この人頭いいなと思ったエピソード

一歳七ヶ月の娘がいます。もともと後追いや人見知りはありましたが、先日慣れない環境で慣れない人達と長く過ごし、それ以来後追い(抱っこ病)と人見知りが物凄くひどくなりました。少しでもそばをはなれようもんなら、この世の終わりのように「抱っこ抱っこ!」と大泣き、とにかく一日中抱っこをせがまれ、おんぶは嫌がるので全く何もできません。外でもすぐ抱っこで、歩きません。
人見知りも異常で、人から視線を感じると固まり、私からは離れず全く心を開きません。とにかく人が怖いようで、不安状態です。私意外は、旦那と私の両親だけ大丈夫です。
同じような経験をされている方や過去にされた方、良きアドバイスをいただけたらうれしいです。

A 回答 (2件)

うちの子もそうです。

No.1の方のお子さんとはそっくりです。
家の中でも抱っこか手つなぎ。慣れない人には固まる。すぐに泣く。
1歳半ですが、なかなか1人で遊んでくれず、家の事も抱っこしながらとか、寝てるとき。精神的に疲れてきてました。
抱っこ抱っこは、いずれなくなるだろうと思っていますが、異常なまでの人見知り、怖がり、に対しては不安を覚えます。
あーごめんなさい。回答になってないですよね。
同じような悩みを読んで思わず書いてしまいました。
頑張りましょう。
No.1の方の回答が私の励みにもなりました。
あんな時もあったって笑いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に困りますよね。ママ友はたくさんいるのですが、人見知りをする子が全然いないんです。だから余計に我が子が異常に思えて落ち込んでいます。同じくらいの月例で同じ悩みがある方とメールできて嬉しいです。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/22 23:07

こんばんは。


上の娘(現在3歳)が重症の人見知りです。
たかが人見知り、されど人見知り・・・なかなかこの性質はなおるものじゃないんですよね。
うちの子は1歳になってすぐに保育園に入りました。
1ヶ月くらいで慣れて先生や周りのお子さんとにこやかに過ごせるようになりましたが、それは単にその人たちに慣れただけのこと。
見慣れぬ先生に話しかけられると泣くし、保育園以外の集まりでは私の膝から決しておりようとしないし・・・
その根本的な性格は変わることはないみたいです。

私の場合は、本人がおびえているときは絶対無理強いしないようにしています。
公園なんかで「すべり台したい・・・でも、他の子がいるし・・・でもしたいし・・・」なんて迷っているときは、「順番こでやっておいで 」と背中を押してあげますが、本人に少しもその気がないときには、本人の気持ちを最大限尊重しています。
(ちなみに公園で1人で輪に入って行くことができ始めたのは、もうすぐ3歳という頃になってからです)

ミルクが標準よりたくさん必要な赤ちゃんがいるように、睡眠時間が標準よりたくさん必要な赤ちゃんがいるように、「親がそばにいること」が人よりたくさん必要な子供もいる・・・そんなふうに解釈しています。
まあ迷いやストレスなくそういう気持ちになれたのは、下の子が生まれてからですが。
下の子は人見知りが全くなく、誰に抱かれてもくつろいだ表情で人形のようにおとなしくしています。
「ああ、この子は親以外の人の中にいてもストレスを感じてないんだな」と思って、それで緊張しまくりの上の子に何も苦痛を増すようなことさせる必要なんかないんだと素直に思いました。
それまでは、やっぱり悩みながらでしたよ。
自分の育て方が悪いのか、性格は仕方ないとしても訓練させないのはよくないことなのか・・・。
人見知りや臆病な性格は、大人になる過程でいつか克服しなければならないでしょう。
でもそれがおびえている幼少期である必要はないと思います。
大きくなるにしたがって、自発的にあるいは周りからの励ましの言葉に助けられて勇気を持とうと思えるような場面がきっとあると思いますから。
それまでは、大事なときにはママが助けてくれると思っていたほうが心の安定した子供になれるんじゃないかなと思っています。

人見知りが激しい子って親として肩身狭い(笑)ですけれどね。
そのお気持ちはよ~くわかります。
親も場数を踏んで「うちの子はこういう場面ではこういう子なんだ。それがこの子の個性なんだ」って思うことに慣れる必要がありますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。。とにかく今は安心感を与えてあげることが大切ですね。私も二人目がほしくなりました。ほんと、肩身狭いですが、おっしゃる通り、私も慣れなくては!ありがとうございました!!

お礼日時:2008/05/17 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!