って、夫婦仲がうまく行かなくなってしまいます。だから、ご主人には何も言わずにご主人の実家には月に2、3回行っていたのなら2ヶ月に1回に3ヶ月に1回に・・・気づけば1年に1回位しか行ってなかったな~!って感じで、遠ざかっていけば良いと思います。当然、子供が出来たら、実家で出産して、里帰りしてそこからは、事あるごとに実家に帰るという癖を付ければ思う壺です。頑張ってね★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

>主人にはあまりご両親の悪口は言わない方が利口
確かにそうですね。いくら非があろうと、実の親ですもんね。
ただ、話し合いの時に、実例を挙げないと彼はよくよく理解できないみたいなので(あまり覚えてないらしいので)、そこらへんは正直に伝えます。
そう伝えると、自分の親の方に非があると思うらしく、馬鹿にされたとは思っていないようです(ホッ)。

>実家で出産して
実家にも平気で来そうな人達なので…。しかもしょっちゅう…。相当な常識無しです。

>婿の親は嫁をもらったことで安心して自分達が偉くなった様な錯覚をする
正にです。私の両親は、自分達がさんざん苦労した経験があるので、こんなことが一切なかったのでギャップが激しいです。

大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/16 13:25

40代既婚主婦。

嫁と夫の家族間の相談は
双方の言い分を聞いてみてから・・・が
鉄則なのですが、この場合はネットなので
質問者さまの主張が100%正当であるという
前提として。

一番の問題はご主人だと思います。
どんなに仕事ができようと学歴があろうと
嫁と自分の親の間に入って何もできない男って、
どうなの?です。
ご主人にしてみれば「たいした事ない」
「この程度」「自然と時が解決・・・」
「面倒くさい」「悪ものになりたくない」
って所でしょうけれど、こういう問題ってすごく重要なんです。
10年、20年たっても質問者さまは
義両親に罵倒された事を忘れていないでしょう。
たぶん、このままご主人が動かなければ
どんなに他の面で優れていようと尊敬していようと
気持ちが冷めていく可能性あり・・・です。
もっと事の重要性をご主人にしつこく、切実に
何度も訴える事が必要だと思います。
(でも分からない人には何を言っても響きませんので
諦めも必要。将来、泣きを見るのはご主人なんですけどね。)

次に義両親。こういう人間っているんですよね、結構。
嫁の悪口を言うのは構わないのですが
それを嫁の耳に入れるのは、はっきり言って
愚かです。自分達が一生若くて元気で
いられると思ってるんですね。(たぶん50代?60代?)
で、年をとったり、病弱になった時などに
急に頼りたくなるわけです。誰にって、息子夫婦にです。
で嫁に急に優しくなったりして。
嫁にしてみれば「何を今さら・・・」なわけで
面白いわけありません。
ま、その時には言った方(義両親)はすっかり
さっぱり「そんな事言った(あった)覚えない」で終了
というパターン多いですけど。

なので怒る必要ありません。
私だったら無言で通す。
(無視ではありません、あくまで無言です)
自分でやるべきと判断した事だけをやり、後は
そんな人間に何を言われようと
痛くも痒くもない、という態度を貫く。
(そんな人間が夫の親というのが悲しいですが)

そんな感じでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

ご指摘の通り、私が100%正しいとは自分自身思ってはいません。
彼らには彼らの、主人には主人の主張があるのだとは思っています。
しかし、しかし!今までの事を考えると、第三者として考えると異常にしか思えないのです…。

>一番の問題はご主人だと思います
おっしゃる通りです。ここまで暴挙を許し続けている主人に、一番非があるのです。彼自身もその点わかってはいたようですが、認識が甘かったと今回十分反省している・今後の対応について二人で十分話し合う・義理両親の異常性は自分にも理解できる…等言っていたので、今後まだ余地がありそうに思っています。というか、それだけが救いなのですが。

義理両親に対しては、私も同じように思います。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/16 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!